夏バッテ!バッテバテ〜〜!
体力気力共にダダ下がりの今日この頃のShimaQだすっ。
このところ、調子の悪かった我が家のウォシュレット。
「ムーブ」を押すと、なぜかウォッシュを終了してしまう現象。
昨日、遂に水も出なくなりました。

うちのは、リモコン式なんだけど、電池切れ?とかタカをくくって電池交換...
が、表示がこんなんなっちゃって、設定も何もできない。
当然、水も出ない。orz

表示がこんなになるのが最低条件。
電池入れると、一瞬ちゃんとした表示後、上のようになっちゃう。
リモコン部の故障みたい。
こういう電子機器?の故障って、コンデンサーが膨れて!ってパターン多いから、中開けてみたけど、2つあるコンデンサー、問題なさそう。
まぁ、お尻なんか紙で拭けばいい訳で、生活に困る訳じゃないけど...
ただ今、ホームセンターで物色中(-。-;
今朝は、付けっ放しのWin7機の電源落ちてる。
起動させるも、途中で電源落ちる。
HDDのWindows読み込み始めてから落ちることもあれば、BIOS起ち上げ時に落ちることも。
ってことは、電源?
CPUの熱暴走でも落ちることあるのかな?
暑いと何かと不具合生じる我が家のパソコン&周辺機器軍団。
でも、今日は、キッチリ冷房効かせてたのにな?
いよいよ、新PC購入時期か?
今月の売り上げ、先月に引き続き、よろしくないのに...(T ^ T)
で、夕方ディーラーから届いた、来年3月の車検の見積もり。

42万て┐(´-`)┌
先日定期点検行った時、10年間そのまま乗るより、5年で新車に買い換えても、払う金額あんまり変わらない的なこと言われたけど、ディーラーの言うがままにやってたら、そりゃ維持費が莫大となって、買い換えた方がマシ!になるわな!
明細見ると、交換おすすめなんてのは、実際には代えなくてもいいものがほとんど。
ワイパーブレードとか自分で確かめられるのを見れば、一目瞭然。
交換必須!とかいうのも単価がぼったくり。
この辺は、Tっちゃんのとこで換えれば、大幅に減額できるはず。
ディーラーの言うなりになってたら、◯の毛まで抜かれるからね。
この辺は、ご老人に高価なパソコン売る悪徳店舗と変わんない。
ったくもう!と夕方買い物に出ると、家の前に、今朝出した燃えるゴミが置いたまま?
あちゃ!燃やせないゴミの袋に入れて出してた〜〜(;´д`)
こりゃ、収集されんわな(´;ω;`)
ちょっと、気分の良くないことが続くShimaQですが、気分転換にBSフジで巨人vsヤクルト戦観れば、不甲斐ない負け戦。
ボクの運気、ただ今谷部通過中?
こんな時は、いつものアレで、明日からの運が好転しますように(●´人`●)
ぢゃ、アレを
こんな日もあらぁな!
んじゃ (^_-)☆ /~~~
【PS:ウォシュレット直ってるぅ! at 25時現在(明日の朝はどっかな?)】
【PS2:翌朝もウォッシュレット正常稼働。ムーブも問題なし at 8/16朝】
【PS3:PCも蓋開けて起動したら、起ち上がったぁ! at 8/16朝
ただ、寝かせて蓋開けてるんで邪魔!】
お騒がせしましたぁ<(_ _)>
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【ShimaQのこんなことの最新記事】
きっと、ウォシュレットもPCも夏バテなんだよー。
落ちるだけ落ちたら、こっちのもの!あとは登るだけ!◝(⑅•ᴗ•⑅)◜
…にしても、車検代たっか!Σ(゚Д゚ノ)ノ
うちは20日に出す予定。もう、13年目。いくらかかるんだろう?
無理せず、焦らず、のんびりと〜(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)
持ち主の夏バテが感染したようです(;´д`)
> あとは登るだけ!◝(⑅•ᴗ•⑅)◜
「冬来りなば春遠からず」と言う言葉がどうもピンと来ない季節です(・・;)
ディーラーでの修理や車検は、言いなりになっちゃ絶対ダメですね。
直せるものは別の安いとこで前もって直しときます。
10年10万km保証はディーラーでの車検が条件なんで、それ過ぎたら、事前に友人のとこで見てもらって、自分で受ける予定。全然安いよ〜。
車の点検代、強烈ですね。今点検に出してるディーラーさんは、あまり余計な物は提案してこないのが幸いです。(^^;
PCですが、保証できませんが、遠方を読む限り多分電源の寿命の可能性が高いかなと思います。
他に余ってるPCがあったら一度入れ替えてみると良いかなと思います。起動時って割と電気を食うので、再起動したら立ち上がらなくなる事が結構あります。(^^;
三菱のディーラー車検見積もり、凶悪です。
ついこないだ換えたばっかじゃんってのもあります。
ほんとにこんなに交換必要なら、どんだけクズ部品使ってんだよっ!!って感じです。
マツダのディーラー車検はこんなことなかったですけどね。
PC、やはり被疑者は電源ですか?
動画(TV)見てるとよく落ちたんで、疑ってはいたんですが、クロですね、電源。
余ってる電源はちょっと仕様が違うみたいなんで、新しいの買ってみようかしら、電源ユニットだけ( ̄O ̄;)
最近のメーカー製のPCって、形状が微妙に違ってネジが止めにくい物とか有るので、微妙に要注意です。
あはは、大丈夫ですよ。以前から、電源ユニット、だいじょぶか?いなとは思ってたので...
メーカーPCは(特にスリムPCってのは)、よくこんなトコに収めてるな、って思うのがたまにありますよね。特に電源は汎用品じゃサイズ的に無理とか(^_^;)
今回、調子がわるいのは、自作PCで、ケースも割と大きいので、ダイジョブと思います。
迷ったら、前のと同じシリーズのにしときます。(^_^;)