今日のお仕事は、フジサンロクオームナク(2.2360679)
ぢゃない、富士山麓だよ。
きれ〜な富士山♪

仕事をサクサク済まして、お昼休みがわりに、

昔(自転車乗り始める前)から、一度来てみたかった富士山レーダードーム館に寄ってみたよ。

お出迎え〜〜。
お名前は??
最初に富士山レーダー建設の記録映画を見たよ。
ホント、大変だったろうな?ちと、感動しちゃう。
色々、見て回るよ〜〜。

こんなレーダー操縦席?もあって、前に座って操縦...
って、点灯してるボタンを押すだけだけどσ(^_^;)

台風を見つける仕組みとかを、画面で解説してもらった。

案内の女性が「寒さ体験できますよ〜」
Q「いいですいいです{{(>∇<)}} 」
(寒いの嫌い!)
極寒経験できるって聞いたら、喜んでやりそうな“あの人”が頭に浮かぶ(^◇^;)
ひと通り見て回って、終了。

出口横のお土産物屋さんで...
坂で脚攣って、半べそかいてる自分を見てる様だ(T ^ T)
買っちゃうトコだったよ
( ̄◇ ̄;)
ドーム館見学の後は、向かいの「道の駅 富士吉田」へ。

モンベルのお店があったんで、覗いてみたよ。
登山用品、自転車用品、欲しいものがたっくさんあって、目の毒目の毒!

食堂に「吉田うどん」てあったから、それ食べようと思って入ったら、どういうわけか「富士山カレー」になっちゃった(^◇^;)
その後は、営業しぃしぃ帰って来たけど、昔だったら間違いなくどっかの温泉入って、美味しいもんでも食べて来ただろうな。
今は?
ニャンコ達の夜ご飯が気になっちゃって、早よ帰らにゃ!って。
自動給餌器に任せて、ゆっくりして来てもいいんだけどね(ロングライドの時はいつもそう)。
そいえば、富士山カレー食べた隣に「桃ジュース」ってあったな。
(桃命のボクです)
自転車で行った時には、飲んでみるかな?
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



愉しそうな所行ってますね。
そんな場所見つけたら即入りです。
自分もいろんな所に行くと立て看板とか必ず読んでしまいますが家族からは冷たい目…
だから先に動いて調整している次第です(悲)
観光出来るのであれば楽しみましょう!
以前、この近くの都留に行った時は、リニアモーター館行って、このレーダードーム館も行きたかったんすよね〜。
こういう科学の博物館的なもの好きなんですよ。
隣に富士山ミュージアムってのがあって、そちらは富士山信仰のものが多いって聞いたんでパス。
自転車で行く時は、なかなか時間的余裕がなくてね
トロトロ走りなんで(ーー;)
そこ!年一で富士山行く度に「あの、まあるいの何だ?」と気になってた!!!
車中で「行く?どする?面白いのかな?うーん…いっか」っていつもパスしちゃってたー。行ってみればよかったな〜。もう、今じゃ次男くんが週末はもれなく部活で遠出できなくなっちゃったんで行かれない。
富士山の頂上の極寒体験なんてあったら、絶対入る!楽しそー!\( *Ü*)/\(*Ü*)/\(*Ü* )ノ
あの人って、クラブのあの人?笑
shimaQさんのブログで満喫できました!ありがとです(≧∇≦)
因みに私のロード用のインナーキャップ?はmont-bellです。アウトレットで買いましたー!
そう、富士山頂にあったヤツがお役ゴメンになって?出来た記念館。
都留のリニアモーター間は行かれました?あ〜ゆ〜のが好きな方はいいと思いますよ。
“あの人”は、ちょっとだけ北の方に住んでるだけなのに、異常に寒いの好きなあの人です。(しげさんに聞いてみてください)
あっ?mont-bellの?
いいですなぁ、ブランド品!!♪
って、shimaQさん、私と一緒に行かなくてよかったですね。一緒に行ってたら、寒さ体験コーナーに引きずり込んでます。ニヒヒ…
リニアモーターは行ってないです。行ってみたいなー。
あ、mont-bellのキャップは安かったんですよ。高かったら、買わなーい。
> 一緒に行ってたら、寒さ体験コーナーに引きずり込んでます。ニヒヒ…
ん?いつの日か、誰かのブログに、寒さ体験コーナーに引きずり込まれた!って出てくるかな?(笑)
でも、夏ならいいかも?
リニアモーター館も面白いですよ。
http://shimaq.sblo.jp/article/175983653.html
montーbellのインナーウェアが暖かいと聞き、安く売ってないかな〜?と思いつつ、早2ヶ月。冬が終わってまう!