今はホワイトワールド尾瀬岩鞍って言うんですね。
前からやってみたかった「サイクリングクラブの仲間とスキー♪」
まぁ、参加者がいるのかどうか、はなはだ疑問だったけど、みのさんとMITさんがお付き合いくださいました。
行ったのは、28日(日曜日)。
天気予報では、前日まで雪!そして当日は早朝まで雪で、その後曇り(時々雪?)。
なかなかグッドコンディションの予感。
前日は遠足前の子供みたいに興奮して眠れなかったよ。
(まぁ、ボクの場合、訳あって遠足は嫌いだったんで、こんなことはなかったけど)
さて、当日!
高速でみのさんに運転代わってもらって、寝ちゃおうかと思ったけど、車内のおしゃべりが面白くて、全然寝れなかったよσ(^_^;)
さっ!久々の尾瀬岩鞍!
予報では最高気温0℃と寒そうだったけど、実際は結構暖かかった。ほっ。
ゲレンデはふっかふかの雪ヽ(^。^)丿
リフト乗り場には「3日ぶりのいい天気」って文字が。
お二人はスキーだったけど、ボクは最初ちょっと久々のスノボ、んが、全然滑れね〜〜ぇ!
MITさんはリズムに乗ったカッコいい滑り。
みのさんは柔らか〜い綺麗な滑り。
二人ともうめ〜〜(^◇^;)
ボクは!っちゅうと、何本か滑ってるうち、少しずつ勘を取り戻してったけど、2人のスキー見てたら、ボクもスキーやりたくなって、早々に駐車場にスキーに換えに戻りました。
厚着しすぎて暑かったから、フリースも1枚脱いで。
その席を空けてる間に、お二人、岩鞍最難関のエキスパートコース(最大斜度40° 平均斜度40° )を1本滑ったって!
スンゲェ!
おいらもむか〜〜し1回行ったけど、滑るとか降りるってより、落ちて来たよ(^_^;)。
今日は、コブもなく、雪質も良かったから!
ということにしておこう。(^^ゞ
9時くらいから滑り始めて、11時半で中腹のオクタで昼休憩。

まんず、乾杯〜〜♪
寒さは全くなく、結構滑ったんで、ビールうんめ〜〜!
(* ̄◇)=3 ゲプッ

オクタ名物?の焼きカレー(○`〜´○)モグモグ
いつもの様にスキーブーツはスリッパに履き替え、ぐでたら〜〜。
天気も徐々に良くなって来て、オクタの窓からこの景色。

オクタの窓には山々の案内が貼ってあったよ。

わかりやすい!
さって、午後からは、自転車用に買ったアクションカム(シマノ CM-2000)で、動画撮影合戦。
モニターもズームもないけど、この小ささはスポーツしながらには最適!
撮った滑りはお見せできるほどでもないけど、一部公開しちゃいましょ♪
わいわいやりながらのスキーが楽しくて、ゲレンデの写真全然撮ってなかったよ。
午後から結構晴れてきた。

ホントはてっぺん(ゴンドラ降りた辺り)から撮りたかったんだけどね。
アクションカムごっこは下の方の緩斜ロマンスコース(最大斜度15° 平均斜度10°)から、中斜面のチャンピオンコースA(最大斜度24°平均斜度19°)へ。
最初のうちは良かったけど、だんだん脚にきて、踏ん張りが利かない(´;Д;`)
ヒルクライムでしんどくて足着きて〜〜ぇ!を連想しちゃったよ。
途中でも一回休憩取って、チャンピオンコースAをまた。
最後にゴンドラで(ここまで2本乗った)てっぺんまで行って、一気に降りて来ようとしたら、乗り場まで行ったら15:30で終了(この時15:45)。
まぁ、適当に滑って終了。
ぢがれだ〜〜ぁ。
帰りは、メインエベント“温泉”が待ってまっせ。
行ったのは、120号からちょっと山道?を行って武尊方面の「花の駅 花咲の湯」
こじんまりした、どっちかというとさびれた感じの小さな温泉を期待してたら、近代的な豪華な温泉。
しかも、結構混んでました。
ちょっと残念。
でも、温泉自体はとってもいい湯でした。

ここでは食事もできるんで、夕飯はここで〜〜。
生姜焼き定食とちょっと悩んで、「舞茸丼」
悩んだ豚肉も入ってて、good!
食事は満点です。

大食漢?のみのさんは、イチオシの「まんぷく天丼」
重量1.4kg! 高さ18cm!
流石のみのさんも一人では無理で、かき揚げと鳥天をMITさんとボクでお手伝い。
コレ、3人で1つで十分な感じ( ̄O ̄;)
帰りはMITさんとみのさんに運転任せて、オイラは後ろでグースカ(。-ω-)zzz. . . 。
渋滞らしい渋滞もなく、無事都内に帰還。

MITさんの奥さんにお土産までいただいちゃって(^◇^;)
この「ねぎみそ煎餅」うんめーえ!
知らんかったぁ、この煎餅。
流石、金賞だけあるわぁ。
奥さん!ありがとーー。
翌日から疲労がドッと出て、腕に筋肉痛が来たけど(転びすぎで起きる時使ったから?)、また行きた〜〜い!
ホント、わいわいガヤガヤのスキーは楽しいねぇ!
お付き合いくださったMITさん、みのさん、ありがと〜〜〜!
また、よろしく〜〜ぅ。
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【スポーツ(やる方)の最新記事】
尾瀬岩鞍、懐かしいです。
昔。。かなり行きました。2桁は。。(^^;
今は前に、ホワイトワールドって付くんですね。
アクションカムも綺麗に撮れてますね。サイコンもって滑ればスピードメータが出せますね。
しげさんも岩鞍派ですか?
MITさんも結構行ったらしいです。
ボクも一番行ったゲレンデはここでした。
どこかですれ違ってたかもしれませんね(^◇^;)
ガーミンサイコンも背負ってたんですが、スイッチ入れ忘れてて、まっいっかー!になっちゃいました(^_^;)
近い!空いてる!急斜面あり!でかつ、初心者も楽しめる!
って事でかなり行きました。
すれ違うぐらいしてそうですよね。
と、言うことは、かなり滑り込んでましたね?
そうそう、どんなレベルでも楽しめますしね。
もう体力、技術共にかなり低下してるので、ななかまどの方まで行きませんでしたが、十分楽しめました。
ゲレンデ下や横のお店とか、昔のままでした。
尾瀬岩鞍に行ったんですね
私の奥サマがスキー好きでよくいってます
ただ私はドヘタなので滑れませんが・・・
それにしてもみのさん、MITさんはあの壁滑れるんですね
流石!
ところでアクションカム、綺麗に撮れてますね〜
ガーミン残念でしたが、スイッチ入れれば斜度も記録できたかも
色々な使い方考えれて楽しいですね♪
奥様、スキーヤーなのですね。
スノーボードやめて最初からスキーにすればよかったと思いましたが、それだとあの壁に連れてかれたと思うと( ̄O ̄;)
アクションカム、ちっちゃいのと、ベロクロテープつければどこにでもいわいつけられるんで便利です。
ガーミンのスイッチ、途中からでも入れればよかった(~_~;)
私もまさか自転車仲間の方々とスキーに行けるとは夢にも思ってなかったであります!
誘っていただきありがとうございました。
行き帰りの車中でShimaQさん寝かせてあげようと言いながら大音量でしゃべってた犯人は ○ITさんです。念のため…
楽しくてあっという間に終わってしまった一日でした(^^)
お次は、みのさんのカービングスキーお披露目滑走になりますかね(^◇^;)
しっかしまぁ、両Mさんが寝かせてくれなくて、ひぇ〜〜!(笑)
ふざけた野郎どもとのスキーは、倍楽しいヽ(^。^)丿
まさかの自転車クラブの方々とのスキー、本当に楽しかったです
まるで旧知の仲間との集まりのようで1日があっという間でした
でもShimaQさんとは岩鞍で何度もお会いしてる旧知かも笑
次回は岩鞍仲間のしげさんも参加ですかね♪
まったりスキーだと約束したのに休憩とらないのは○のさんのいつものクセですね
ホントに楽しかったです。
休憩少なめのせいか、最後の方は腿爆発しそうでした。
いつものグループライド同様、皆さんにはついていけないっす(~_~;)
次回行くときは、さらに新入部員募集しましょう、先輩面して(^◇^;)