着々と進むロードバイクの復活計画。
今回は、ライドの際に持ってくものの中で、自転車に付けられるものは付けちゃおう!ってことで...
絶対に持ってかなきゃなんないのは、パンクなどで自転車いじらなきゃなんない時に必要な工具やチューブなどのツール。
ミストラルでは、だいたいサドルバッグの中に入ってる。
このサドルバッグにはテールランプもついてる。
あと、必要なのは、ダウンチューブのボトルケージと共締めしてる空気入れ。
出来れば輪行袋も自転車に括り付けたいな。
これらは、TREKで出かける時も同じものが必要。
それをTREK用にもう1セット買い足すのもバカらしい。
できれば、出かける時に、ミストラルに付いてるバッグごと付け替えちゃいたい。
で、付けてみた。
ベルトの長さが、イマイチ短くて、キッツキツ。
TREKのボントレガーサドルのレール形状には適合してないんだな。
上から見ると、キッツキツ感よくわかると思う。
潰れてるもんねorz
これじゃぁ、入る容量も減っちゃうね(T ^ T)
しかも、新しく買ったケーブルロック、入りきれないし...(T ^ T)
ちなみに、ダウンチューブのボトルケージと共締めの空気入れと、輪行袋をボトルケージに入れるという技も無理みたいorz
空気入れはクランクに当たるし...
輪行袋はもっともっと細く丸めないと太すぎる (-_-;)
どうしたもんかと、いろいろ考える。
正攻法ではツールボックスに入れて、ボトルケージにホイ。
でもそれだと、クロスバイクには取り付かない。
クロスバイクにボトルケージ、もひとつ付ける?
ボトルケージ用ボルト穴、ダウンチューブに1個しかないけど、ベルクロ使って無理やりシートチューブに付ける?
スマートぢゃないなぁ。
クロスバイク用にサドルバッグ、ロードバイク用にツールボックス用意する?
いやいや、2セット用意すると、必ずどっちかで入れ忘れとかやりそう。
第一、不経済。
で、ふと思い出した。
クラブのメンバーさん(NISさん)の自転車の写真に写ってる、ドイターのフロント・トライアングル・バッグ。
前から、「コレ、カッコいいなぁ」って思ってたんだけど、コレならクロスにもロードにも付けられるよね。
クロスからロードに付け替え、って簡単にできる。
コレね。
NISさんの自転車だともっとカッコよく見えるんですよねぇ。
そんなこと考えてたら、ちょうどクラブのSNSでその話題が!
やっぱ、買うっきゃないよね。
税込 2,700円 ♪
写真クリックでメーカーサイトへ
どこでも、この値段みたい。
送料の違いだけ。
どっか、もっと安いとこないかなぁ?
ありました、ありました、ヤフオクで!
1,701円スタート、送料は250円。
技使って、1,701円で落札!
やったね (^-^)v
届きました。
下のは、ほぼ同時期に落札したサイクルスポーツ。
(初めて読んでみます)
早速装着...
...出来ない(-_-;)
裏っ返したり、上下変えたり向き変えたり...
なんで付か〜〜ん?
あにゃ?
ここなら付く。
写真と違うのが届い...
違っ!間違えたのボクでしたぁ。
ここに付けると、シートチューブのボトルケージ死ぬし(T ^ T)
ドイターのトライアングルバッグ、トップチューブとダウンチューブ間に付くのと、トップチューブとシートチューブに付く2タイプあるの知ってたのに、写真よく見れば気がつくのに、ボケボケもいい所。
思いっきり自己嫌悪に陥りましたよ。
どうすっかなぁ?
間違えたヤツ、ヤフオクで売っ払っちゃって本来のフロントトライアングルバッグ買い直そうか?
いや、もう封切っちゃったし、中古品扱いになっちゃうし...
ここはひとつ、「フロントタイプは、ダウンチューブのボトル取り出しにくいし...」
と思い込むこととして、間違えて買ったヤツ使ってみようヽ(^。^)丿
まんず、サドルバッグに入ってるチューブやツールを、トライアングルバッグに移し替えてみよう。
この、取り付け場所のない空気入れはどうしよ?
ありゃま!
空気入れも入っちゃったよ。
チューブ、もう1本入りそう。
財布やスマホも入る?
そのためには、間仕切りとか工夫したい所だね。
取り付けてみた。
シートチューブのボトルケージは外さなきゃなんなくなったけど、しゃーないね。
余裕の出来たサドル下に、テールランプとワイヤーロックも付けられた。
あれ?リアのブレーキワイヤー当たんないのかな?
と思いきや、よく出来てるもんだなぁ、当たんないんだね。
後ろから見るとこんな感じ。
まぁ、いんじゃないでしょうか?
将来的に、大きめのサドルバックを付けたい!
と思った時には、テールランプとワイヤーロックをなんとかしなきゃだけど、それはその時に考えよう。
とりあえず、こんな感じでしばらく走ってみよ〜〜
その上で復活事業はまだまだ続くよ〜〜
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【スポーツバイク(自転車)の最新記事】
色々と頑張ってる見たいですね。自分はCLUB内で流行ってたオルトリーブのサドルバック着けました。ほんとにたくさん入ります。
それで、始めて何も背負わず100kmライドに前回行きました。
ヤッバリ身軽だと楽です。
オルトリーブ評判いいですね。
心配性のボクは、あれもこれもって持って、&出先でなんか買ってとか思うと、何も背負わずってのは想像し難いですが、何も背負わずだと楽だろうなぁ。
デカサドルバッグ、検討してみます。