4日(日)に荒川CRに行った時の帰りの話しです。
彩湖のダムカードをゲットし、高島平周辺の若きShimaQが施工に携わった工事の護岸を見て、帰り始めた矢先です。
またまた、足が攣りました。
まぁ、なんとか騙し騙し(休み休み)、前に進んだんだけど、もうどうにもこうにも....
自転車降りて、他人様の駐車場の脇でしゃがみ込んでもいっこうに快復せず(T^T)
サイコン見ると、走行距離 77km!
たったの77kmですよ!
しかも平地走行で。
コレじゃ、山岳含む200kmを走るブルベなんか...とてもとても。
こんな脚でブルベ出るなんて、ちゃんちゃらおかしいわい!
この程度の走りでこんなんなるなんて、夢にも思わなかった。
自転車始めて、最弱の脚。
もう情けないったらありゃしない。
暫く休んで、なんとか立てる様になって、自転車押して歩いたよ。
とにかく一歩でも前に進まねば。
お腹もすいてきたので、どこか食堂にでも入って、ついでに脚を休めようと思ったけど、ないんだな、こう言う時に限って、食べ物屋さん。
そうこうするうち、線路(西武池袋線)の下をくぐる。
駅も近い、はず。
電車で帰るか?
こんな時のために輪行袋持って来てるんだし....
ただ、ここからだと電車もかなりの大回り、乗り換えも多い。
せめて、中央線や、できれば京王線まで行って、と、駅には向かわなかった。
そういう理由からなのか?他のなんだかよくわからない気持ちからなのかわからないけど、自転車を押し続けたよ。そして川越街道へ。
30分くらいだから、3kmくらい押して歩いたかな?
下り坂なら脚に負担はないから、下り坂を自転車に乗って、そうでない所は押して...
理化学研究所(向かいはホンダの研究所)の前を歩きます。
この辺から、なんとか乗れる様になったんで、足を休める食べ物屋さんを探しながら前へ進みます。
ガスト発見!
中に入ったら、結構混んでて時間かかりそう。
さらに進みます。
なか卯発見。
ここで、親子丼を。
なか卯の親子丼結構好きなんだよね。
補給食(飲み物とゼリー)は底をついてるんで、水をがぶ飲み(^^ゞ
さっ!再出発ぢゃ!!
なんとか脚も回復して、ひたすら走るよ。
水道道路から新小金井街道を!
途中のコンビニでも、トイレと補給食を買いつつ、ひたすら走るよ。
補給食のおかげで、すっかり...でもないけど回復。
攣って、補給食で回復、ってやるんなら、攣る前にしっかり補給しとけ!!って話しだよね。
今日は、7時までに帰らないと夕食にありつけないって日なんだけど、なんとか、自走で帰れそう。
間に合いそう?。
このまま多摩サイまで走ってしまえば、後はいつもの。
新小金井街道の看板には、まっすぐ行けば「東府中」の文字が。
何も考えず、まっすぐ進みます。
青梅街道、五日市街道を越え、東八道路まで来たよ。
もう少し。
甲州街道、中央高速をくぐって、出ました!多摩川!!
あれ?是政橋?
思ったより下流に出ちゃった。
自転車乗り始めの頃、是政橋と次の関戸橋の間でいつも、疲れた〜〜〜って休憩取ってたな。
府中四谷橋まではまだまだ?
と思ったら、あっという間に府中四谷橋。
あの頃より、少しは成長したのかな?
77kmで攣って動けなくなっちゃったけど(__;)
さぁ、あと1時間で家に着く。
が、府中四谷橋から大栗川サイクリングロード(勝手に命名)に入ると、雨!
所沢の雨と違って、かなり大粒の雨!!
本降り!!!
なんでよっ!?
そして、雨に加えて、向かい風!!!
もうっ!ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
その雨も風もなんとか治まり、もうちょい。
多摩サイに行った帰りにいつも通る、最後の関門の400m程のちょい坂....

全面、雪が残ってま。
こりゃあ、自転車では上れまっしぇん!
8%の雪道(しかも凍ってる)を自転車押して上るの、結構きつい(T^T)
もう、やけくそで、自転車押したよ。
6時20分、帰宅〜〜〜〜ヽ(^o^)丿

平地 122km、獲得高度700m。
数字だけ見るとなんでもないライド。
これがこんなにも過酷なライドになるとは。
10時間弱かかってるし(T^T)


今日のデータは、距離基準じゃなく、時間基準で。
赤い矢印のところが、押して歩いた所です。
後半、回復したのは単に補給食の失敗?かと思いきや、しっかり筋肉痛やって来ました。
走ってる時は、腰は痛くなかったんだけど、今日も腰痛い。
実はライド途中に気がついたんだけど、サドルがかなり前下がりになってる。
水平にしたはずなんだけどな。
で、昨日、サドルの調整したよ。
走ってて、座り心地もなんかおかしかったし。
まず、平行にして、前後位置も調整(膝のくぼみから下げ振り垂らしてね)。
どうも、サドルの前に座るくせがあったんだけど、サドル水平にしたら、どっかり座ったほうが楽。
で、1cm後ろに下げて。
これで、しっくり来ると良いな。
ブルベ完走は限りなく不可能って感じだけど、もうちょっとあがいてみます。
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【スポーツバイク(自転車)の最新記事】
いや!これ多分ブルベ並みのキツさだったと察しました。
本番も行けると思います!
頑張って下さい!
ホントに疲れましたε-(´∀`; )
サドルが外れちゃう並のキツさです(笑)
本番も?いやいやこの調子なら完全アウトです(T ^ T)
荒サイ来るのに122kmってスゲーです。お疲れ様でした。
足が攣る載って、体調面が大いと思います。
しっかり補給すれば大丈夫じゃないかと思いますよ。
なのでブルベも大丈夫!!かも知れませんね。(^^;
どうやって引きずり込もうか。。(笑)
なか卯の親子丼、私も大好きです。会社から徒歩1分の所にあるので時々食べてます。
しかし。まだ雪が残ってるんですね。これは辛そうです。
お疲れ様でした。
いえいえ、富士四湖の後に高尾から自走で帰ることを考えれば....(^◇^;)
> ブルベも大丈夫!!かも知れませんね。(^^;
文後半が、ホントの所f(^ー^;
次回、色々対策練って試走してみます。
あと3km無いって時の雪の坂道には参りました。
心の準備ってぇもんが(__;)