ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2017年07月01日

富士五湖方面 天下茶屋〜西湖〜山中湖展望台に行って来たよ。


今週末、土曜は大きな仕事が決まりそう(久々だよ〜〜)
日曜はお寺の草刈り(去年サボったから、今年は行かないとね)


んが、土曜の仕事、取れませんでした。orz


で、ぽっかり空いた1日に、ヤケクソライドです。


富士五湖方面に行きましょう。

天気予報は終日曇。
富士山はまた雲の中かなぁ(;´д`)


家を出た頃は、結構降ってましたよ、うちの周り。
天気予報通りだけどね。


いつもの富士北麓駐車場に着いた頃は、雨はパラパラ。
う〜〜む、テンション上がらない。
基本、雨の日は走らない軟弱者です。


ごそごそ、うだうだ準備を始めます。

20分くらいしたら雨上がりました。
んで、9時に出発。

今日、まず目指すのは河口湖の向こうの御坂峠にある天下茶屋♪

IMG_3458.JPG
河口湖に向かう道。

向かいの山々、ガスってます。
ガス、ガス、ガス、バスガスバクハツ!


失礼しましたm(_ _)m


河口湖大橋を渡って、そのまま国道137号(御坂みち)を突き進みます。

新御坂トンネルの手前を右折。

IMG_3467.JPG

天下茶屋やってます。
ヽ(^。^)丿

5%~6%台の緩坂をちんたらと。


結構分岐線があって、案内板みたいのはあって、
「ヨシこっちだ!」と走り出したら...
横着スタート(走り出してから跨ぐ)したら、おっとっと、ありゃりゃりゃ

バタッ、ゴローン

立ちゴケしますた。
起き上がって、周りに誰もいないことを確認キョロ (∇ ̄ )(  ̄ ∇) キョロ
目撃者なし!

何事もなかったように登っていきます。

へ〜〜こら、へ〜〜こら。

あれ?天下茶屋、すぐのはずなのに...


やってもうたぁ、間違えたぁ!
要らん坂登ったぁ。
(名もない坂好きの14144さんに導かれたか?)

引き返します。

IMG_3469.JPG
天下茶屋、間違えたところからそう遠くありませんでしたorz


なかなかの絶景♪IMG_3459.JPG
茶屋から出て来たおじさんが撮ってくれました。

なんでも、愛知からだそうで、ホントは自転車で回ろうと思ってたんだけど、って車で。
この天気だからね(;´д`)
しまなみ海道のTシャツ着てたよ。
羨ましい♪

後から出てきたおじさんも、ボクの自転車見て、「TREKだね〜〜」って。
おじさん4人組でした。

ありがと〜〜♪

IMG_3473.JPG
天下茶屋には、縁側もあって、景色を眺めながら食事やお茶できるよ〜〜

今日はちょっと寒かったけどね{{(>∇<)}}

IMG_3479.JPG
ほうとうをいただきました。

美味しかった。

なんだけど、まだ11時。
あんまりお腹空いてなくて...
ほうとうって、ただでさえ一人前でも多いっての忘れてました。
途中でやんなっちゃったよ(;´д`)


食べ終わって、外に出たら、富士山が...IMG_3462.JPGあの雲がどいてくれたらなぁ。
もう少しなんだけどなぁ。
一眼レフ持ってる人とそんな話しして、待ちきれないボクは、お先に失礼。

なんか異様に暗いトンネル抜けたら、あとは下り。

IMG_3481.JPG
霧がすごい。

インスタにあげた霧の様子はこちら


IMG_3466.JPGそして、さっき手前で右折した新御坂トンネルを逆から。
どっかのブログで、すんごい怖いって書いてたけど、その意味がよ〜〜〜〜くわかりました。


IMG_3468.JPG
路肩はこんな感じ。
車道側に凸凹のラインがあり、その上を走ると、結構な振動。
壁側にはグレーチング。
その車道側に段差があって、少し高くなってさっきの凸凹との間が30cm位。



ここを走るしかない!
3本ローラーかよ!
段差に落ちると、バランスを崩す。
しかも、車は結構多い。

この30cmほどの平坦部を走るのは、大変心臓に悪い。
3本ローラーなら転んで終わりだが、ここでは後ろから車なんぞ走って来ようものなら{{(>∇<)}}

もう、緊張しまくり。

と、車が途切れた。

今だ!

車道側に出て、距離を稼ぐ。

遠〜〜くに出口らしき光が見える。
だんだん近づいてくる。
間違いない。
助かったぁ。

バーエンドミラー見ると、遠くに車のライトが見える。
ヤッバッ!
あいつに追いつかれる前に出口を抜けなきゃ!
そりゃぁもう、ありったけの力で漕ぎましたとも!
なんか、チーターかなんかに追われてる子鹿の気分ぢゃ!

なんとかチーターに追いつかれる前に出口を出たけど、もうこんなトンネル走りたくにゃい!

次に天下茶屋来た時は、そのまま引き返すか、甲府の方に抜けちゃおう。

なんとか生きてトンネル抜けてからは河口湖に行きます。
西湖方向に(反時計回り)走ります。

前から気になってた「奥河口湖さくらの里公園」の展望台に行って見ました。

階段登ってくと、3分ほどでIMG_3470.JPG
第2展望デッキに出た

んだけど、木ばっかりで、なんも展望できないぢゃん!

やっぱ、頂上からぢゃないとダメなのか?と
IMG_3472.JPG
テクテク頂上広場に行ってみても、

やっぱり、木ばっか!

この後、第1展望デッキにも行ってみるが、少しはマシ程度orz
しげさん、前回登らなくて正解でしたよ♪

この後、西湖はどうしようかなぁ?


天下茶屋への坂が思ったほど大したことなかったんで、ちょっと余力があったんで、河口湖-西湖間の坂も登ってみようかと、ShimaQらしからぬ不埒な考えが...

登ってみました。

去年の4月に来た時は、足つかずに登るのも死に物狂いだったのに、ずいぶん成長したもんだ。
(と、自分を褒めてみる。まだまだ、すんごい遅いのにね)

さて、登ってみたものの、どうする?
今日は山中湖も回りたいんだけど、西湖一周しちゃうと時間はダイジョブ?


まぁ、日も長くなって来たし、ライトも明るいの付いてるし(この1,980円のライト、トンネル内でも結構使える)、まぁ、なんとかなる!?




ちょいくら長くなったんで、続きは次回へ
んじゃ (^_-)☆ /~~~



​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:40 | Comment(4) | ShimaQのこんなこと
この記事へのコメント
ShimaQさん こんばんは

以外と天気持ったんですね?
逆に都心は降ったり止んだりでしたが
結構降りました。
やっぱり見ると行きたくなりますね。
次回は参加したいので宜しくお願い致します。
Posted by hooligan at 2017年07月02日 19:58
hooliganさん、こんばんは。

> 以外と天気持ったんですね?
それがですねぇ...
詳細は次回(;´д`)

天下茶屋からの富士山、もうちょいだったんですがね。
次回はもっと前からアナウンスしますね。是非、ご一緒に!
でも、新御坂トンネルは、付き合いませんよ〜〜(笑)
Posted by ShimaQ at 2017年07月02日 21:40
立ちゴケの時の反応はまず周りで人が見てなかったかを確かめるのは正しい判断ですよwアタシも同様です。小ちゃい子供に、大丈夫?なんて言われた日には顔が真っ赤になっちゃうってもんですぜ。そんな経験があったのは内緒ですけどね。
御坂の天下茶屋は行った事あるのかわかりませんが、いい感じですね。今度行ってみようかな。トンネルはやはりパスかな。

Posted by TEM at 2017年07月04日 05:41
TEMさん、コメありです。
ボクも半ゴケ状態おっとっとで小学生女子に大丈夫なんて過去はなかったことにしてます。
天下茶屋、天気良ければ最高だと思います。
是非是非!
トンネルパスで^_^;
Posted by ShimaQ at 2017年07月04日 10:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]