毎年恒例?のT橋さんとのスキーです。
17日(木)に、T橋さんのご希望もあり、かつてのお庭?尾瀬岩鞍に行って参りやした。
実は15〜16日と新潟出張に行ってたんだけど、帰り(16日)は関越トンネルの向こう側は吹雪。
こっち側もパラパラ程度だったけど降ってたんで、この日は新雪かな?

平日とはいえ、そもそも一般(庶民)スキーヤー立ち入り禁止の尾瀬岩鞍リゾートホテル宿泊者限定Pでないの?
ただでさえ、平日はP代無料なのに!
ラッキーヽ(^。^)丿
ってか、平日にここ来るの初めてだ!
リフト券買う時、免許証忘れてきたことに気づく。
免許証?
そう、シニア券買うのに必要。
でも、口頭で許してもらったよ。
ありがとう!券売りおばちゃん!!
天気予報では、ずっと当日「雪」ってなってたんだけど、前夜見たら午前中晴れマーク。
あんまり期待してなかったんだけど...

いつまで持つかと思ったけど、帰るまでずっと晴れ!(頂上はちょっと風強かったけど)
ラッキー♪
ブランク後のスキー再開、3度目の尾瀬岩鞍だけど、結構ピーカン率高い!
去年はこんな
ゴンドラで2回頂上行って、等々...

10時にホルンで休憩!
にゃんと!スリッパが用意されちょる!
オレ様用か?σ(^_^;)
これからはスリッパ持参しなくて済む?

ビールはコップをビールサーバーに置くと自動で注いでくれるんだけど、置き方が悪かったのか? 前に倒れてきて半分位こぼしちゃったよ。
でも、係の女性が、ビールのかかったウェア心配してくれて、注ぎ直して半杯サービス♪
いつもの様に、スキーブーツ脱いで、たっぷり休んで、いざ滑ってきます!
あっ!と言う間にお昼。
で、オクタでランチ。
去年の焼きカレー頼んだんだけど、ランチ券で足りない分は現金で払って、ドリンク券は後で使おうと思ってたんだけど...
レジのオヂサンの滑舌悪くて、何言ってるかよくわからない。
なんでも、あと150円分あるから、後ろの飲むヨーグルトでもいいからどうぞ、みたいな。
なんだ、ランチ券とドリンク券、別々に使えないのかよ?
と思って飲むヨーグルト足したんだけど、後でT橋さんに聞いたら、ミシン線入ってて、分けられるようになってた、とのこと。
なんだよ、あのオヤジィ!ψ(`∇´)ψ
「1時に出発!」のT橋さんの号令にも、
なんか急に眠くなっちゃって、1時半まで延長(−_−;)
あちこち滑って、ラストは頂上からミルキーウェイ一気降り。
今日は珍しく転ばなかったんだけど、かっ飛びスキーヤー避けようとして軽コケ。
直後、調子に乗って滑ってたら、もろコケ!
アタマ、ガンッと打って、帽子とゴーグル、メガネは上の方。
這いつくばって取り行きましたとも。
この脳内シャッフルで、ボクの滑りエネルギーがキュ〜〜ンと下がって、
3時前に滑走終了(;´д`)

帰りの温泉は、去年行った「花咲の湯」
いい湯でごんした。
帰りもT橋さんに半分以上運転してもらって、その間、グースカ。
雲が幻想的だったよ。

今年も楽しいスキーを満喫できますた!
翌日には腰やら何やらの痛みで、半日死んでマスタ。
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【スポーツ(やる方)の最新記事】
体調はどうですか?
い
岩鞍、いいですね!ミルキーウェイ、わたしも大好きでした。ノンストップで滑ると気持ちいいですよねー。
トンネルを抜けると…だったんですね。昔は関越トンネルの先のパーキングでスタットレスかの確認がありましたよねー。雪が急に増えますよねー。
「スキー行ってきたよ」と知人から聞く度に銀世界に行きたくなります!
でも、もう、体力がないなー。きっと踏ん張れない。転んだら、立てないだろうなー。
昔の持ってるけど、流石に時代遅れだし、使えるのかな?道具も揃え直さないと…と考えて、やめてしまいます。
でも、行きたいなー 笑
もう滑りはじじいの滑りですよ。踏ん張り効かんし、立ち止まること多いし、コケたら立ち上がるの大変orz
ボクも暫くは異常に長い板乗ってました。ちなみにストックは30年くらい前のです(-。-;
スキー場では、ゲレンデよりレストハウスにいる方が長いし、温泉の方が楽しみだったりするけど、それはそれで楽しいのだ!
昨日は目が死んでたもんねー。
お薬飲んで、温かくして早く良くなってくださいね。
お大事にしてください。
昨日は目だけでなく体全体死んでましたorz
今日で4日目って事で、検査して今からインフルの薬飲んでも意味ないって事で、検査はしませんでしたが、インフルだったかもしれませんね、とのこと。
今日明日は寝て過ごします(^^;;