ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2017年03月19日

ガーミン先生をジョギング用に。


今日は、朝ジョギングをしました。

で、家の中で大人し目に過ごしました。

夕方、ロードバイクとクロスバイクのスプロケをチャチャッと交換。

で、笑点見ながら、工作のお時間です。


以前、ジョギングのGPSログはiPhone+Runtastic or Strava アプリでとってきたんですが、年末に異常。

今年に入ってISAMさんに借りた Garmin Fouerunnerを使ってログを取ってました。

で、先日ゲットしたGarmin Edgeですが、コレ使えねぇ?

いや、使えるはずだ。
ポケットにでも入れて走ればいい。

でも、すぐ見れたらいいよね、腕にでもつけて...

Garminさんから、こういうの用意されてます。

勿論、Edgeシリーズにも使えます。


でも、ベルトがあれば、作れない?

IMG_2970.JPGたまたま、あるんですねぇ、使わないベルトが我が家に。

これ、G-Shockのベルトが壊れた時に、純正品は高いんで、これで代用できない?って買ったヤツだと思う。
スンゴイ古いんだけど、先日、見つけたんだよねぇ。

コレなければ、普通に100均でなんか探してたかも?
IMG_2969.JPG
時計の部分が繋がってないんだよねぇ。

ここ繋がってれば、普通にガーミン付属の“輪ゴム?”で留めちゃうとこだけど...
IMG_2971.JPG
コレで繋げちゃう?

いやいや、クリップは使うんだけど、どうせなら...
IMG_2973.JPG
直接、ベルトとホルダー?繋げちゃいました。
IMG_2972.JPG
裏はこんな。

まぁ、とりあえず!って感じ。
IMG_2974.JPG
つけてみた。

縦にした方が見やすいけど、はみ出た分走りにくいかも?
ってんで、横向きに。
IMG_2966.JPG
ありゃ?
このベルトのビヨーンってなった部分、留める輪っかみたいの、失くした?
最初っから入ってなかった?

邪魔だし、外れたらヤバイよね。

IMG_2968.JPG
お手頃なちっちゃくて太い輪ゴムで(^◇^;)

丸めたチューブ留めるのに使ってあった輪ゴム。
こんな事に使えるとはっ!

IMG_2977.JPG
こんな感じです。

余り物とは思えない?

で、使い心地は?
実際、走ってみないとなんとも言えないね。



ハイッ、工作の時間は終わりです。
んじゃ (^_-)☆ /~~~







​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:42 | Comment(4) | スポーツ(やる方)
この記事へのコメント
ShimaQさん こんにちは

工作頑張りましたね。中々に良さげになりましたね。
後は、使用しての不具合が無ければ良いですね。でも、腕を振って走るからホルダーから外れ無いかちょっと不安?かも・・
Posted by hooligan at 2017年03月20日 08:52
hooliganさん、こんにちは。
コメありです。

分割されてるベルトを繋ぐ「何か」と、ビヨーンとなったベルトを留める「輪っか」のいいのがあれば完璧なんですが...

何かにぶつけてガーミンが回転しちゃわなければ、ホルダーから外れるってのはなさそうです。(*^_^*)v
Posted by ShimaQ at 2017年03月20日 10:26
ShimaQさんお邪魔します
14144です

私の加工よか凝ってる〜(^^)
成るほど〜そんな方法も有ったんですねぇ〜
私は 100均の時計の上に台座を付属のシリコンゴムで縛り付けましたけどねぇ〜(^^;

Posted by 14144 at 2017年03月21日 17:08
14144さん、こんばんは〜。
たまたま、使い道ない時計バンドあったんで〜(^◇^;)
コレなかったら、多分ボクも100均(^O^)
Posted by ShimaQ at 2017年03月21日 21:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]