【レシピ備忘録 ♪】
日曜(24日)、相模湖ライドから帰って来て焼いた、抹茶味のパウンドケーキ

- バター 70g、砂糖 40g 混ぜる
- 卵2個入れ、混ぜる
- 米粉 80g、ベーキングパウダー 5g、牛乳 大さじ2、抹茶 中さじ 1.5、混ぜる
(抹茶はもっと多め→中さじ2)
もっちり感増すなら、ベーキングパウダー半分でいいかも? - あずき 1/4缶(約50g) かる〜く混ぜ、型に入れる
(あずきもうちょっと多めという意見1/2 → 100g、砂糖は減らすか?) - オーブン 170℃ 34分
(30〜32分でOKかも)
奥多摩周遊道路の時に試作したものよりかなり美味しくできたが、もうちょっと微調整しながら試行錯誤必要。
バナナやリンゴと比べて、結構ムツカシイ。
けど、市販の小麦粉パウンドケーキよりゃ、美味い ♪(というか好き)。
次回も抹茶でGo!
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【お気に入り(ハマります)の最新記事】
毎日寝不足で困ってそうですね。自分も同じです(笑)
美味しそうに焼けましたね。色具合もナイスです。
黒いのはチョコチップ?と思ってましたが小豆とは
ナイス選択ですね。自分も洋よりどちらかと言えば和なので小豆の選択は一押しです。
Wカップ終わるまでは、寝不足しょうがないですね。
前回試作したものは、抹茶の味がしなく、「無味パウンドケーキ」と言われてしょうがないものでした。
なので、ちょっと抹茶の量を増やし、小豆をプラス。
小豆は、夏場に自分でかく「宇治金時かき氷」のイメージで入れてみました。
成功です!!