先週の土曜(20日)、Vaggio Cycling Club の仲間と、つくば山を走ってきました。
8時につくば総合体育館の駐車場集合なので、車に自転車積んで、5時ちょい過ぎに出発。
早朝なら、2時間くらいで着いちゃうからね。
この日は、圏央道でなく、中央道〜C2〜常磐道という都心を抜けるルートをチョイス。
渋滞なければこっちの方がちょっと近いからね。
先週は、出張もあったんで、これを機会に、デリカのこすったところを塗装してもらいに入院中。
木曜日には出来上がったっていう連絡あったんだけど、取りに行けず、この日は代車のホンダ・ライフ♪
車はなんでもいいんだけど、ETCカードをデリカに入れたまま出しちゃったんで、高速は現金で!
これが割高(T . T)
さらに、5時台から中央高速が渋滞。
さらにさらに、常磐道も三郷料金所まで激混み。今日のメンバーに遅れる旨連絡。
さらにさらにさらに、常磐道渋滞中にトイレ行きたくなっちゃって、もう最悪!
朝行って、永福Pで行ったのに...いきなり頻尿?(ー ー;)
もう、我慢の限界?
割とオ◯ッコは我慢できる方なんだけど、慣れない事態に万が一のことが頭をよぎる。
もしお漏らししちゃったら、みんなにはバレちゃうよね、なんて言い訳しよう?
もしもし、車内で漏れちゃったら、コレ代車だし、返す時どうしよう? etc.etc...
もう、思考が破綻(´;ω;`)
そんな不吉な心配は、三郷料金所を抜けた守谷SAでギリギリセーフだったものの、集合時間に遅れること30分以上!
そして、またトイレ。ある日突然、頻尿になりますた!とさ。
散々な1日の始まりだす。
つくば山は、春の縦走以来。
あの時は、なんとかみんなと一緒に走れたけど、その後、この酷暑で夏バテ、体調も落とし、食っちゃ寝で3kg増量。
直前の出張から帰ってきて体重計乗ったら、さらに増量。
トータル、4.5kg以上の増体重( ;∀;)
どうなることやら...
今日のメンバーは、ていじんさん、NISさん、しげさん、youskexさんとボク。
まず、4km弱の不動峠!
おっ、重い...
サイコンに表示される勾配+4%くらいの感覚。
今日は、腰には来なかったけど、脚が全然回らない日だったようで...

なんとか、後方グループにしがみついて到着。
ここで、本日のボクの脚、使い切りました。
その後の風返し〜

せっかくなんで、証拠の写真を!

向かって左に、
「なでると幸せになります」っていうにぎり石♪
今まで、気がつかなかったなぁ。
もちろん、撫で回しましたとも。
ここで、まったりと休憩。
NISさんが、みんなに栗ソフトクリームを買ってくださいました。
うんまい(゚-、゚)
NISさん、ごちそうさまでしたぁ!
つくば山もそろそろ色づいてきて、ここから山頂までのロープウェイを使わず、登山道を沢山の登山客が登ってたよ。
地元?ていじんさんの解説では、ロープウェイ山頂駅の横のぽこっとしてるのがつくば山山頂で...
あのおっきい岩みたいなのにみんな登るって。

コンデジのズームで撮ってみたら、ホントに人が乗ってたよ。
Viaggio C.C.の中では、割と高いトコ平気なボクだけど、あれはムリだ〜〜( ̄O ̄;)
せっかくコンデジにしたのに、あまり撮る余裕なかったけど、下る途中でみんなで撮影大会。


風返しから、ゲキサカと誉れ高い十三塚を、“徒歩”でていじんさんに案内してもらったよ。
(写真はしげさんにいただきました)
ボクの中の激坂と言えば和田峠なんだけど、あそこをはるかに上回る凶悪な激坂!
足つかずに登りきれたら、それだけで豪脚認定!
触らぬ神に祟りなし!の激坂っす!
くわばらくわばら(^人^)
来たルートを下まで戻って、

「彩食工房ひるくらいむ」で昼食。
「今から行く」連絡のあったメンバーのMITさんが先に行って席取りしてくれてたよ。
後から、りゅうしんさんも登場!

オススメの「柔らかリブとチキン」
ホントにとろ〜りと柔らかくて美味しかったよ(゚-、゚)
この後、せっかく来てくれたMITさんとりゅうしんさんをこのまま帰しては、と不動峠だけ、もう1本。
先程申し上げました通り、1本目の不動峠で、本日のワタクシの脚、終了しておりますんで...
前回の「春のつくば」では、なんとか太刀打ちできたNISさん、MITさんは早々に見えなくなり、途中まで付き合ってくれてたしげさんも、先行ったぁ!と思ったら、あっという間に見えなくなり、ひとり旅。
もう途中で帰りたくなるほどキツかったよ(´;ω;`)
峠でみんな待ってくれてると思って、なんとか峠にはたどり着いたけど、もうヘロヘロorz
みんなでつくば総合体育館に戻って、圏央道で帰ってきました。
帰り道に疲れが出たか、菖蒲PAでぐっすり仮眠。
家に着いたら、どっと疲れが...
で、朝から帰ってくるまで、9回ほどトイレに。
3日分くらい行きました。
何故、急にこんな頻尿に?
翌日からは平常に戻ったけど...

本日のStravaデータ。
これでも、ヘロヘロ( ;∀;)

いつもは、羊ヶ丘からさらに先に進むんだけど、今日は「まったりライド」って事で、こんな感じ。
ボクは全然まったりぢゃなかったけどね(;´д`)

とにかく、走力低下を痛感した1日でした。
まず、体重減量だね。
ボクのような非力な筋肉の場合、体重っていう負荷を減らすのが第一!
勿論、今日の感じ(というか夏以降のヒルクライム全般)だと、筋力、持久力共に相当衰えてるのは実感。
なので、、並行して諸々、日常生活から...
頑張んないとね。
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【スポーツバイク(自転車)の最新記事】
先日は、お疲れ様でした。
春と比べて、えらく辛そうでしたね。4.5kmかぁ。。
自分が落とせば、早くなるかなぁ。。
ってのはさておき、にぎり石。。知りませんでした。
結構行ってるのに。。良く考えると、この前に来る時はいつも息も絶え絶え。。で余裕0でした(^^;
お疲れ様でした。また、どこかご一緒させてください\(^o^)/
余談ですが、ちょっと可愛くなってますが、つつじヶ丘なんです。羊の方が可愛いですよね。(笑)
筑波山行かれてたんですね。
自分も行きたかったんですが中々に段取りできず
ダメでした。自分も最近太り気味なのでまた頑張って
減量しないと・・・Qさん程ではないですが2kg程増量中です。
しげさんじゃないですが自分も握り石なんて知りませんでした。次に行った時は要確認ですね。
ホント、キツかったです( ;∀;)
みんな速くなったな〜〜と思ったら、自分が...( i _ i )
にぎり石は、ボクも初めて気がつきました。運が良くなればいいんですけど(^◇^;)
あっ!羊ヶ丘は札幌でした(笑)
2kg違うと結構違うと思いますよ。
2kg増のバイクや2kgのリュック背負ってるよりはマシかもしれませんが...
ganちゃんも減量して楽になったでしょ?
ただ、ローラーやってれば、怠けて増量よりははるかにマシだと思いますが(^◇^;)