ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2018年02月08日

ピョンチャン!ピョンチャン!ピョンチャ〜〜ン♪


遂に始まります、平昌オリンピックヽ(^。^)丿

明らかに政治利用の北朝鮮に媚びへつらう開催国韓国...
選手より観客優先のジャンプ台...
アメリカの放送時間に合わせた試合時刻設定...

気になる(気にくわない)ことはあるけど、ウィンタースポーツ大好きなオイラはもうワクワク♪

こんな時だけ?愛国心ムラムラのボクが楽しみにしてるのは
  • 男女スキージャンプ
    沙羅ちゃん、今季は結果出てないけど、昨季までの実力発揮して!
    もう、モーグルの上村選手の様な不運(好調の年に五輪なし)はイヤぢゃ
  • フィギュア
    怪我を乗り越え、甦れ羽生!(将棋のハブぢゃないよ)
  • 女子スピードスケート
    金メダル最有力のプレッシャーに負けるな!小平奈緒
    あと、パシュートも!
  • スノーボードハーフパイプ
    王者ショーン・ホワイトに引導渡せ!平野歩夢!
  • 男子モーグル
    これまでイマイチだった男子だけど、遂に来たね〜〜堀島行真!

他にも、ノルディック複合、女子アイスホッケー、カーリング...


元々、日本人が出ても出てなくても絶対観たいアイスホッケー、モーグル、スノーボード関連...

もうね、全種目観たい!




ただね、冒頭に書いた懸念気にくわないことより、もっともっと気にくわないことがある。

ソチから始まったフィギュア団体戦。
前にも書いたけど(←できれば再読してほしい、特に記事内リンク先の「日本フィギュア惨敗の真因は、スケート連盟とマスコミの商業主義」)

上の記事でも書いたけど、団体戦に出た選手と出なかった選手の結果をまとめたものを再掲します。

男子は、団体戦に出て納得のいく演技ができなかった金銀メダリスト。
プルシェンコに至っては、出場すらできなかった(T ^ T)
順位選 手団体戦
羽生日本SPFSでミス多し
チャンカナダSP王者もFSでミス
ハンカザフ未出
4フェルナンデススペイン未出
5町田日本FS
6高橋日本未出 
7ハン中国SP
8リーベルスドイツSP
棄権プルシェンコロシアSP・FS(;。;)

女子は世界ランク上位者は団体戦出ちゃうと...(T ^ T)
団体戦に出てない選手が金銀独占

順位選 手団体戦世界ランク
ソトニコワロシア未出6
キム・ヨナ韓国未出-
コストナーイタリアSP1
4ゴールドアメリカ未出11
5リプニツカヤロシアSP・FS3
6浅田真央日本SP2
7ワグナーアメリカSP4
8鈴木明子日本SP5

ソチ後、この団体戦が一部で問題視され、やるならせめて個人戦の後に、って話だったけど、もう明日から団体戦始まるんだね。今大会でも同じ失敗を繰り返すのか?
個人でメダル欲しいなら、実力出し切りたいなら団体戦には出ないで欲しい、出さないで欲しい。
フィギュア団体戦さえなければ、個人戦はかなりハイレベルな戦いを期待できそうなのに...
こんなボクの懸念が当たらないことだけを願う。


何はともあれ、今大会も楽しませてもらいまっせ!

ってか、既に、男子ジャンプ予選、楽しんでまっ!(*´σー`)エヘヘ
んじゃ (^_-)☆ /~~~



​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 21:31 | Comment(2) | スポーツ(観る方)
この記事へのコメント
こんばんは!
始まりましたねぇ!オリンピック。
私も最近でこそスキー行ってないですが、
自転車始めるまでは毎年かなり行ってました。

って決して自転車が原因でウィンタースポーツを辞めたわけじゃ無く、
単に転勤で行くのに時間がかかるところに引っ越したからなんですが・・・

競技としてはクロス系が楽しいですね!
残念ながらインドはウィンタースポーツとは無縁の国なので(当たり前?)、
放送が無いのでひたすらニュース映像で我慢します><

Posted by こーでぃ at 2018年02月10日 23:59
こーでぃさん、こんばんはっ!

こーでぃさん、スキーガンガン滑りそうですね。
私は、年に1回くらい細く長〜く、滑りもおじいちゃん滑りですが、まだまだ滑るつもりです。

インドでは...そうですね、やる人いないから見る人もいないですね。
次大会では、日本で一緒に応援しましょうヽ(^。^)丿
Posted by ShimaQ at 2018年02月11日 00:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]