ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2019年01月16日

三浦半島を走ってきたよ

 
一度、センチュリーライドってぇものを走ってみたい。
自分の脚ぢゃ、平地でやっとこできるかどうか?
なら、自走で横浜まで行って、三浦半島一周して江ノ島から帰ってくれば、160Kmは行きそうだな。
お山の方走れないこの時期かな?行ってみるか?



馬鹿な考えをしたモノです。orz



月曜日(14日)が割と天気がよかったんで行ってきた!

んですがぁ...。

まぁ、書いていきましょう。


7時前に出発(ホントは、もっと早く出発しなきゃダメだよねぇ、でも...)
01_to_yokiohama02.jpg
−2.6℃です{{ (>_<) }}

でも、自転車乗りの皆さんからすれば、たいしたことないっすか?(^^ゞ
01_to_yokiohama01.jpg
出てしばらくすると...

あんれ?コンデジカメラに付けてるびよ〜〜〜んと伸びるストラップが壊れたぁ。

今日は、走りながらのパシャは厳禁。
(よく落とすんです、カメラ)
01_to_yokiohama03.jpg
今日は、境川CRからR16号に上がるとこ行き過ぎませんよ。

前は、工事中で、右岸走っちゃって行き過ぎあったけど、工事終わって、左岸走ってれば間違うことはにゃい!(^。^)v
01_to_yokiohama04.jpg
最後の?コンビニで、トイレ&朝食!

車で16号走るときは、このままバイパスに上がることが多いんで、ホントに「この先コンビニなし」なんで、よく寄ってたけど、今日は、バイパス上がんないから、まだまだコンビにあるんだけどね。
01_to_yokiohama05.jpg
16号を横浜に向けて走ってると、前のバスにタイヤ屋さんの広告。

「タイヤかえまヒョウ」にクスッ
02_yokohama01.jpg
横浜到着〜〜〜ぅ!

日本丸のとこから、ランドマークの全景はなかなかムツカシイ。

さらに、マイバイク入れて、クィーンズスクェア入れてとなると...

もちょっと先行って、クィーンズスクェア、パシフィコ横浜横のビル(正式名称がよくわからない)、観覧車...このあたりの景色、好きなんだよね02_yokohama02.jpg

ほいで、いつもの、港が見える丘公園。02_yokohama03.jpg

いつもは、この後は、上ってきた坂(公園出て左)を下りるか、一度だけまっすぐ行ったことあるんだけど、左に行くのは初めて。

この道、結構見晴らしのいい所もあって、違った角度からのベイブリッジはどうだ!?02_yokohama04.jpg
やっぱ、横浜は1日かけてじっくり回りたいな、横浜オンリーで!

山手の方に出て、本牧の方へ。
本牧神社前。02_yokohama05.jpg♪本牧あたりに あなたはいると
♪風の知らせを 背中で聞いて
なんて、口ずさみながら走ったけど、曲名「雨の御堂筋」だから、舞台は大阪だよね?なんて思ったんで、帰ってきて調べたら、×本牧→○本町 だったよorz
40年以上、間違えて覚えてた orz 許せ!欧陽菲菲。

途中、357号(首都高湾岸線下)に入って、八景島の辺り(金沢柴町交差点右折)から、また16号に。

前にも書いたかもしれないけど、1年近く住んでた寮の最寄り駅「追浜」03_yokosuka01.jpg

前に、14144さんと走った時に寄った、横須賀「ヴェルニー公園」03_yokosuka02.jpg

前撮れなかったアングルで03_yokosuka03.jpg
ちょうどお昼になったんで、そろそろ...

行き会ったりばったりライドでのランチは、その時になってからネット検索。
03_yokosuka04.jpg
横須賀ポートマーケットっての見つけて行ってみたよ。

出てきた若いローディーさんに何かおいしいモノありますか?って訊いたら、
葉山牛とかコロッケとか...と教えてもらいました。

中は、市場みたいで、食材がいっぱい。

03_yokosuka05.jpg
そのまま食べられる、って「まぐろ丼」のお店があったんで、「めばちまぐろ丼(並)」を。

その場で切ってくれたよ。
ライス大盛りはサービスらしいけど、ボクは普通で。
03_yokosuka06.jpg
こんな食べるところがあるんだ。
03_yokosuka07.jpg
コロッケも買ったよ。
まぐろ丼!うんまい!!
これで650円+税はコスパ最高。
今度は、ちょっとお高い(800円くらいだったかな)インドマグロ丼を食べよう。

葉山牛とか、自転車じゃなかったら買ってきたいものいっぱいで、ホント目移りしちゃうところでした。

さて、この辺りから、本格的三浦半島!!

観音崎に行ってみます。04_miura01.jpg
海の向こうには、千〜〜葉!房総半島だよ〜〜〜。
04_miura02.jpg

灯台まで行く時間がないので、この辺りで引き返します。

もう1時半なのに、久里浜までも行ってない。

久里浜、遠〜〜〜い!
前走った時は、14144さんとバカ話しながらだったせいか、そんなに遠く感じなかったのに、1人だと遠い〜〜。
ただ、天気がよく、寒くないので、なんとか走れる。

で、やっとこさ、久里浜港!

時間も押してるし、前にも2回(フェリー使った時も入れれば、もっと)来てるんで、ここは素通り。


04_miura03.jpgR134号を、突端(城ヶ島)に向けて走ってくよ。

「尻こすり坂通り」って言うんだね。
04_miura04.jpg前回、14144さんと走った時は、ずっとまっすぐ走って、三崎に行ってまぐろ丼食べてから、城ヶ島行ったんだよね。

今日は、スマホで地図見ながら、う〜〜〜ん。

観音崎も行ったんだから、「崎」の付く、剱(つるぎ)崎行っちゃえ〜〜〜。
半島巡りだから、やっぱ突端は...外せない?


まだ半分も行ってないのに、もう2時半。

実は、こんな時間押してるのに、まだ遠回りしようとしたのは、正直、センチュリーライドも自走で帰るのも諦めてて、江ノ島から輪行で帰りゃぁいいやぁ〜〜。

なんて思ってたのは内緒 (^^ゞ


トーンダウン?したところで、この先は次回に
んじゃ (^_-)☆ /~~~ 
 


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:22 | Comment(0) | スポーツバイク(自転車)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]