ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2017年03月31日

ブレーキ交換したよ。


こんにちは、ケチQです。( ̄▽ ̄;)

自転車にお金をかけられません。
まぁ、レースはおろか、人より速く走ることすら興味のないボクなんで、楽しく走れりゃ、それでいいタイプですσ^_^;(でも、坂登れないのは悔しいっすけど.)
あんまり、道具に凝らない方かな?

スキーは普通の使ってたけど、ゴルフクラブはかなり安いの使ってますた。
(だから、うまくならなかったのか?ゴルフ(;´д`))


とはいえ...


あまりに走ってて我慢を強いられることと、安全面でヤバいことには、最低限のお金出しますよ。


ということで、ロードバイク Lexaのブレーキを交換しました。


もともと付いてたのが、PROMAX RC469ってヤツ
...だと思う(本体には 469という刻印のみ。そこから推測)

このブレーキ、とにかく止まらない。
ちょいとした下り坂(そんな長くなくても)、ブレーキングは命がけ。
(握力もないので)

いや、そんなことに命かけられませんから〜〜orz


交換しましょ。

105位にはしたいですね。


LexaについてるSTIはシマノST-2300 ってヤツ。

互換表を調べてみると、対応するブレーキは
BR-R650、BR-5600 ってとこ。

まぁ、型落ちだし、中古でいいやね。
(って、基本は中古です(ーー;)


んが、ヤフオクでなかなか落札できず、再挑戦再挑戦!

そうこうしてるウチ、なんか別のものをYAHOO!ショッピングで探してたら、中古を扱ってる店もある。
ってんで、BR-5600を探してみると、ヤフオク落札相場で出てるのもある。

ん?ヤフオクでも3,200円ちょい(+送料)くらいのが、税込2,700円 + 送料650円なんてのが。
ハイハイ、買いますよ。


で、昨日、出先から出荷伝票番号で追跡すると、あにゃ?不在で持ち帰っちゃったみたい。
あいすいませんあいすいません、再配達手続きして、帰りますよ、時間までには。
(って、買い物してたらギリギリ(ーー;)

IMG_3030.JPG
届きました。

格安の割には綺麗ざます。
IMG_3031.JPG
裏っ返してみますよ。

キレイキレイ。

今ついてるヤツみたいに分解して清掃しようかと思ったけど、その必要もなさそう。
(ってか、また部品飛ばしたらヤなので、分解したくない)
IMG_3032.JPG
今ついてるヤツ。

IMG_3033.JPG
うまくつかない時、あれ?元々どうついてたんだっけ?
って分からなくなることしばしばなんで、一応現状撮っときます。σ(^_^;)
IMG_3034.JPG
はい、付きました。

ブレーキシューの位置、角度、トーインの調整とか、何回やっても手間取るなぁ。
苦手な作業。
センスないのか?(~_~;)
IMG_3036.JPG
フロントはまだ良かったんだけど、リア、アームが前のより短くて、シューがタイヤに触りそう(゚o゚;;

だいじぶなのか?

元々ついてたのが、ロングアームで、シマノだと前述のBR-R650。

ロングアームって何よ?
手が長い...って、そりゃわかるけど、太いタイヤ履いてても、リリースしてホイール外す時タイヤに引っかからない。
細いタイヤ(23Cとか25C)なら、ロングでなくても問題ない!って認識だったけど、違うのかな?

まっ、ギリギリだけどタイヤに当たってないからいっかぁ(; ̄ェ ̄)


これで、少しはブレーキング、楽になるかな?
(少しぢゃなく、かなり良くなってほしい)




早く試したいけど、今週末の天気が...(T ^ T)
んじゃ (^_-)☆ /~~~



​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:45 | Comment(8) | スポーツバイク(自転車)
この記事へのコメント
ShimaQさん こんにちは

ブレーキ交換したんですね。自分もアンタレスにはテクトロが付いてて乗ったら止まらなくてビックリでした。
だから、すぐにブレーキだけ交換(BR-650)とシューを
舟ごとデュラに変えました。そしたら止まる様になりましたよ、やっぱり全然違いますね。

多分ShimaQさんもビックリするぐらい変わると思います。
Posted by hooligan at 2017年04月01日 14:17
これは、早く試したいですね、、
どこか、延々と続く下り坂行かないとですね


その前に上らないとですが、、
Posted by ISAM at 2017年04月01日 14:29
hooliganさん、こんにちは。

やっぱりですか?
取りあえずこれで試してみて、今度はもういっちょ、シューも変えてみようと思います。

早く、下り坂行ってビックリしたい。
(ちょろい短い下り坂なら、家の前にありますがf(^ー^;)
Posted by ShimaQ at 2017年04月01日 15:57
ISAMさん、どうもです。

試したいです。
違いの分からない男のボクでも、これは分かりたい!

どっか、リフトのある長い坂探さないと...スキーじょ(^◇^;)
Posted by ShimaQ at 2017年04月01日 15:59
リアのシューが逆さまな気がしますが、気のせいですかね。。
Posted by 通りすがり at 2017年04月02日 21:05
通りすがりさん。
コメントありがとうございます。
ホントだ〜〜!どうりで!!(;´д`)
反対側はちゃんと付いてました。 バカ丸出しです。
ありがとうございます。
教えていただかなきゃ、一生気が付かなかったかもです。
多謝m(_ _)m
Posted by ShimaQ at 2017年04月02日 21:16
こんにちは
ブレーキ交換お疲れ様でした。
ロングアーチだったんですね。
入って良かったです。見たら、シューの位置がギリギリですね(^^;
ロングアーム(アーチ?)って、ネジ(フレーム)の取り付け位置から、ホイール迄の距離がロングアーチだと長いんですよね。
短いのだと、リムまでの距離が足りないかも。。です。
多分、そのフレームって28cとか32cとかの太いタイヤが入るんだと思います。
試すのが楽しみですね。
Posted by しげ at 2017年04月03日 15:05
しげさん、コメありです。

そうなんです。
元々付いてたブレーキは、長かったんで(ロングアーチ)、ブレーキシューの位置も余裕だったんですが....
ちょっと心配は心配なんで、やっぱりロングアーチに変えようかお悩み中...。(__;)

昨日試してきました。今まで付いてたのがなんじゃぁ?って思うほど、よく効きましたヽ(^。^)丿
Posted by ShimaQ at 2017年04月03日 16:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]