令和初と言うより、久々の跨り。
30km以上となると、4/14の富士五湖以来、3週間ぶり(;´д`)
っちゅうのも、どうも腰の調子がががが...&
GW10連休も初日から都民の森あたり行こうと思ってたんだけど、
朝起きたらゴホゴホっ(* ̄◇)=3
よりによって、風邪っす。
熱はないものの、初日は寝たきり老人orz
とりあえず、起きられる様になって、行くとこもないんで仕事とか...
それも、PCの状態が悪く、修復の方法が見当たらず、んが〜〜\(-o-)/
令和に入って、少し体が動く様になったんで庭の手入れなど。
で、昨日(5/5)、まだ、鼻水&痰が出るものの、行けるとこまで行こうと、前日から都民の森準備。
が!
起きたら、所さんの目がテンも終わってるぢゃぁねーーーか〜〜!?
のそのそと、9時近くに出発。
ファミマで朝食。
とりあえず、入山峠に向かいます。
いい〜〜天気 ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
陣馬街道信号待ちで、後ろに付いたローディーさんにお声掛けしたら、入山峠いくとの事。
入山人気(^o^)

釣り客もいっぱい!
緑がいっぱいで、いやが応にもテンション上がる!!
緑の空気の中を走ってるだけで、気持ちよくて風邪も吹っ飛んじゃう。
かな?

ここまで、ほぼ平地なのに、もう既に腰が痛い(;ω;)
予定外の長時間休憩。orz
でも見て!
もう山はすっかり緑♪

左に曲がれば和田峠!って、左にはいきませんよ。
えっ?ワンパターン?
もう飽きたって?
どうもすいやせん。
さっ!入山峠 ♪
すっかり緑 ♪


トンネル到着ぅ!
実はこの手前、足攣りそうになったのは内緒。
(えっ?まだ始まったばかりなのに...)
で、いつもの、トンネル先の絶景! これが、東京だよ!おっかさん!!(また?)

1箇所ぢゃ勿体無いんで、ちょっと行ってまたパシャリ。

反対側から登ってこられたローディーさんと暫しおしゃべり。
都心から輪行で来られたそうで、オイラ橋本の辺りから来たって言ったら、やっぱり羨ましがられた(^◇^;)
もちょいとアップダウンして入山峠を過ぎると、枝やら石やら落ちてる穴だらけの悪路ダウンヒル。
と思いきや!
石や枝はキレイに取り除かれ、おっきい穴も埋めてありました。
あ ん し ん ♪
五日市側は、渓流に沿っての道なんで好きなんだよね。
(登りはヤだけど(-。-;)

しばらく下ると、道が...
キレイになってたのは、上の方だけの様で(って、さっきのローディーさんも言ってたっけ!)。
中腹は相変わらずの穴だらけ(;´д`)

途中、伐採作業の箇所もあり...
まぁ、ゆっくりゆっくり下りましょ。
檜原街道に出て、とりあえず、都民の森方面へ。
前に二人連れローディーさん!
オイラにちょうどいいローペース。
ちょっと後ろに付けせてもらったら...
後ろの女性「後ろに速い人ついてきてm「全っっ然、速くないですっ!」
つい、口から出ちゃったよ(笑)
まぁ、後ろに付かれたらプレッシャーにもなるだろうから、ちょっとお先に。

あら?
ヒルクライムレースのスタートの時計の所。
あれ?こんなに綺麗だったけ!?
いつから?
観光案内板も新しくなった?

で、そのまま時坂(とっさか)峠ってのはどう?
いつか、小林家住宅とか神戸(かのと)岩とかにも行ってみたいね。
ぢゃ、行こか?

29℃って ε-(´∀`; )
ここにも、ゆりーと君いたっけ?
しかも、自転車降りてる。
(これは前からかな?)
というわけで、奥多摩周遊道路方面には行かず、時坂峠へ。
お豆腐屋さん「ちとせ屋」の横から時坂峠方面にちょっと入ったPに地球ロックして、払沢の滝へ。
てくてく。
結構歩くね。

東屋が見えてきた。
もうすぐかな?

着きましたぁ!
いいねいいね。
新緑の中の滝 ♪

もっと近くに寄って、アップ!
マイナスイオン、浴びまくりヽ(^。^)丿

十分、滝を堪能いたしました、滝フェチShimaQであります。
新緑もいいけど、この時期は花も綺麗だよね。
では、いざ峠へ!
ひいこらひいこら。
こっ腰が!
痛ぁい〜〜(;ω;)
もう少しってとこでパシャ。

ちょっと長くなってきたんで、2回に分けましょかね。
では、続きは次回ということで。
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【スポーツバイク(自転車)の最新記事】
GWの体調不良は残念でしたね。去年メチャ色んな所に日頃の不摂生が祟ってガタが出て走れなかったので、その思いよくわかりますよ。でも、その分一気に挽回しようとするパワーは相変わらず凄いです。
時計台はこの冬ずっと改装工事してましたね。hinoharaのスタート地点なのですが、今年も当然参加するつもりでしたが、昨日気の迷いで八ヶ岳のレースじゃないヤツに申し込んじゃったので今年はお休みです。
戸倉のセブン、Pで白ピナレロ居ないのを確認して、そのまま離脱(^◇^;)
でも、時坂峠であれだけ腰痛出たんで、まだ都民の森無理かも。゚(゚´ω`゚)゚。
時計台、冬に改装してたんですね。
それ知らないって、どんだけ檜原行ってなかったんぢゃろ!?
八ヶ岳?楽しみですねぇ。(^-^)