日曜日、あの暑さの中、山中湖目指してなんとか道の駅どうしまでたどり着いた我ら5人ですが...
その手前、山伏峠までの長旅(距離は短いけどね)が始まります。
これまで通り、早々にみんなは先に行き、一人旅が始まった。
とにかく進まない。
前回、すぐだと思った「おばぁの台所」が結構遠い。
...と、感じる( ̄◇ ̄;)
しばらく登ると、これまで通り以上なしだった腰に異変が。
ついに来たか?
辛くなって来た(T ^ T)
前回休んだ石碑までが遠い〜〜。
前回は道志みち神奈川県側から腰痛始まってて、今回は道の駅まで問題なかったのに、なんで今回の方が辛い?
腰以外が辛い。
おかしい、理屈に合わ〜〜ん!
なんて考えながらえっちらおっちら。
前にメンバーの2人が見えてる。
頑張れば追いつきそうだけど、ず〜〜っと、距離を保ったままえっちらおっちら。

やっとこ、石碑まで来た。
ここで写真を1枚。
ついでに、腰を伸ばしてすぐ出発。
その間に、前の2人が視界から消える。
さぁ、峠のトンネルまでもうちょい
...のはずなんだけど、遠い。
おかしい。
なかなか着かない。
腰は前回よりマシだけど、その他がもうヘロヘロってことか?
ひぃこら

やっと着いた〜〜。
お待たせしやしたぁ!
ISAMさんが、喉痛いって。
休憩の時も、平地も、上り坂の時までも、ずっと14144さんと話してたって(゚o゚;;
喉痛くなるまで走るな〜〜〜〜っ!
さて、ここからどうする?
もうここで引き返す?
なんて声もちらほら。
でも、ここまで来て、引き返したら、何もないっ!と、みのさん。
そうだよね、富士山くらい見なきゃ!
ってことで、トンネル抜けて、山中湖の方へ下ってくぞ〜〜。
山中湖まで行って、そこからどうするか?意見が分かれる。
山中湖にタッチして引き返す?
山中湖を一周する?
一周して出発点の橋本に帰る?
一周して橋本よりずっと近い御殿場や駿河小山に行って輪行?
とりあえず、ランチ!(この時点で何も食べないと、みのさんが暴れそうだったので(・・;)
かなり遅いけど。
山中湖手前の洋食屋さんが「ランチ 15時まで」って出てる。
もう15時半。
お蕎麦屋さんもやってない。
で、結局、コンビニ弁当( ̄◇ ̄;)
色々揉めて?富士山だけは見て、橋本駅まで帰ることに決定。
今日の富士山、頭だけちょこっと。

りゅうしんさんが、自転車を自立させ、富士山をバックに
「いいよ〜いいよ〜、いい表情してるよ〜〜」
とかなんとか言いながら写真撮ってる。
篠山紀信か?ヽ(´o`;
ダイジブか?この人( ̄◇ ̄;)
ダイジブぢゃないおっさんの集まりです。σ(^_^;)
もう4時過ぎです。
ここまで6時間半かかってます。
帰りは下り基調とはいえ、どんだけかかることやらorz

帰りの道の駅どうしでは、行きに桃が食べれなかっったってことで、
白桃アイスクリーム。
んまかった〜〜ぁ(゚-、゚)
帰りは下り基調といっても、結構なアップダウン有り。
帰りの疲れてテンション下がってる時にあの坂は堪えるんだよなぁって坂がいくつかある。
でも、ホントに辛いのは、あれ?こんなとこにこんな坂あったっけ?っていう「心の準備」ができてない坂。
これは堪えるね、精神的にorz

次の休憩は、行きでも寄った、湧き水オアシス
ホント、ここで生き返りまっしゅ!
頭から水かぶったら酸っぱかった ~_~;
さっ!津久井の町に明るい内に着くよう出発。
青山T字路の心配していた渋滞は、予想以上で、1kmくらいずっと渋滞。
津久井湖に着いて、ラーメン・定食屋の前で、もうここで夕食食べてっちゃわない?
ってことで、デナー♪
ちょっと食べ過ぎ気味で、一路橋本駅へ。
ボクは途中離脱して直帰。

本日のSTRAVAデータ。
同じルートの往復はホント苦手(T ^ T)


気温がスゴイ(;´Д`A
こんな日は、帰って即風呂&ビール (´・ω)ノ[|_|] ( ̄▽ ̄)=3 プハァー
地の利を生かして?誰よりも先に ( ̄▽ ̄)=3 プハァー
...の、つもりだったんだけど、
終盤、とんでもないことが我が身に起こっていたことに誰ひとり気付かず、
そして、それに気づいた時のオイラの慌てぶりったら...
( ̄▽ ̄)=3 プハァー どころではない驚愕の事実(大げさな!)は次回へ
んじゃ (゚◇゚) /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【スポーツバイク(自転車)の最新記事】
かなり大変なライドだったみたいですね。
行けなくて正解(笑)だったですかね。
あの暑さでは辛いのも当然だと思います。
何か最後に・・・引張ってますが・・・続き楽しみにします。
もう、ほんとバテバテ。
コンビニで、さぁ何食べようか?っても、食欲湧かず...
定食屋の野菜炒め!ライス半分!も「半分ってこんなに多いの?」無理やり食べましたが。
他のみんなは冷やし中華でしたが(・・;)
次回に、乞うご期待!
しないでください(●´人`●)
14144です
うおぉ〜〜〜!気温ヤバ!!
ってか炎天下にサイコンさらしてたからってのも有るなぁ〜私は止まった時はメットを掛けて上げてます(^^;
意味有るか?は知らん!
本当!改めて夏のRideの難しさを実感しましたねぇ〜!
まずは ボトルをもう一本持って走らなきゃなぁ〜!
ヘルメット取った時はサイコンにかぶせるか、サイコン外しちゃうんですけどね。
ってか、走ってる時の気温もスゲェ!( ̄◇ ̄;)
ボトル2本!1本は凍らせてったんですが、あっ!っちゅうまに溶けましたね。ゼリー状のは凍らせてくといいですよ。
とっても楽しそうです〜^^今の私は10分で千切られそうですが(-_-;)
でもとても暑そうですね(-_-;)夏場のヒルクライム・・・堪えそうw
っと最後に何が起こったのでしょうか?続き楽しみにしています🎵
はい、とっても暑くて苦しかったです(笑)
最後の事件、たいしたことではないのですが(ボクにとってはたいしたことでした)
後で書きますね〜〜(^_^;)
ShimaQさんペダリングがすっごくスムーズに回ってて、しっかりローラーの練習成果が出てましたよ!
ごはん食べ終わったあとは例のことがあってなのか、めっちゃ早かったですね(笑)
また、一緒に走りに行きましょうね♪
あぁ、ローラー欲しくなっちゃった。
スムーズに回ってる割には全然前に進んでいかないっていうorz
ローラー台より、例の様なことのほうが脚力は強くなる様です( ̄◇ ̄;)
また、ご一緒しましょう。
りゅうしんさんから譲っていただいたTREK、まだまだ元気です。乗り手は現在夏バテ中ですがσ(^_^;)