jugemから
ブログ引っ越しました。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。
‘20年以降のブログはShimaQの今日この頃2

2018年09月07日

'18 今季 10試合目は横浜スタジアム


横浜関内のハマスタ前を通る度に、いつか行きたいと思っとりますた。
実は神宮球場より近いんっすよねー、我が家から。

ただ、急に行こうと思っても、だいたいチケットは売り切れ。
なんか、仕事のついでに、ってのはほぼ不可能。

で、20日ほど前にネットでゲット!
立ち見以外、全席指定なんだよね。

外野指定席の料金、発券料金含め、2,208円。
神宮だと、外野指定席は、ベーシック試合で一般2,200円、自由席1,800円だから、ちょっとだけ高め?
(勿論、ボクぁクルー会員だから、もっと安いけど)

01_ticket1.jpgチケットはセブンイレブンで発券。

セブンイレブンでチケット発券する時いつも思うんだけど...

「お間違いありませんか?」って、この画面見せられても、判断できませんよ!

01_ticket2.jpg
OK押して、出てきたチケット見るまでは、間違いかどうかなんてわかりませんぜ!
店員さんが、予約番号打ち間違えてたら?

AKBのコンサート予約して、OK押して出てきたチケットが森進一だったら、どうなんじゃーーーー!?


で、9/7(金)、5時頃横浜スタジアムへ。

人生横浜スタジアムです!

02stajium01.jpg
おっ!なんか改装工事しちょる!
02stajium02.jpg
こんな風になるらしい。

周辺の公園含め全体的に綺麗になって、両翼にスタンド増設で、収容人数6,000人増の、35,000人となるそう。
02stajium03.jpg
球場周辺にはチケットないと入れない。

この辺は神宮と違います。

おっと、この入り口からはレフトスタンでは行けません。
02stajium04.jpg
ぐるっと回って、こちらから。

おや? swallows official ショップが!
02stajium05.jpg
でも、スマホで会員QRコード見せて、ってのができないらしい。
メンバーカードは持ち歩いてないんで、ポイント付加ができない。
って、なんも買わないけど。

神宮のビジター対応はどうなってるのかな?
02stajium06.jpg
階段登るとこんな案内図があって、係のおにぃさんが案内してくれる。

神宮の内野席並みだ!(^◇^;)
02stajium07.jpg
席の傾斜、急!!(゚o゚;;

見やすいけど、高所恐怖症の人はキツイかも?

でも、座高の低いちっちゃい人でも、何にも邪魔されずに見られそう。
02stajium08.jpg
一番上の立ち見席となると、こんな。

かなり上の方からになるね。

02stajium10.jpg
さ、席に戻ろう。
ビール置くとこある。

ビール飲んでる途中の、立って応援時は助かる。


全体をパノラマで撮ってみた。02stajium09.jpg

02stajium11.jpg
電光掲示板はバックスクリーンのすぐ後ろ。
神宮の外野スタンドの最後部に比べると、ずいぶん前にある。

なので、かなり横から見ることになる。

マスコットはこんなにいるのか?

1番右のマスコットは、つばみと比べるとずいぶん色っぽいな(^_^;)


さ!試合が始まりますよ!
今季初横浜戦!

02stajium12.jpg
いつもは向こーーーーの方に見えるバレンティンが近っ!(^◇^;)
03_game01.jpg
今日も風が強い!

でも、一昨日の強風珍プレー大会よりゃマシかな?


03_game02.jpg
えっと...電光掲示板の表示位置(SBOや時計)が、見慣れた神宮のと違って、最初、あれ?状態

写真にはうまく取れなかったんだけど、ホーム側のちっちゃいボードも3塁スタンド上にあって、最初かなり戸惑った。
03_game03.jpg
ビールは700円!
おっ!50円安い!

と思ったら、かなり量が少ない!orz

神宮の8掛けくらい(コップ持ち帰って、実際に水入れて比べちゃったよ)。


横浜の色んな応援アトラクションも当然初めて!
04_event01.jpg
デッケーぇフラッグ。

旗の下...
おい!暗いぞ!
閉所恐怖症の人にはキビシイ?

神宮だったら花火タイム!の代わりに、風船飛ばしてた。
インスタにアップした動画はこちら
なんか、思いっきりアウェー感!(;´д`)

04_event02.jpg
何回だったかな?こんなド派手車が場内回って、スタンドに向けてマシンガンみたいになんか撃ってた!

04_event03.jpg
試合後は場内真っ暗にして、こんなド派手なヒーローインタビュー。


グランドから、ド派手な花火。
インスタ動画はこちら

04_event04.jpg
最後に、その日のヒーローは車で場内一周。
アスリートなら、歩け!歩け!



さて、試合の方なんだけど、先発、原vs井納で前半は息詰まる投手戦。

6時開始で、5回終わったの7時ちょい過ぎ。
こりゃ8時に終わる?
原の球数も、6回終わって、70球ほど、こりゃ延長12回まで投げれるぜ!( ̄O ̄;)

が、打線は不発。
井納から打ったヒットは2本。
内1本は原という(ー ー;)

点が入らにゃしょうがない。
原に代打を出して、あとを任された梅野が大乱調!?
ってか、あれだけ調子悪いのがミエミエなんだから、早めに交代させてやればよかったのに...

0-4 で迎えた9回。
ノーアウト満塁で、山田!
もうね、頭ん中はここでホームランでまず同点!ってシーンが回る回る!
が、ここで、まさかのゲッツーorz
1点は入ったけど、反撃はここまで。
03_game04..jpg

とにかく打てない、原見殺しの情けない敗戦でした。




打てないのもそうなんだけど、キャッチャーがなぁ。
Swallowsも最大の弱点は、バッテリー!と常々言ってるボクですが、このところ、ピッチャー頑張ってる。
でも、キャッチャーは...
古くは大矢、そして古田といいキャッチャーの印象のSwallows。
比べて、中村悠平(T ^ T)
今日も、凡キャッチャーフライ捕れなかったし...
打てない!リードまずいなら守備くらいは(T ^ T)

隣のおねいさん(年間50試合くらい観戦してるというスワキチさん)と、勝てるのは井野の時、中村じゃダメ!と意見一致。

負け試合で、あのド派手な試合後イベントはしゃくに触りますワイ!


初めての横浜スタジアム、ほろ苦いデビューとなりました。

バレンティンの応援の「アーチを描け」の時、いつもは手を左から右なんだけど、ここでは逆で最初戸惑ったよ。
近くのお兄さんに言ったら、「こう(左から右)だとファウルになっちゃうからね」
なるほど〜〜(⌒-⌒; )

浜スタの印象は?

チケット購入方法がコンビニ発券ってのはめんどくさい。
神宮のQRコードで神宮で発券の便利さを改めて痛感!

食べ物出店が少なっ!
レフトスタンドで買えるの、2店しかなかったし。
内野やライトスタンドは充実してるのかなぁ?
行けないからわかんない。
ビールは少ないし...(割高)。

応援イベントは超ド派手!
でも、昭和の香り残る手作り感ある、神宮のSwallows応援の方が好きだな。
球場周りの雰囲気も。

でも、負けたまま終われないから、今シーズンはもうないけど、来シーズン、リベンジに行きたいと思います!


これで、今季観戦、6勝4敗!
まだまだ行きますよ〜〜!
んじゃ (^_-)☆ /~~~



​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:41 | Comment(2) | スポーツ(観る方)
この記事へのコメント
今度、交流戦の西武戦を見に行こうな!
今は行きも帰りも西武ドーム〜立川間に直通バスが出てるよ!( ^ω^ )
モノレールが上北台から西武ドームまで繋がっていれば、立川や高幡不動、多摩センターから、すぐなんだがな❣(^-^)/
Posted by 東京ウツボ at 2018年09月10日 21:21
東京ウツボさん、こんばんはぁ。
行こう行こう、西武ドームレフトスタンドへ!
デーゲームなら、自転車で行けそうだな(笑)
Posted by ShimaQ at 2018年09月10日 22:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]