ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2017年01月22日

宮ヶ瀬からぐるっと回って甲州街道へ

 
21日(土)は宮ヶ瀬方面から、道志道、県道76号を甲州街道に向かいました。

8時に出発。

01_7-11.jpg途中、いつも通り過ぎるセブンイレブンで、朝食〜〜ぅ。

今日は新小倉橋をまっすぐ走って...

まず宮ヶ瀬湖、いつもの「ふれあいの館」でパシャリ。02_miyagase01.jpg

今日は宮ヶ瀬湖に漏れなく付いてくるオギノパンは無し(漏れあるんじゃん)。
ちょっと来た道を戻って、道志道(国道413号)に向かいます。02_miyagase02.JPG

道志道に出る、ちっちゃい峠の温度計は8℃。

あったけぇ〜〜〜〜。
03_dousi01.jpg
道志道に出ました。


518号牧野方面に行くと、牧馬峠。

今日は行きません。
03_dousi02.jpg
道志道を山中湖方面に行くと、小さな喫茶店があります。
入ったことないけど....σ(^◇^;)

この前は、ここにポニーがいたんだよね。
03_dousi03.jpg
今日は、お留守?

散歩かな?
03_dousi04.jpg
ずんずん行って、いやしの湯の入口です。

ココを下っていきます。
03_dousi05.jpg
県道76号です。

ココを抜けると相模湖畔の藤野に出るよ〜〜〜。
03_dousi06.jpg
まずは、道志ダム。

今日は、このまま進みま〜〜す。
04_76gou01.jpg
まさに、山の中。

鳥の声も、小川のせせらぎも聞こえない。

まさに静寂。
04_76gou02.jpg
枯れ木も山の賑わい?

新緑の季節になったら、綺麗だろうなぁ。

早く春来ないかなぁ?

春来たら、行きたい所ありすぎて、どうしよう? f(^ー^;
04_76gou03.jpg
ここ、路肩にガードレールなくて....(10mほど)

写真撮るにはいいけど、走るには恐いよね。
04_76gou04.jpg
日蓮大橋が見えてきた。
相模川に着いた。

アレを渡ると国道20号に出て、藤野の駅だけど....
前も走ったから、今日はこっち岸を走ろう。
05_fujino01.jpg
秋山川に掛かる、秋吉橋が見えました。

渡りましょ。


コレ渡ったら、相模川右岸を上っていけます。



....のはず。

なんか、相模川に全然出ないんですけど....

通りがかりのおばさんに聞いてみます。
Q「この道行ったら上野原行けますぅ?」
あばさん「あっ、戻って左の橋渡ると.....」
あっ!それ、前通った道だし、つまんないなぁ....
このまままっすぐ進んでも、着くことは着くけど、すんごい遠回りだって。

まぁ、国道(20号)走るのもつまんないから、山ん中走ってみよ〜〜〜っと。

05_fujino02.jpg
坂を登ってくと、突然オブジェ現る。

村上正江作 『COSMOS』
05_fujino03.jpg
次は、加藤義次作、『射影子午線』
楕円球状パイプから1988年10月の天空を望めば、火星が見えるように設置されている。と書いてある。

この後も、幾つかオブジェがあったけど、坂がきつくて、それどこじゃなくなっちゃった。
05_fujino04.jpg

かなりへばってきた所に、下の方に渓流。

写真はイマイチだけど、とても綺麗だったよ。


にしても、この道でいいの?
iPhoneのGPSはイマイチ当てにならない。
さっきなんか、湖のど真ん中になってたしね(__;)

とりあえず、上野原には出る!って聞いてたんで、
どんどん、山の中に入ってくんですけど.....

不安に駆られながら、登ったり降りたりしてるウチに...
(△ホントは、何とかなるさと、のほほんと走ってる)

05_fujino05.jpg
山梨県突入〜〜〜〜〜♪

県道35号線ですぢゃ!

スマホ地図で、県道35号が山梨県に入る所は....

すんげぇ山ん中ぢゃん!

取りあえず、上野原方面に向かうよ〜〜
05_fujino06.jpg
トンネルだっ!

「新天神トンネル開通により直進方向近道です。」
って書いてある。
ここは山の中旧道より、近道新道でしょ!
あれっ?さっき、国道はつまんないから山ん中走るよ〜って言ってたの何処のどいつぢゃ!σ(^◇^;)
05_fujino07.jpg
ぉお!遠くに、民家が見えるよ〜〜〜。

人だ人だぁヽ(^。^)丿
06_uenohara01.jpg
桂川橋を渡って、上野原駅前に出ました。

お昼までに上野原って思ってたけど、ちょっと過ぎちゃったね。


南口、改修中♪。
05_fujino08.jpg
ホントは青いルートで上野原まで来るつもりが、ど〜〜ゆ〜〜〜訳か、山岳ライドに....σ(^◇^;)

決して、山の中の坂を登りたかった訳ではありませんっ!
06_uenohara02.jpg
なんか食べよう。

おっ、なんかレストラン?っぽいのがあります。

行ってみよう。
06_uenohara03.jpg
おっ!売りは「ハヤシライス」!?

よし、それにしよう...

あにゃ?店名が「ハヤルテラス」だって! orz
06_uenohara04.jpg
外の部屋もあったけど、寒そうだから、中のテーブル(こっち側)に....

でも、外の席、ったっても、ガラスに覆われてるし、ストーブそっちに持ってってくれるって。

まぁいいや。
06_uenohara05.jpg
野菜カレー(¥700)に、ソーセージトッピング(¥200)、ドリンク(¥200)も付け加えて、ちょいとのんびり。

このお店は、ソーセージが売りらしく、トッピングされた3種のソーセージは、とっても、んまかったのだぁ♪

ガーミンGPSロガーがまたバッテリー切れはイヤなので、ここで充電。
っても、80%以上残ってたけどね。

ここで、1時チョイ過ぎまで、50分くらい骨休め。

美人マスター(っていう言い方でいいのかな?ママぢゃないよね?スナックぢゃないんだから)の言うには、駅反対側(北側)のラーメン屋だった所が、今、何屋だったか?そこのご主人、三重県だかどっかから、この辺自転車で走りたくて、引っ越してきたそうな...。

今度行く時は寄ってみようかな?


ココまで、45km。

さっ!帰るよ〜〜〜〜


とは行かないのです、今日のワタクシ。

というのも、秘密兵器持参。

rinko01.JPG
コレ→

輪行袋です。

そう、行けるトコまで行って、日がくれたら、自転車コレに入れて、中央線で帰って来ちゃうのだ!

今日は、脚使い切っても、戦艦大和状態になっても、帰ってこれるのだ〜〜〜ぁ。

って訳で、さらに西へ!



午後の部は、次回に!!

んじゃ (^_-)☆ /~~~
  


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 16:49 | Comment(4) | スポーツバイク(自転車)
この記事へのコメント
ShimaQさん こんにちは

意外な遠回りご苦労様です。
山、走りたくてわざと間違えたふりをしてるのかと思ってましたが・・・

本日は、脚使いきりライドなんですね
自分も輪行袋手にしたら遣ってみたいとおもいます。
まだ、午後の部があるみたいなので楽しみに待ってます。
Posted by hooligan at 2017年01月22日 17:11
hoologanさん、こんにちは。

見渡す限り、山!山!山!
行けども行けども、山!山!山!
どうなるかと思いましたよ。(O.O;)(o。o;)

輪行袋あると、いいですね。帰りのこと考えなくていいんで。

迷走は午後も続く!なんちてf(^ー^;
Posted by ShimaQ at 2017年01月22日 17:26
なんかいい感じの山トレですね、
それに走ったら走っただけ運賃の上がる課金システムわかりやすくて面白い、今日は500円分しか走ってないとか1000円超えたーとか、、
そのうちお金ないからトレーニングやーめたって
Posted by ISAM at 2017年01月22日 21:38
ISAMさん、こんばんは。
べっ、別にトレーニングに行ったわけではないんですけどぉ...( ̄O ̄;)

まぁ、運賃上がるったって、私の自転車で行ける範囲ですからね(T . T)
安上がりな脚力ですわ(T . T)
Posted by ShimaQ at 2017年01月22日 22:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]