ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2019年02月17日

寝坊した朝は、お決まりの宮ヶ瀬湖〜城山湖お散歩ライドだよ。


土曜は早起きしてロングライドに行くつもりでしたが、寒さと腰痛で起きられず orz
今日、日曜も寝不足と腰痛で起きられず...

フジTV系的に、「遅く起きた朝は」(結構、森尾由美好きです(^◇^;)...

いつもの一つ覚え、宮ヶ瀬湖ぐるっと回って、津久井湖の裏道走って、城山湖を登って帰ってくるっていう、変わりばえのしないライド σ(^_^;)

それだけのことなんで、そうそうネタも起きません。せん?
いつものおちゃらけを楽しみにしてる人は絶対読ま...


10時半に準備完了!
いざ鎌倉!ぢゃない、出発!

と思ったら、デジカメがな〜〜い!
探した探した。こたつの中までも。
(仕事用バッグに入ってた、なぜ?オマエ〜!)
こんなこって、さらに20分遅れ。


今日はちょこっとだけルートを変えて...
01_panpathi01.jpg前から(自転車始めるずっと前)、気になってた、TEMさんオススメのパン屋さんPAIN PATI (パンパティ) こむぎのおはなし♪ へ寄ってみるよ。
評判のパン屋さんですが。
ウチの近所でも「TVで紹介されました」なんて売りにしてる?パン屋さんあるけど、確かに美味いけど、いいお値段なんだよね。
ここはどう?

やっ安い!
どれも美味しそうで目移りしちゃう。
あげクリームパン、フィレオフィッシュ、カレーパン(出来立てだったよ)を食べたんだけど、どれもんまい
安いし美味いし、こりゃ、繁盛する筈だよね。

で、いつも通り宮ヶ瀬ダムに向かうよ〜。
今日は、やんごとなき理由によりオギノパンは素通り。
(やんごとなきって、パンパティやろ?)

宮ヶ瀬湖〜〜!、堤体。02_miyagase01.jpg
堤体下流。02_miyagase02.jpg
堤体上を自転車降りて引いてたら


パンッ!


なんで?
先日も同じ様なことあった。
この前のはタイヤ側で、帰って徹底的にタイヤ調べたんだけど...
02_punk02.jpg
特に大きな傷もない。
まだ3,000kmも走ってない。
インディケーターもまだまだ。

何が悪い?

今日のはリム側。
リムテープか?
と見てみるが問題なさそう。
LATEXチューブ自体が悪いのか?
とりあえず、今日のはリムに挟まったということにして、ボクが泥を被ろう。

なんてこと考えながら、修理修理!

02_punk01.jpgこのところ楽してCO2ボンベばっかり使ってたけど、今日はこいつで入れてみよう。
ミニフロアポンプ 空気入れ 210PSI
流石に210PSIは無理だろうけど、120PSI位なら?

リアと同じくらい(7.5bar位)は入った。
これで引き返さず、もちょっと回れるう!


湖畔苑まで行けば、空気入れ貸してくれるとこあるし。


いつも、な〜〜んかひとつ(以上)忘れ物するボクです。
今日はフェイスマスク。

そのせいか、鼻水たら〜〜りたらたら!
湖畔苑着いたら、トイレ行って鼻かみてぇ!

今日は、いつもの焼きよもぎ食べて、よもぎ餅お土産に買っていくのだ。

着いたで〜、湖畔苑。02_miyagase04.jpg02_miyagase05.jpg
一番奥のココ!ココ!
「みやがせミーヤ館」の「自転車の駅」

バイクラックに自転車かけて、「お邪魔しま〜〜す。」
03_punk02.jpg
空気入れは2台置いてあったよ。

借りま〜す



んが!ぢゃが!しか〜〜し!!


03_punk03.jpgバルブキャップ外したら、バルブコアまで抜けたった〜(T_T)

とっ、取れない!
ペンチでもありゃぁ簡単なんぢゃが、んなもなぁにゃい!
指が滑る。
ハンドタオルとか巻いても、滑る。
これ外れなきゃ、空気入れらんない!
おいらの乏しい自転車知識では、もうお手上げ。


お手上げってことは?
自転車ここに置いて、後で車で取りに来る?
どうやって帰るんぢゃ!?バスとかあんのか?
誰かに車で迎えにきてもらう?
城山湖位なら来てももらえるが、宮ヶ瀬湖じゃなぁ (T_T)

エアー追加!なんて余計なこと考えなきゃよかったよ (ノ_<)
03_punk04.jpg
諦めずに、ない知恵絞って考えるよ。

そだ!チューブに巻いてあった輪ゴムを巻きつけて...
ダメかぁ...

おっと、巻く方向間違えてる!アホ!

巻き直して
ぉお!外れたぁヽ(^。^)丿

バルブキャップ(コアツール)の反対側で、少しきつめにコア締めとくよ。

さっきの空気入れでうんしょうんしょ!
この空気入れ、入れやすいな。
今度、買い換えよう(お金ができたらね)

いつもの焼きよもぎのお店、この間来た時も閉まってたけど、今日も閉まってた。
焼きよもぎ、楽しみにしてたのにな。

しゃ〜ない、次行こ!次行こ!

トイレで鼻水かむの忘れたorz

いつもの様にちっちゃな峠超えて道志みち〜津久井湖三ケ木交差点をまっすぐ進んで、名手橋方面へ。
04_tsukui01.jpg
今日は天気もいいので、どこぞのニャンコも会議?

ん?怪しいやつ!
とボクの方を見てる( ̄▽ ̄;)


尾崎咢堂記念館の前で、一休み。

04_tsukui02.jpg
外通ついでに買った、チューチューで栄養補給。

イチゴ味なんだけど、なんというかそのぅ...

うげっ
04_tsukui03.jpg
さっ、名手橋

おんや補修中かな?
かなりツギハギ。
表層かけて終了かな?


で、いつもの様に(ShimaQレベル)ゲキ坂、ひぃこら。

04_tsukui04.jpg今日はどの湖も茶色っぽいな。


04_tsukui05.jpg
道路の真ん中で寝そべってた猫、起こしちゃった。

どうもすいやせん。


いつものルート、&めたつごやまコースで城山湖。05_shiroyama01.jpg

あとは帰るだけ〜〜。

3時半、帰宅〜。
ガーミン先生によると、獲得高度、792m
その辺、もちょっと走って800mにするよ。
ちょっと走っただけで8m位すぐ高度取れる、そんなとこに住んでま。

190217_log1.jpg
今日のStrava。
50km弱。

高度...あれ?
実は、家の前に着いた時点(792m)で、
脚攣って、終了(T_T)
190217_log2.jpg190217_log3.jpg

今日は最近使ってる脱力ダンシング多用。

脚には優しいが、ちょいと長くやってるとハァハァゼェゼェ。
最近、ジョギングとパワーブレスサボりまくってんもんな。

自転車パーツとか変えても違いのなかなかわからぬ男ですが、体力低下は即座に実感!

このまま怠けてると、春は悲惨な状況に?



なんとかせなにゃ!
んじゃ (^_-)☆ /~~~



​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 20:22 | Comment(4) | スポーツバイク(自転車)
この記事へのコメント
こんにちは、失礼します。

「はやく起きた朝は…」私も以前から見てます。なんかいいですよね(^^) といっても、自転車が趣味になってからは見れない事が多くなってしまったんですけどね〜。「おそく…」の頃は寝起きで毎週ボーっと見たました。懐かしい。
Posted by みの at 2019年02月19日 08:29
みのさん、どーもーー。

ボクも、自転車乗り始めてからほとんど見れないですね。
今は、何時からやってるんでしょね?
多分、その時間は、自転車乗ってるか?その準備してるか?寝坊してるか?ですね。
ボクも昔は、ボーっと見てましたね(ーー;)
Posted by ShimaQ at 2019年02月19日 10:01
こんにちは
お寝坊ライドお疲れ様でした(笑)
そのパン屋さん、割と良いお値段かなと思ってましたが、そうでも無いんですね。
一度しか行った事ないですが、美味しかったです。
バルブコア。。ちっこいので素手だとキツそうですね。
Posted by しげ at 2019年02月19日 14:52
しげさん、にちわ〜〜。

パンパティ、しげさんダムカード集めの時にこられてたんですね。
この手のパン屋さんにしては結構お安いと思ったんですが、どうでしょう?

バルブコア、ホントどうにもこうにも取れなくて、半べそでした(;ω;)
Posted by ShimaQ at 2019年02月19日 17:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]