先週、ガーミンが「アップデートしたんさい」と言ってきました。
「あいよー、お安い御用で!」とアップデート。
まぁ、[レ]をタッチしたら勝手にガーミン先生がやってくれるんだけどね。
で、その翌日辺り、ローラーに乗って、データをアップデート...できにゃい!
その翌日も...できにゃい!
あれやこれややってみたんだけど、ダメ!
このローラーの分のログは諦めて、初期化...してもダメ。
(ガーミン、USBでPCに繋いでも認識しない症状発生中なので、ログを取り出せない)
2、3日あれやこれややってもダメ。
もう、ストレスマックス!
サイコンダメだから自転車乗らない!
ログ残せないなら外走らない!
ってほどオカシクないので、悶々としながらも、ちょこっと走ってきましたよ。
3連休だしね。
ホントは、土曜日、雨がやんだら行こうと思ってたんだけど、昼過ぎても降ってたから、日曜日にちょこっと。
翌日に三峯神社ライド控えてるから、ホントにちょっと。
再度、ガーミンの同期を試みたり、ケイデンスセンサーの電池交換したりしてるうちに、11時過ぎちゃったよ。
ガーミン先生でログが残せないから、スマホのStravaをスタートさせて(獲得高度倍くらいになっちゃうけどね)。
最初に向かったのは、いつものご近所、城山湖!


いつもの東京が見える展望台に行くと、三脚に据えたカメラや、双眼鏡を手にした人たちがいっぱい。
なんでも、この時期、こ城山湖は鷲鷹の大移動のコースなんだそうな。
一昨年には800羽の鷲鷹が見られたそうな。
それをただひたすらに待ってるとのこと。
見れたらいいですね♪
城山湖を後にして、津久井湖へ。
南岸から湖畔に進み、名手橋を渡っていつものShimaQレベル激坂へ。
いつもはぐるーっと回った後の疲れた体で登ることが多いんだけど、今日はまだ疲れてない。
ってのもあって、なかなか調子がいい!
んが、後ちょいってとこで、バックパックの胸に入れてた濡れティッシュが落ちた。
拾うために止まっちゃった。
ん〜〜ん、残念。
調子良かったのに...
で、諦めきれず、名手橋まで戻って、再チャレンジ。
滅多なことではやらない、おかわりですっ!
でも、ラップタイムは残せないんだよね。
ガーミン先生、ストライキ中だから。
いつもの北岸から眼下の津久井湖。

三井大橋上からいつものバス停も好調好調。

13時半に帰宅。
ガーミン先生のログはスマホに送れないけど、スマホのStravaアプリでとったログが...
とれてにゃ〜〜い!
0km、0mって、なんでやーーーー!W(`0`)W
例の激坂、調子良かったのにぃ(T ^ T)
本日のライド、ガーミン本体に残ってるログによれば、
29.2km、409m、平均スピード12.15km/h、最高心拍数178bpm
だって。
なんとか、スマホと同期させて、ログ救出したいなぁ。
ってか、保証期間内に、PCに認識されない不具合、修理に出しとけば良かった、と若干後悔orz
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【スポーツバイク(自転車)の最新記事】
ログが取り込めないのは結構なストレスですよね。
自分も同じようになった時は、もぅ〜乗りたくないって
なってしまったので、でもガーミンには記録されてるみたいなのでうまく行けば出せるかもですね。
クラブSNSで言われてたアップデートがダメならひとつ前に戻すしかないですね。それで直ること祈ります。
ログ取り込めないと、モティべーション半減です。
(いや、半分も残ってないかも?(^_^;)
> ひとつ前に戻すしかないですね
というか、「工場出荷時に戻す」もやったんですが、何故かバージョン9.1って最新のバージョンだし...(わけわかりません)
後は、サポート先生にすがるのみです。
なにか、やり方が根本的に勘違いしてる気がします。ボクのことなので....(^^ゞ
ログ取れないなら自転車乗りたくないオカシな人です(笑)
ガーミンさんの工場出荷時に戻すって、設定ファイルが初期化される感じで、ファームが戻ったり、破損ファイル(設定ファイル以外)が治ったりしなさそうです。
ファームを戻す方法は、ユーザには公開されてないと思います(^_^;
サポート頼みですかね。。。
> ログ取れないなら自転車乗りたくないオカシな人です(笑)
段々それが普通に思えてきました(^◇^;)
ガーミンさんの工場出荷時まで戻すって、そうなんですね。
PCの初期化(再インストール)をイメージしちゃってました。
明日こそ、サポート先生にお尋ねしてみますっ!
お邪魔します
14144です
ログは端末に残せるんですねぇ〜??全くダメ何だと思ってました。
スマホとのペアリングはスマホ側のペアリングを一度解除して再接続させて見ては?
確かみのさんのが同じ様にUP出来なく成ってたのをこの方法でTREKさんが解決してました。
どっちにしてもPC接続がダメならメーカーに対応して貰った方が良いですね。
皆さんの最新機種や高級機種がアレコレ問題が出てるのを見ると・・・買い替えを躊躇してしまう今日この頃!
今やCLUB最弱edge500 ユーザーより
私は今 PCの不調に悩まされております(>_<)
自作は5年を境に何時も調子が悪くなる・・・
> スマホとのペアリングはスマホ側のペアリングを一度解除して再接続させて見ては?
ありがとうございます。一度解除したんですが、bluetoothは接続済み、スマホアプリのガーミンコネクトでは820Jは「要注意」なんて表示が出て、もう削除も何も出来ない状態です。
先ほどから、ガーミンコネクトに電話してるんですが、全くつながらず。多分、同じ症状で電話してる方多数と思われ....
待ってる間も電話代かかるんで、ばからしくなりました。
メールにすっかなぁ...何度もやりとりになるんだろうなぁorz
ほんと、無線の通信使うと、なにかしら不具合発生しますよね。ウンザリ。
> 私は今 PCの不調に悩まされております(>_<)
PCやら、スマホやらの不調はホント、イライラしますよね。
ちょっと前、ボクのPCの不調が、CPUファンの埃が原因だったというオチはいりませんか?(^_^;、
はじめまして、コニーと申します。
いつもブログ楽しく拝見させて頂いております。
820Jが同期出来ない現象、私もなりました。
私は以下の方法で同期出来るようになりました。
ちょと長いですが参考にしてもらえればと思いコメントさせて頂きます。
1.820J側のスマホの設定(接続)削除
(工場出荷状態にすることが良いかも?ただログが無くなるかも?)
2.スマホのアプリ削除(Garmin Connect mobile)
3.スマホのBluetooth設定から820J関連項目を全部削除
4.スマホの再起動(念の為)
5.PCまたはスマホのブラウザでGarmin Connectにログインして、
デバイス(820J)を削除
6.PCでGarmin Expressを入れているのであれば、こっちのデバイスも削除
7.スマホにアプリ(Garmin Connect mobile)をインストールしてログイン
8.820Jの設定よりスマホの接続モードにする。
9.スマホのアプリ内でのデバイス追加で、デバイスを選択するときに”820"を選択
(このとき”820J”を選んではダメです)
10.あとはアプリの指示通りに進めて行く。
アプリの接続時に"820"を選択するのがミソのようです。
追記です。
9.ですがアプリからのみ接続を進めて下さい。
スマホのBluetooth設定の方で、820Jとペアリングをしてはダメです。
アプリで進めていくとペアリングしてくれます。
この様な、読み手のこと全然考えない、ストレス発散自己満ブログを読んでいただいて、ホントにありがとうございます。
さらに、さらに、ガーミン同期できない現象の詳しい対策法をお教えいただき、誠にありがとうございます。
まずは、お礼を!と思ったのですが、万が一上手くいかなかったら、コニーさんもがっかりされるのではと、書きかけてから、急ぎの諸々済まして、お教えいただいた方法を試してみました。
ガーミンコネクトのアンインストールは思いつかなかったです。
細かい注意も助かりました。
そしてそして、無事、同期できましたヽ(^。^)丿
820Jの初期化は、一通りやってダメだったら、と、初期化せずにやって、成功!!
先日初期化した後のログも復活しました!
ホントにもう、なんてお礼を言っていいものやら。
ホントにありがとうございました。
これで、少なくとも今日一日ハッピーでいられます。
本当にありがとうございました。
最後に、こんなヘナヘナブログですが、これからも楽しんでいただけたら幸いです。
820Jが同期できるようになった様で、良かったです。
(ログ残らないと凹みますもんね!)
これからもブログ楽しみにしております。