ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2017年12月21日

千葉九十九里の方を走ってきたよ。

 
日曜日(17日)、ブログ仲間のTEMさんのお誘いで、千葉の方に遠征してきました。
メンバーは、本ライドの企画案内のじゃんふさんにゴンタさんfmasaさん、そしてTEMさん、ボクの5人。

ボクぁ、クロスバイク乗り始めの頃ずっとぼっちライドで満足してたんだけど、初めて誰かと一緒に走って「うっはっ、誰かと一緒に走るのってこんなに楽しいの?」って思った時、一緒に走ってくれたのがTEMさんだったんだよねぇ。
あれから1年半くらいになる?懐かしくて、楽しみぃ。

で、TEMさん含むこのメンバー、実は7月に一緒に「奥多摩〜柳沢峠〜塩山・甲府に、グルメ&温泉ライド」に誘ってもらって、すんごい楽しみにしてたんだけど、例の腰痛勃発で、行けなかったんだよね。

だから今回は何事も起こらない様に!って祈っちゃったよ。


集合は、7:30、稲毛駅。
久々の輪行ぢゃい。
路線ルートは色々あるけど、乗り換え少なくて楽な中央線ルートを選択。(ちょっと早く出なきゃなんないのと、運賃が若干高かったけど、「楽」を選んじゃったよ)

ウチの方の予想最低&最高気温は、1℃-7℃、千葉は3℃-10℃。
家出る時意外と暖かったら、千葉はもっと楽かな?と思ったら、お茶の水始発の総武線に乗ったら寒ぃ寒ぃ!
01_to_chiba01.jpg
苦手な寒さ対策。
色々持ってきたから、久々に大きなリュック使ったんだけど、ヒップベルトのポケットのファスナー、全然動かない!
びくともしない!

この役立たずぅ!

やれやれぢゃ。orz


稲毛駅無事到着!

で、輪行袋ひっさげた人2人うろうろ発見。
あれ?一人はさっき途中から乗ってきた人だ。
(LINEで7:29着って勘違いして、この人は違う、って思ってた人だったよ)
声かけてもらって、まずは合流。

01_to_chiba02.jpg構内の暖かい所で自転車組みます。
TEMさんも到着。

01_to_chiba03.jpg
奥でヘラヘラしてるのがボクです。

注】ヘラヘラしてるのはボクだけぢゃないですよ。

で、発案者のじゃんふさんは?というと...

自宅の埼玉県から、にゃんと自走ぢゃとっ?
朝3時に出て、集合時に既に90km走破ぢゃとっ!?

ここにもいた!○のおかしい人がっ!(^◇^;)

で、全員そろって、案内役のじゃんふさん先頭で、いざ海に向けて出発。
(実は一本道だろうがなんだろうが、既に90km走ってるじゃんふさんに全部引いてもらっちゃったけど、まっ、いいやね(^◇^;))

ボクに気を遣ってくれたのか、ゆっくりペースで走ります。
ありがてぇ!

と、思ってたら...



なんか料金所に来たよ。
02_kujukuri01.jpg
東金九十九里有料道路!
軽車両、20円て書いてある。

チャッリーーン♪と払って

じゃんふさんの「どうぞ、ばびゅーんと走ってもいいよ」のかけ声?で、fmasaさん、ばびゅーん!!!
あんぐりしてたら、横をTEMさんががががががが〜〜〜!!
じゃんふさん含む3人がどんどん遠のいて行くぅ。

いくつ目かのカーブを抜けたら、前に4人いたはずが、ゴンタさんのみに。
あわわわ、ゴンタさん見失ったらえらいこっちゃで、必至こいて漕ぎましたとも。

02_kujukuri02.jpg
終点手前のパーキングでみんなに合流。
高村光太郎先生にご挨拶。
お隣は智恵子抄の智恵子さん?
智恵子抄は読んだことないけど

普通に撮ろうとしたらもろ逆行で、落としてAUTOモードオンリーになっちゃったコンデジで苦肉のワンショット。


海も近いぞ〜〜〜。

横風にフラフラしながらも、
足がフラフラしてたわけぢゃありませぬ

九十九里浜に到着〜〜ぅ♪02_kujukuri03.jpg

山育ちのおいらにゃぁ、海はなんか特別なモンで、いつもなんか妙な気分になっちゃう。
02_kujukuri04.jpg
この寒ぃのに、サーファー達がぷぅかぷか。

いや、ウェットスーツで海の中の方が寒くないのかな?


おっさん5人で暫し海を堪能して、ラーメン食べに行きます。

内陸の方に東に向かいます。

海沿いを南下してる時にゃぁ追い風でうふふだった北風も、畑の中を東に向かうと激しい横風。
この右からの横風を受けながら、「この先、右折されたらどうなっちゃうんだ?」と内心ヒヤヒヤしてたのは内緒です。

無事?左折してからはあっち行ったりこっち行ったり、もう何処をどっちに向かってんだか状態。

どんどん人里離れていく。
確かラーメン屋さん目指してるはずなんだけど、オレ勘違いしてる?


と、山の中に突然....

03_ramen01.JPGラーメン屋出現 (O.O;)(o。o;)。
ラーメン三平到着!!!
しかも、店外に待ち人多し。

待ってる間、何回か来たことあるというじゃんふさんに、何味ですか?と聞くも
「う〜〜〜〜ん」

だいじぶなのか?
03_ramen02.JPG
思ったより長くは待たずに店内に入り、
アリランチャーシュウ(中)を注文。
ラーメン待ってる時のお話し。

年寄りが集まると、だいたいこの話し。
ぎっくり腰だぁ、五十肩だぁ、やれあそこが痛い、ここが....
一人話題に乗れない?若者(いや我々と比べたらね)のfmasaさんに一言
「あなたも絶対なりますから!」
我ながら、悪いオヤジぢゃ(^^ゞ

それと、以前、金谷〜久里浜間のフェリーに異常興奮しちゃったボクですが、周りを見るとなんでそんなに落ち着いちゃってるの?って思ってたんですが、じゃんふさんもゴンタさんも興奮したという。
やっぱ、みんな興奮すんだ〜〜!!
ボク、普通じゃん!
えっ?変な仲間に入っちゃった?って誰かいいました?



03_ramen03.JPGで、出てきました。

お味の方は?

さっきのじゃんふさんの返事「う〜〜ん」の意味がわかりました。
コレ、みんな山ん中まで食べに来るのわかるわ〜〜。
何とも独特な、「食べたい!」と思った時は、他のラーメンでは絶対代わり効かない味だね。

いいラーメン食べさせていただきやした!

03_ramen11.JPG
満足して、お店出たら、TEMさんがみんなのソロ写真撮ってくれたよ。

あんまり撮られたことないから、ちょっと照れ臭いわい。f(^ー^;
03_ramen12.JPG
この後、TEMさんのスマホで、集合写真ヽ(^o^)丿

上段左ゴンタさん、右TEMさん
下段左じゃんふさん、右fmasaさん
真ん中に、あれ?竹野内豊がなんでここに?
あっ、それボクです。
どこがぢゃ〜〜〜(`_´)


今日のライドの目的は、このラーメン♪
ってな話も聞きましたが、いやいや、まだまだディープな世界は続きます。

続きは次回ということで....
んじゃ (^_-)☆ /~~~
 


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 18:59 | Comment(10) | スポーツバイク(自転車)
この記事へのコメント
お疲れさまでした!
shimaQさん、以前のクロスバイクの時と雰囲気がガラッと変わってましたよ!ロードに変わってすごくイキイキ走ってるようでした。アリランラーメンはスタミナライスみたいで美味しかったですね。カロリーが心配でしたが、これだけ走ってきたからご優美でもいいですよね。今度は是非男子スイーツ(笑)に行きましょ!
Posted by TEM at 2017年12月21日 21:39
TEMさん、どうもです。

TEMさんもそうだと思いますが、なんとなく始めた自転車ですが、予想外にハマってこんなんなっちゃいましたσ(^_^;)

男子スイーツいいですね。
今まで、酒飲みとばっか付き合ってきた(それはそれで楽しいんですが)せいか、あまり声高に「甘いもの大好き」って言いづらかったんですが、自転車乗りさん、甘いもの好き多くて嬉しい限りです。

カロリー補給を言い訳に、甘いもの(゚-、゚)ジュル

Posted by ShimaQ at 2017年12月21日 23:40
ShimaQさん こんにちは

楽しそうなラーメンライドですね。アリランラーメン
聞いたことはありますが食べたことが無いので一度
食べて見たいです。
もう、かなり乗れてるローダーになっているみたいですね。
新星スコットに乗るQさんと走って見たいです
Posted by hooligan at 2017年12月22日 07:25
hooliganさん、こんにちはぁ。

アリランラーメン!韓国とは全く無関係なんですが、ちょっと説明できない味です。

実は月曜、ちょっと腰をピッ!とやっちゃって、寝起きが痛いです。が、不思議と自転車乗る分には痛くないので、今までと逆です(゚o゚;;
Posted by ShimaQ at 2017年12月22日 09:05
そのラーメン屋さん
昔はナビでも行くの難しいと言われてた
幻?のラーメン屋さんじゃないですか?

こんど
連れていってくださいね
Posted by ISAM at 2017年12月22日 10:41
こんにちは
グループライド、楽しいですよね。\(^o^)/
アリランラーメンは名前だけ聞いた事があります。
興味津津です。見た感じ運動した後だと凄く美味しそうな色味ですね。
Posted by しげ at 2017年12月22日 14:29
ISAMさん、どもです。

あのラーメンは幻だったのかぁ?
どこをどう走ったのやら、とても連れて行けませんorz
Posted by ShimaQ at 2017年12月22日 15:11
しげさん、こんにちは。

あら、アリランラーメンの名前だけは有名なんですね。
なんでも、スタミナ満点のこのラーメン食べればアリラン峠も越えられるそうです。
Posted by ShimaQ at 2017年12月22日 15:14
あら不思議!竹野内豊が写ってる!
Posted by みの at 2017年12月22日 22:13
みにさん、でへへ (o´ェ`o)ゞ
って、一緒のみんなにぶん殴られそう{{(>∇<)}}
Posted by ShimaQ at 2017年12月22日 23:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]