まんず、昨日の話から...
お昼、ロイヤルミルクティーを入れてたんざますが...
(牛乳にティーバッグ入れて、コンロで加熱)

ちょっと台所離れた隙に、吹きこぼれてるし(T ^ T)
ミルクパンの中、半分になってるし(;ω;)
夕方、野暮用で出かけた帰り、リサイクルショップで買い物。
洗濯物入れを買って、他の買い物品を入れて家に持ち帰ったら、

取っ手、千切れるし...
( i _ i )
買ってきた吊り下げライトの引掛シーリング見たら...

ん?
見たことないヤツだし...(;゜0゜)
いつもは外のタンクから入れてる灯油。
事情あって、玄関内でポリタンクから入れたら...

満杯になった石油ストーブのタンク、倒して玄関石油びたしになるし...( ;´Д`)
新聞紙で吸い取ったけど、匂いは充満( i _ i )
どれも大したことない不運が続いた昨日でした。
まっ!こんな日もあらぁな!
って事で、一夜明け。
相変わらず、玄関は灯油臭いけど...
買ってきた吊り下げライト、使える様にしたい。
昨日、上の写真、インスタにあげたら、ツイ友tomoさんが、ダクトレール用のじゃないか?と教えてくれたんで、ググってみたら

こんな感じで使うらしい。
写真はAmazonさんから。
このダクトレール、安いのでも2,000円くらい。
900円のライト付けるのに2,000円出すのはバカらしい。
ってんで、我が家の部品棚を物色したら、

ありましたわ、通常の引掛シーリングの部品(左の)。
右のダクトレール用のヤツから付け替えちゃいましょ。

あっという間に、完了!
で、早速付けてみたら、なんか出っ張ってて上手くつかない。

どうもこの部品が穴にカポッとハマらず、その分出っ張ってるみたい。
で、コイツを外します。
やり直しは、気持ちもダダ下がりで、結構時間かかっちゃった。orz

なんとか付いたから良しとしよう、ウン。
中の電球は切れたらLED電球に交換しよう。
そいえば、我が家の電灯のLED化は、まだ半分にも満たない。
別にLED化する必要もないんでない?ってとこもあるけど、まずは猫部屋はLEDに替えたいよね。
と、思いつつ、LED化しなくても特に困ったってこともなし。
その前に、まずは防寒グローブぢゃ!(自転車用、スキー用)
許せ、ニャンコ達!
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【ShimaQのこんなことの最新記事】
1灯だけならプラグ付け替えたほうが手っ取り早いよね。
ありがとでした!
まぁ、レール付けるような場所でもないし...(^◇^;)