10日(土)は、天気予報でもいい天気+暖か!ってんで、湖の方を走って来たよ。
夜は錦糸町で飲み会があるんで、あんまり遅くならない様にね。
そんな早くから走るほどの気合もなかった、とはいえ、出発は9時近くに(^◇^;)
いつもの様に、まんず宮ヶ瀬ダム方面へ。
朝、がっつりカレーライス食べて来たから、オギノパンはスルー。
ただ、向かいのコンビニの駐車場で、サイコンの角度調整して、ウィンドブレーカーぬいで。
着きました♪


いつものエメラルドグリーン。
横浜の方は、残念ながら、ちぃと霞んじゃって、よく見えなかった。
でも、山の方はくっきりと!


どうせなら、チェーンのこっち側においてくれりゃぁいいのに!
っていつも思うんだよね。

この、二輪車駐輪場(オートバイ用)の奥、案内図の向こうっ側に十分スペースあるのにな。
なんて思いながら、時計回りに走るよ。

やまなみ大橋の温度計。
まだ10時頃だっちゅうに、もう22℃だよ。
昨日の天気予報では、最高気温21℃だと思ったんだけど、もう...ε-(´∀`; )

峠までの道、通行止なんだけど、行けるとこまで行ってみよう。
久しぶりだなぁ。
割と好きなコースなんだけど、1年振り。

去年より、かなり早めに来たんだけど、紅葉はどっかな?

もうちょっと進んでくよ。


まばらに紅葉。
♪ 街は色づくのにぃ
逢いたい人は来ない〜
南沙織の「色づく街」なんぞ口ずさみながら...
って、あんまり歌詞わかんないんだけどね(⌒-⌒; )


5km程で、通行止箇所に到着。
ここから先はもちょっと紅葉楽しめそうだけど...
復旧のために、業者さん、頑張ってくれてるみたいです。
多謝!
すぐ横の川に並行して...これは魚道?

下りも、じっくり紅葉眺めて帰りましょ。
紅葉、紅葉、紅! くれない?
♪く〜れない〜に 染ぉまぁる〜 この俺を〜〜
慰めるぅ奴は〜もういな〜〜いぃ
これも、歌詞よく知らないけど、ワンフレーズだけ繰り返しながら...
眼下の渓流に目をやると、赤い人道橋(写真撮り損ねた)。
あそこ行けないのかな?
なんて思った矢先

おんや? 随分、大々的に切っちゃったねぇ。

さっきの赤い橋に下りる道で、伐採作業中。
ちょっと行けそうもないな、残念。
いつもはゲート閉まってるんだっけ?
裏ヤビツ、あと2週間位かかるかな、紅葉も見頃になるのは?
少なくとも、通行止バリケードまでの道は。
宮ヶ瀬湖に戻って、湖畔苑で一休み。

おっ、イルミネーション、セットしてあるな。
もう、そういう季節なんだね。



好物の焼きよもぎ♪
ピントが背景の方に合っちゃってるけどσ(^_^;)
背中のポケットから財布出したら、結構汗で濡れてて、アームウォーマーも外して。
ここで、のんびりして、いつもの名もない峠越えて道志みち、津久井街道へ。

で、ZEBRAでお昼。
今日は、この天気!沢山のローディーさんと入れ替え。
りんごの入ったクロワッサン♪
(名前が覚えられない)
のんびりしてから、名手橋へ。
こちらも徐々に色づいて

ひぃこら上って、ふぅ。

北岸抜けて、いつものバス停。


今日のおやつは、いつも野菜が安いコンビニのレジ前にあった、ういろう♪
米粉万歳ヽ(^。^)丿

津久井街道ガストのところから城山湖に向かう道の、最初の信号に、今月25日にある「城山湖ヒルクライムアタック めたつご山ステージ」による、通行止の案内看板。
その先に神社があるんですが、初めて行ってみた。津久井湖が見える。

このルート、二つ目の信号までがホントキツくて、ロングライドの最後に来て、何度脚がつってへたり込んだことか。゚(゚´Д`゚)゚。
その二つ目の信号先にある、ヒルクライムレースのスタート地点の「パパステニスクラブ」

このヒルクライムレースがなかったら、気がつかなかったテニスクラブσ(^_^;)
ついでに、このルートがめたつご山ルートってのも初めて知った(;´д`)
この先は、いつもは二つの信号までに削り切った脚でヨロヨロ登ってくとこなんだけど、ヒルクライムレースの予行練習として(本番は出ないけど)、ここで、休憩して、2km先のゴールの城山湖まで頑張ってみた。
実はスタート直後は二つの信号までのキツさの名残りが残ってる斜度で、そこで頑張ったら力尽きて、緩やかになってもノロノロヨタヨタ。
なんとか、10分は切ったけど、早い人なら4、5分。ボクの周りの人でも多分6〜8分で走れそうな。
ゴール!
城山湖、相変わらず、水がありまっしぇん!

ちょっと湖畔ウロウロして、3時前には帰って来れました。

今日は、と〜〜っても天気も良く、ポカポカして、凄く気持ちよく楽しく走れたよ。
少し物足りないっ!位だったけど、このくらいが丁度いい?

城山湖へのめたつご山TTは、直前で脚休めたから、PR出たけど、他のラップは相変わらずベストからはかなり遅い。
止まらない退化?劣化?
でも、まぁ気持ちよく走れたから、いいのだ!

そして、風呂入って疲れを取って、

夜は錦糸町で、ツイ友さん達とちゃんこ♪
ボクを含め、乾杯前に随分飲んじゃってるσ(^_^;)
あれ?5人で飲んだのに、4つしかグラスが写ってない。
えっ?ひとり幽霊{{(>∇<)}}
んなバカなっ!
この日みたいな気候がずっと続けばいいのにな
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【スポーツバイク(自転車)の最新記事】
そうなんですよね〜、去年の紅葉のヤビツは最高でした。
今年はあちこち通行止めで残念です。
まぁ、自然には勝てませんからね(・・;)