え"っ!?
ロードレースに出るとか見るとか、いや話題に出すことすら最も縁遠いShimaQがどした?
ボクのお庭、道志みち&そこに至る道。
来年のオリンピック、ロードレースのコースとなってます。
今日は、そのコースのテスト・イベントが行われました。
この詳細が回覧板で回ってきた時、ボランティアで参加しようと思ってたんだけど、ぼーっと生きてたら、申し込み締め切り過ぎちゃって...
チコちゃんに叱られますた (;ω;)
と言うわけで、「one of 見物人」としての参加となりました ( ̄▽ ̄;)
コースの一番近い所は、歩いて15分もかからない。
自転車なら、10分弱。
府中、武蔵野の森公園を12時スタートだから、12時半くらいに行けば十分かな?
と、今朝、ClubメンバーのそるさんからTELが。
「今、近くに来てて、これから宮ヶ瀬に行きます」
大宮からはるばる来てくれてるので、ちょっと会いに行きましょう。
鳥居原ふれあいの館で待ちますよ。
そこまでは車で。
そいえば、車で宮ヶ瀬湖来たのって、スンゴイ久しぶりかも。
去年の今頃は、猛暑真っ盛り!
今年は未だに梅雨。
今日も、涼しい。
その涼しいのも、このパッとしない天気のおかげ。

あんれ?

Club仲間のボーンさんでねぇですか?
そるさんと一緒に来てて、自分だけ宮ヶ瀬湖周遊しないで、先に来て休んでたとのこと。
そりゃ、大宮からここまで、来るだけでも大変ですわな(;゚ェ゚;)

しばらくお話ししてる間に、そるさんと、初めましてのtanbeさん到着。
皆さん、豪脚〜〜
(゚o゚;;

そるさん、tanbeさん、ここで組紐編んでいきます。

ぐ〜〜るぐ〜〜る、ご〜〜ろご〜〜ろ。
3人さん、ここから後は帰るだけ〜〜。
来るだけでも80km!ボクだったら帰りは輪行一択だけどね(~_~;)
さて、おいらは...
ロードレースに(見物)参加せにゃ!
どこで観ようか?
当初の家の近くにゃ、時間的に厳しい。
至る所、道路規制してるから、何時に帰れるか?全く読めない。
小倉橋のあたりとか、もっとこっちの方...っても、どこまで車で行けるか?
行けても、停めるとこないっしょ?
ってなこともあるかと思って、車の中にクロスバイク。
ここからコースの最寄り観戦スポットまで自転車で行くことも考えてのこと。
ということで、クロスバイクに跨って、そるさん達と、ふれあいの館を離れます。
途中で別れて、いつもの名もない峠越えて、4kmちょっと。

道志道に出てすぐの、いつもちょっと一休みする野菜売ってる広場。
ここで

見物人、結構いたよ。
(ほとんど、ロードバイク乗り(^◇^;)

シャトルバスが来てんだね。
見物客用?

先導車?
この後も、おびただしい数の4輪、オートバイ、パトカー、白バイが通っていった。
その度に「いよいよ来るか?」と、ドキドキ。
そして、待つこと30分。
遂に! アタック3人組!

かなり、飛ばしてたみたい。
第2集団は、その2分後。

あっ!ちゅう間に通り過ぎてく。

ちなみに、ココ、いつもオイラが15km/h とかでチンタラ登ってるところ。(;´д`)
第3集団、第4集団と来て...
大群。

連写で近づいてくるのを撮ってたもんだから、ピントが( ̄▽ ̄;)
ドドドドドドーー!

この後は、1人、2人と遅れてしまった選手に、沿道から拍手と声援。

回収車が来て

「規制解除します」
のアナウンスの車が通過して終了。
あの後、先頭の3人がどうなったのか?
その後の展開が気になるけど、あの時点で、誰がどの位置で走ってたかもわかんないし...
ってか、教えてもらっても、ロードレースの選手なんて、だ〜〜れも知らないし...(~_~;)
でも、来年のオリンピック本番も見に来ようっと。
さ、用が済んだら帰りますよ。
名もない峠を...
ひ〜〜ぃ、全然登ってかない〜〜。
とにかく、心肺がおわたーー\(-o-)/
この一月半、な〜〜んも運動してなかったからね。
運動どころか、仕事も家事も、とにかく体動かさなかったから...

鳥居原からレース見学場所までの往復。
たった8kmちょいで、もうヘロヘロ。
情けな〜〜い
でもまぁ、あばらの痛みも消えたようだし、ここ最近激しかった腰痛も出なかったし、コレでヨシとするか?
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【スポーツバイク(自転車)の最新記事】
自分、自転車競技って見た事ないです。(競輪除く。。)
自転車、久しぶりでしょうか?今見も出なくなってよかったです。
tanbeさんとお会いできたんですね。良いなぁ。。
私も有ってみたいですが、やっぱり豪脚なんですね。(笑)
貧脚なメンバーを募集しなくっちゃです。
ボクも、チャリダー以外では初めてです(笑)
痛みは治まってきたんで、そろしろ、体動かさないと!
(と言いつつ、今日は移動距離何十m単位(;´д`)
埼玉からこっちまで自走で、さらに宮ヶ瀬湖ほぼ1周するってんですから、そりゃ剛脚ですよ(゚o゚;;
貧脚メンバー、待ち続けてウン年!( ̄◇ ̄;)
それにしても坂道をすごい勢いのようですね。カーブ途中のハイエースの傾き具合見てけっこう出てるんだなあって思いました。
早く復帰できるといいですね(^^)
Kachi//
もう、なまりまくりです(;´д`)
ホント、平地?いや下り!?って位のスピードでした。
(筋肉、半分、いや1/3でいいから、分けて欲しい(^_^;)
テストイベント見に行かれたのですね。アタシは仕事でいけなかったのですが、地元の大国魂神社の境内の石畳を走ったり、家から近くの知ってる所ばかりなので、観にいきたかったです。代わりに発表してなかったインターネットの生中継観てましたけど(今も動画残ってますよ)
少し出歩ける様になっ?たので、観てきました。
レースにはとんと興味がなかったんですが、近くなんで、せっかくなんで、行って来ました。
やっぱ、迫力有りますねぇ。
本番も楽しみです。