まず、近況をば...
愛用のスコットくんが天に召され...
2軍(ローラー専用)から、1軍登録のTREK君も、重病で、回復の目処立たず...
(パーツ破損なんだけど、代用パーツの入手に手こずり中)
ガーミン先生は、入院必至。
ってなわけで、ただ今ボクの自転車ライフは、クロスバイクでご近所を。
体力も激下降、
ログも取れず、ただ走るだけ。
と言うことで、4年前、クロスバイクっちゅうもんを乗り始めた時と同じ状態。
体力的には、先日ジョギングした時の感じだと、その時より落ちてるかも?
と言うわけで、「ふりだしに戻る」
還暦過ぎてスポーツ自転車始める状態 ( ̄▽ ̄;)
4年前より、経済力と精神力(モティベーション)は、かなり低いかも(~_~;)
ってなこって、昨日(9/15)は、クロスバイクにまたがり、境川ゆっくりロードを、町田まで熱帯魚を買いに出かけに。

昔はよく走った「境川ゆっくりロード」
以前は、ここを町田まで行ってからが、さぁ、今日のサイクリングの始まり!
ってな感じでしたが...
ロードバイク乗ってる時でも、クロスバイクで特売熱帯魚買いに行ってた町田の「かねだい」へ。
魚と草を買って、まっすぐ帰るのぢゃ!
あまり、のんびりできないはずなのに、止まって川面の生き物に見とれ...

カモです。
カルガモかな?
4羽ほど仲良くしてたけど、子ガモはいなかったね

カモの下には、デカイ鯉がたっくさん!
(見えますか?黒いの)
襲われるんぢゃないかと、冷や冷やしそう(;´Д`A

シロサギさんも...
行きは、途中舗装の切れた狭い砂利道を突破してきたけど、帰りは激振動は背中の熱帯魚によろしくなさそうなんで、砂利道を避け、一部町田街道を利用。
境川CRへ戻る角に、サイクリングショップ「ユーキャン」があって、寄ってみたいけど、お魚さんの命に関わるんで素通り。

コケ退治の優等生、オトシンクルスを水槽の水に慣らしてるところ。
下の方の水をスポイトで吸い出すと、上部の穴から水槽内の水が入ってきて、ポット内の水に徐々に水槽の水が混ざる、というShimaQの屁理屈。

こちら、ネオンテトラ。
スポイトで水を吸い出す時、うっかりネオンテトラも吸っちゃって、即死(><)
ホントにゴメンよ〜〜
(ノ_・、)シクシク

本日のログは、Cateyeのサイコンで
35km弱。
ライドってほどのこともないね(^◇^;)

走ってたのは、2時間弱。
熱帯魚屋さんの手前のコンビニに入ったら、右膝の裏が痛くて参った。
漕ぎ方がおかしいのか?Σ(・□・;)
以前はクロスバイクで、奥多摩周遊道路や、同志みちを河口湖まで行ったりしてたんで、暫くはクロスバイクマンになるかな?
ログは、iPhone + Strava で取っとくか?
(獲得高度とか倍ぐらいになっちゃうけど、登ったことにして( ̄▽ ̄;))
まぁ、何にしても、細々とまたがって行こうヽ(^。^)丿
で、お腹周りのお肉、なんとかしないとな!
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【スポーツバイク(自転車)の最新記事】
Qさんの場合はこれに道具の心配もですものね。大変だと思います。でも一度羽を持ったQさんですから、羽つければまたすぐに楽しめますよ!
加齢と共に、体力落ちるのは早く!疲労回復は遅く!となっていきます。(×_×;)
入山峠越えて檜原村役場までで脚攣りする現状です(ノ_<。)
えっ?羽?どこ?どこ?
つける前に、燃えないゴミでうっかり出しちゃったみたい...(__;)
私も全くロード乗ってなーい。埃かぶってるー。新品タイヤに変えてから1回しか乗ってない。このまま乗らなくなっちゃいそう…汗
かねだい行くんですね!安くていいですよね〜。つい何日か前に次男くんに「町田のかねだい連れてって!」って言われたところです。「遠いー」って即却下しました 笑
こちらだと埼玉の戸田と松原団地にあるんです。
オトシンクス、お仕事してくれます?うちもなんかもっと大きいお魚入ってるなー。
我が家は次男くんの趣味で水槽塗れです。もちろん、水換えは私です。半日仕事です 泣
さてさて、涼しくなってきました。ポタリング楽しみましょうか!
乗らないと!乗らないと!( ̄O ̄;)
(ダイエットに効果ありですぜ...多分)
涼しくなってサイクリングに最適な季節到来ですね。
今、ロードバイクないけど...
かねだい!安いっすよ〜。
結構、あちこちにありますよね。
オトシンクルス、いい仕事します。ヤマトヌマエビとのタッグで、コケ退治(^-^)