ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2017年01月10日

宮ヶ瀬湖周辺を接待?ライド ww


今日は、viaggio cycling club のISAMさんが、ワイヤーカッターを持って来てくれるというので、トゲザーしようぜ!ライド(ルー大柴か!?)

当初、ヤビツ峠を表から登ろうという計画でした。

勿論、ISAMさんの案です。


クロスバイクに乗り始めて、友人知人とよくこんな会話をしてます。
Q「最近、クロスバイクって自転車乗り始めてさぁ」
あ〜だ、こ〜だ...なんやかんや...
友知人「やっぱ、ヤビツ峠とか走っちゃうの?」
Q「そんなトコ、絶対走りませんっ!」
多くの友人知人と固い約束を交わしてる訳ですが...

どうも走らなければならない状況になって来ました。
今日は、ヤビツ峠を表から登り、明日から友人知人を菓子折り持って「約束破って走っちゃいました」と回らなければ...orz


ISAMさんとは、橋本駅のマクドナルドで待ち合わせました。

isam.jpg
相変わらず、ヘラヘラとニコニコと登場です。

遠くから来てくれて、嬉しいであります。

最近、ボクのiPhone-Stravaが不調なので、今日はサイコンPOLARを貸してくれました。
ありがたい!
IMG_2683.JPG
無期限で、GARMINのGPSロガーも貸してくれました。

英語版で取説もないとのこと。
家に持ち帰って格闘せにゃ!と思ってたら、日本語の取説ありました
頑張ろっと!
IMG_2685.JPG
今日は、こんなんも使ってみました。
特定小電力トランシーバー。

ISAMさんのはスタンダードの小さくていいヤツ。
ボクのはコレ。
性能的にはしょぼいけど、VOX機能付いてるから、喋れば、自動で送信されて便利だったよ。
ハァハァゼェゼェは送信されなくて、よかた〜〜(^_^;)


さて、マックで朝食&打ち合わせ?などなどして、さぁ出発!

で、その前に、平塚土木事務所に電話。
昨日は、9日朝まで峠に降った雪の除雪で、ヤビツ峠通行止めだったけど、今日はどうなのか確認。

返事は「通行止めです。」

さて、どうしたものか?
と言っても、通行止めは想定内。
あらかじめ用意しておいた「寒川堰〜平塚〜江ノ島コース」と「宮ヶ瀬湖周辺をポタリングコース」のどちらかを走りましょ。

で、宮ヶ瀬湖に行くことにしました。

8時半頃出発。

IMG_2682.JPG
最初は、宮ヶ瀬湖ライドに漏れなく付いてくるオギノパンであげぱん。
今日はミニ豚まんも食べてみた。
IMG_2686.JPG
ISAMさんはお土産に丹沢あんぱんも買ってたみたい。

ん?このお土産、ご家族以外の誰かへのお土産だったら、公開しちゃったらまずい?
その時は、知〜〜らないっと!(゚o゚;;

今日はガラガラのオギノパンで、かなり話し込んじゃったけど、IMG_2684.JPG
お次はすぐ近くの服部牧場でジェラート♪

今日は(も?)ラムレーズン。
んまかった!

その後は、愛川大橋の手前をダム方面に入っていきます。
IMG_2687.JPG
宮ヶ瀬ダムの下流にある石小屋ダムに行きました。

ボクも、実はここまで来たのは初めて。
宮ヶ瀬ダムからはいつもみてるんだけどね。


石小屋ダムから見る宮ヶ瀬ダム。IMG_2688.JPG実は、ここからの観光放流の眺めも、お勧めスポットのひとつらしい。


ここからは、412号に戻って、半原経由で宮ヶ瀬ダム右岸側へ。

例の登坂車線をひぃこらひぃこら(;´д`)

今日は水とエネルギー館はお休みでしたorz

左岸側まで堤体の上を歩いて渡って、管理事務所へ。
ISAMさんはココでダムカードを貰って、右岸側へ戻って、南岸(右岸側)を走って行きます。

今日もとってもいい天気で暖かく、宮ヶ瀬湖はとっても綺麗でした。ヽ(^。^)丿
IMG_2689.JPG
でも、ヤビツ峠は通行止めなのです。


内心、ホッ?ww


虹の大橋を渡り、ふれあいの館前を左折し、413号青野原へ。
途中の電光掲示板では6℃だと!
あったけ〜〜〜〜!

413号を津久井湖に出たら(三ヶ木)、橋本方面へ帰ります。すき家で遅めの昼食。
ZEBRAでゆっくりコーヒーでも飲もうかと思ったけど、もう十分ゆっくりしすぎて、時間がなくなって来たので、城山湖に行きます。

それにしても、今日は休憩を長くとったなぁ。
話が弾んで、ゆっくり休んでちょっと走って、なんか食べてゆっくり休んで、ちょっと走って...

なんか、スキー行った時のいつものパターンみたい。(^_^;)

城山湖に行くには4コースあります。

一番南側のコースは、前回ISAMさんと登ったので、王道のやな川コース(勝手に命名)を行こうとしたんだけど、ISAMさんが22%の坂をど〜〜〜〜しても登りたい!というんで、雨降林道から登ってみた。

実はこの坂は、子の権現リベンジが近づいて来たら、コソ練しようととっておいたコース。

ちょっと(かなり)、早まっちゃったけど、いっか〜〜?
16時半にはゲートしまっちゃうから、早いとこ行っちまおう!

22%坂の手前で、尻込みするボクを尻目に、ISAMさんがアタック!

意を決してボクも!

距離は300m程だから、徐々に体力を奪ってく!って坂と違うけど、所謂、短期決戦!

こういう坂は貧脚の常套手段、ジグザグ走行で斜度を緩めるのだ!

緩めるのだ!ったって、元が元だから...

んがーーー!

一瞬、自転車が止まる。速度ゼロ!

このまま下がるか、止まったままだと横に倒れる!

うんぎゃーーーー!

あらん限りの力で!

ちょっと前に動いた。


そのままジグザグ走行で...

一旦、斜度は緩み、残りの上部はさっきの止まったとこよりはまだマシだ。

後は持久力。

なんとか穴川林道と合流するとこまで登り終えて、そのままチンタラ駐車場まで。

コレで、難関の22%を突破?して、雨降林道制覇!
4コース全てクリア♪
やった〜〜〜〜〜〜。

城山湖に行くゲートもあと30分で閉まるので、城山湖には登らず、駐車場からやな川コースを下って帰ります。

ISAMさんは橋本駅へ、ボクは途中で別れて帰ります。

IMG_2690.JPG

本日の走行距離は時間(休み入れて10時間強)の割には少なくて、60km。

まぁ、よく休んで、よく喋りました。
log2.jpg
Polarは途中で間違えて終了しちゃって、その後スイッチ入れ忘れもあったんで、ISAMさんのデータを借用。
獲得標高、結構行ったね(^_^;)
log3.jpg
こんな感じで走りました。

実際は、自宅から橋本駅がプラスされるけど、3km位かなぁ?
log5.jpg

獲得標高、1,300mは、そんなに?って感じはするけど、ISAMさんのおかげかな?

いつも、行きたくない坂、ダイジョブダイジョブって言って、無理やり行かされて、極悪非道なISAM氏。
おかげで、随分登れるようになったよ。あんがとね。


家に着いたら、玄関に大きな緑の袋が...
燃えないゴミ、出し忘れてたぁ〜〜
あれだけ、忘れ物ないように!って注意して出かけたのにぃ。
次は、2週間先orz

気を取り直して、風呂入ってビール飲んだら...

猫餌、1時間遅れちゃった。
ごめんなさい、ごめんなさい(≡人≡;)スィマセン...



山も路面凍結で、走れなくなる時期になります。


春まで、サボらず鍛えとかなくっちゃ!
んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:56 | Comment(6) | スポーツバイク(自転車)
この記事へのコメント
ShimaQさん お邪魔します
14144です

ソロソロ山遊びは終わりですね(^^)
サイコン問題に蹴りが付いて良かったですね。

ISAMさん 優しい〜(^^)

実は私も 全然乗って無いから使わないので貸して上げようかって思ってたんですけどねぇ〜

持つべき物はお友達ですね(^^)
Posted by 14144 at 2017年01月11日 19:01
お疲れ様でした〜
随分登りましたね〜1300mも登れれれば乗鞍も楽勝ですよ
あ、その前に渋峠へ行かなきゃいけませんねw
ヤビツ峠は残念でした、僕も「1月のヤビツ」って検索すると
雪景色ばかりなので心配してたんです(笑)
Posted by TREK at 2017年01月11日 19:49
ShimaQさん こんばんは

最近、いつものお二人って感じが漂ってきます。
そこに、割り込みたい自分です(笑)
今回、リベンジ用のヤミトレ、クリアしたんですね! それは、ずるいです。!
春には行きますので試しにその時は宜しくお願い致します。
あと、2ヶ月程ローラーでトレします。
ShimaQさんには、少しupした自分が見せれるように頑張ります。
あと、揚げパン喰いてぇ〜
Posted by hooligan at 2017年01月11日 22:11
14144さん、いらっしゃ〜〜い。
去年の冬は、川遊びばっかりでしたから服装以外心配することなかったんですが、今年は山遊びお休みしないとですね〜。

サイコン(GPS)、ありがたかったです。
後はじっくりお金作って、520J辺りゲット〜〜(いつになるやら?)

> 実は私も 全然乗って無いから使わないので貸して上げようかって思ってたんですけどねぇ〜
お気遣い、ありがとうございます。お気持ちだけ、ありがたく!
Posted by ShimaQ at 2017年01月12日 07:11
TREKさん、コメあり、おつありで〜〜す。

ちょこまか、アップダウンしてたら、1,300m行っちゃいました。
ちょ、乗鞍は訳が違います!
渋峠も訳が違いますっ!!

「1月のヤビツ」 検索したんですね?
危険です!(ヤビツが?TREKさんが?)
Posted by ShimaQ at 2017年01月12日 07:20
hooliganさん、おはよございます。

春には、是非、新緑の宮ヶ瀬湖、城山湖を楽しみましょう♪

> あと、2ヶ月程ローラーでトレします。
> ShimaQさんには、少しupした自分が見せれるように頑張ります。
ISAMさんとも、ヘロヘロローラー台やってるhooliganさんにはかなわない!ぐんぐん引き離されそう、って話してたんですよ。
でも、引き離されっぱなしってわけにはいきませんね。頑張らにゃ!!
Posted by ShimaQ at 2017年01月12日 07:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]