ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2018年07月22日

'18 神宮観戦、今季7試合目、燕プロ。


21、22日は、燕プロジェクト!
そう、Swallows応援席全員にSwallowsのユニフォームが配られ、球場を緑で埋め尽くすスペシャルデー ♪
去年は、10点を跳ね返しての逆転サヨナラの伝説のゲーム。
今年も待ちに待ったゲームです。

今日のメンバーは、義姉Y子さんと甥っ子S、後から合流の甥っ子J。

4人だし、昼間は暑いってんで、車で行きました。

予定よりちょっと遅れての出発だったけど、思いの外早く着いちゃって、あちこちで時間潰したけど、球場入り時はまだあぢ〜〜い(;´Д`A96375236-DAF8-49EF-8814-36E969AF1DA7.jpegバッテリーの位置に、フェンスの枠が微妙!(-。-;
ハイ、席取ったのはボクですorz

12AB4508-3248-498E-98B1-D241BF7767A5.jpeg
多分、これ食べた時の試合、8勝1敗くらいの
ケバブサンド、(○`〜´○)モグモグ

4A7F4D93-59ED-4B03-BE18-FBC5A0E73644.jpeg
甥っ子Sは青木、ボクはブキャナンの背番号入り。
76589DA9-0E6E-4264-82F0-C52A2600C3AD.jpeg
今日の相手は中日Dragons

つば九郎と仲良しのドアラ、怪我しちゃって、得意のバク宙、難しいとのこと。

でも、後でしっかりキメテたよ。


スターティング・メンバー発表。1D7B2374-DF7F-45EE-AA4F-EE335972412A.jpeg
3割バッター雄平が入れないほどの強力打線?

なんで今の位置?ってぇと...ピッチャーとキャッチーがなぁorz
今日は頼むぞ!石川!!

今日はとにかく緑!
3塁側スタンド、レフトスタンドにまで緑のユニフォームが侵食して、Dragonsの応援席は、ちょこっと...FC4C271A-8DF4-4A0B-A1EF-46B53DCA4E10.jpegF50FE4A4-BFA6-467E-AF33-0803E24CA06A.jpeg試合前にビール飲んだけど、2敗目は、緑の山田哲人ハイボール♪
今日は車なんで、序盤に飲んだこいつでアルコールは終了 (^^;;

アルコールなしの二人には、緑の氷メロン(入ってたのはパイナップルだったらしいけど)


5回の表終了時には、恒例花火大会!
今日は、入場時に緑のシール貰って、スマホのライト部分に貼って、緑の蛍〜〜。
ハイ、ボクもやりましたよ。お遊びは全部楽しむのだ〜〜ヽ(^。^)丿91576F18-21CB-4CDE-B86C-E6C9DC72E2F1.jpeg34E18AF6-8655-4DD9-8C23-4AD16D51E823.jpeg
今日の花火の位置はこの辺。

照明より、少し外れててよかた〜〜。
9EF409A4-8884-44C6-BF11-7B9BB9D4CA48.jpeg

さて、試合の方なんだけど...

5回までに、0-3と3点のビハインド。
んがしか〜し、山田のハーラーダービー・トップに並ぶ21号ホームランに始まり、6回7回で、4-3と逆転成功!

去年の10点に比べれば、3点なんてなんちゅうことないのだっ!


な〜〜んて言ってた直後、同点に追いつかれ、9回に投入した守護神石山が、この日2本目となる福田に被弾 (T ^ T)

しか〜し、今日は特別な日なのだ!
去年は10点ひっくり返してるのだ!

9回裏は、フォアボールで出塁した山田が、セリーグトップの盗塁。

バレンティンのタイムリーで同点!

で、まさかまさかの川端の打球は、我らの待つライトスタンドへ〜〜ヽ(^。^)丿

もうね、狂喜乱舞ですよ!
今年もですよ!
絶対なんかあるプロジェクト


ホンット、毎度、心臓にいくない神宮観戦時の試合であります。2DCB67EC-B239-4A65-A011-74F7FA42CE1E.jpeg1540F0E5-579F-4438-A377-2E30037075DD.jpeg
当然、ヒーローインタビューは、この人、カワバタッシンゴッ!

今日のつば九郎のチャチャは怪獣?(^◇^;)

一本締めの写真撮影で、終了!

こういう勝ちかたの時は、暫く球場に残って、余韻を楽しむのだ!

そして、帰りは車で楽チン帰宅。
皆さん、応援よく頑張りましたっ!

ユニフォーム着たまま電車で帰れった人たち、見知らぬスワキチさん同士「今日はやりましたね〜〜」なんて盛り上がってるかも?



これで、神宮観戦は、2015年からトータル20勝14敗で、サヨナラ勝ちが4試合。
多い方?

今日の燕プロの時みたいに、Swallows 応援が9割位?の時は、やっぱ応援の力って大きよな。

特に前に座ってた小学生の男の子も試合が進むごとにおっきな声で応援してたし、応援歌ほぼ覚えてる遅れてきた甥っ子Sも勢いあったし、こういうのが集まって、勝利に結びつくんだよな〜〜。

勝ちゲーム観たけりゃ、おっきい声で応援っちゅうことぢゃ!


そういうボクは、いつも、後半疲れてくると、休み休みの応援になるってのは内緒。

特別なイベントない日も、こんな感じで勝ち続けて欲しいもんじゃ!



一夜明けた今日、暑くて、一歩も外でてないボクであります。

今日も神宮球場では、みんな頑張ってんのにねσ(^_^;)
んじゃ (^_-)☆ /~~~



​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 17:33 | Comment(2) | スポーツ(観る方)
この記事へのコメント
shi〜ma〜Q〜さん!
私は目を疑いました!デジャブ?また6試合目?Σ(゚Д゚ノ)ノ

本当に暑いですねー。今日は37度。次男のパレードに行って来たんですけど、死にそうでした。

甥っ子さん、いらっしゃるんですね〜。一緒にお出かけできていいですね〜。うちの次男は夏休みも朝から晩まで毎日部活。お出かけできませーん(泣)

選手に声援は聞こえてるみたいですね。励みになりますよね!
Posted by ともちん at 2018年07月22日 19:09
ともちんさん...
しまったぁ、前の記事のタイトル、コピペしてたぁ!こそっと直したつもりだったのに、その前に気づかれたぁ〜〜 ┐(´-`)┌

でも、次男さん、その部活の練習の賜物で? 2週間先にはご褒美にいい思い出ができそうじゃないですかぁ?ヽ(^。^)丿

応援、力になってますよね?
今日も逆転勝ちしてます!
やっぱり、でっかい声で応援する人の方が、観に行った時の勝率高いみたいです(^-^)
Posted by ShimaQ at 2018年07月22日 22:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]