前からやりたかったシリーズ。
本日は、風と戦って来ました...
ぢゃない、多摩サイの始点羽田から、終点羽村堰まで、フル走破して来ました。
多摩サイ自体は50kmちょいなんですが、始点に行くまでと、終点から帰って来るのが大仕事(^^;;
8時に出発します。
いつもの大栗川CR(勝手に命名)を下っていきます。
さっび〜〜ぃ!{{(>∇<)}}
どっかで朝食にしたいけど、止まったら寒さで死にそう。
そのまま進みます、府中四谷橋まで。
ここまで、15km 時は 8:55
関戸橋と是政橋の間の、いつもの休憩所で朝食。
昨日の夕方、スーパーで仕込んだ稲荷とおにぎり。
えっ?割引品で、貧乏くさいって?
くっ、苦しいねん ( ̄O ̄;)
10時までに二子玉!と思って走りましたが、7分ほど遅れました。
左岸に二子玉川公園ってのがありました。
思わず、駆け上がって見ました。
駆け上がった所で両手を高く上げるとロッキーですが、そこまではしません。
頭の中にはロッキーのテーマ曲が流れてましたが...
丸子橋を過ぎて...
かつての我が町、武蔵小杉も変わりましたなぁ
ズンズン行くと...
川崎の手前で、富士山?
かな〜〜り、くっきり見えましたぁ!
今日はずっと左岸を走って来たのですが、まぁ、風の強いこと!
横風で、時折酔っ払い運転のやうな...
そんな風に弄ばれながら、羽田には11時には着こう!とがむばる。
着きました。天空橋の先の鳥居。
11:02 ...2分オーバー、残念。
ここまで、52.5km
ここで、ウィンドブレーカーの下のサイクルジャージを脱ぎます。
河口まではもうちょっとあるけど、一応、ここが始点ってことでいいんだよね?
次々と自転車乗りさんが来て、鳥居の前で写真撮ってたよ。
長めに休んで、11:25 出発。
帰り?は右岸を少し走るよ。
多摩川大橋を右岸に渡ってすぐある
今日はクリスマスイブなんで、鳥でも...
エビピラフ(鳥から2ヶ付き)
500円。
帰りは、風が...
完全に向かい風になりますた。(T ^ T)
さらに、60km過ぎたあたりから、腰と尻が痛くなって来ました。
お尻を上げたり、腰を曲げたり伸ばしたり...結構しんどい。
まだ今日の予定の半分も行ってないのに...
80km過ぎ辺り、いつもの休憩所(朝おにぎり食べた)で、腰を休める。
腰の下にさっき脱いだジャージを丸めたの置いて、仰向けで暫し。
だいぶ楽になったんで再スタート。
2時に多摩サイスタートの府中四谷橋!
って予想でしたが、7分遅れ。
ちょうど、腰を休めてた分だけ遅れました。
3時に羽村堰を目標にしてたけど、とにかく向かい風が( ̄O ̄;)
腰は、休める前ほどきつくはないけど、騙し騙しって感じで、羽村堰到着。
ここまで、110km
15:20 着
1本満足食べて、脱いでたサイクルジャージ着て暫し休んで帰りましょ。
ホントは日が暮れる4時半頃には帰りたかったけど、もう無理無理。
ただ、羽村堰からの帰りは、下りな上、追い風です〜〜いすい。
ずっと、この時を待っていたぞ!
多摩大橋を渡って帰ります。
夕焼けが綺麗。
日が暮れるぞ〜〜。16:24
河口で右岸に渡ったのは多摩川大橋。
こちらは、多摩大橋。
紛らわしいね。
途中のコンビニで、草大福と、チョコパンケーキってのを食べたよ。
腰と尻の痛みは、下り追い風でかなり改善され、コンビニで甘いもの食べたら、ほぼ消えて無くなった。
現金な痛みめっ!
6時ちょっと前に帰宅。
総走行距離 138km
Stravaは羽村堰 昼食食べた多摩川大橋から、羽村堰の帰り、仕事の電話かかって来るまでの48kmだけ記録されてた(~_~;)
ウチから羽田の元穴守稲荷の鳥居まで、52km
多摩サイ始点の鳥居から終点の羽村堰まで、58km(橋渡ったり、大回りしたからね)
羽村堰からウチまで、28km。
結構疲れますた。
向かい風も大きな要因だと思うけど...
どうも、目的地にご褒美ない、ただ走るだけの川っぺりのサイクリングロードは苦手です。
って、おいおい、半年前、坂のない川沿いサイクリングロードが一番なんて言ってたのはどこのどいつだ!?
ハイ、ここのコイツです。
んじゃ (^_-)☆ /~~~
PS: この鳥居の先に暫く行くと、ゼロポイントの指標(鋲)があるようです。(T ^ T)
でも、正式な「多摩サイ」の始点は、鳥居より上流だから、多摩サイフル走破でいよね?いいよね?
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【スポーツバイク(自転車)の最新記事】
整備区画の方に行き、そこでゲリラ豪雨
多摩川は立ち入り禁止はるかの先だし
豪雨の逃げ場なく散々な目に、、
河口のマークは管理区域内にちゃんとあるのかな?
神奈川県側もどうだろ、、
そりゃまた、散々でしたね。
実は、多摩川の河口までは行ったことないんです。
東京側は自転車で行けるのかな?空港だからね。
神奈川側は、以前、一歩手前まで行ったけどね。
CRぢゃないけど、409号をずっと行くと浮島公園があります。そこがほぼ河口ですね。
東京側は、鳥居の先にゼロポイントあるみたいです。
http://urx.blue/AzO1
鳥居前の写真いいですね♪
門松もあって年末っぽくなってきましたね。
門松にはビックリです。
飛行機、鳥居、門松、自転車...なんともカオス(^^;;
凄いじゃないですか! 多摩サイ走破なんて
それに、138kmなんて自分も過去に1度ぐらいですよ。
まずい、ShimaQに置いて行かれちゃいます。
自分も年内に走り納めのロングライドを計画
してますが、何とかShimaQに追い付けで頑張ってみます。
今度、その0kmボタン踏みに行かないと、、
ありがとうございます
今まで、ずいぶん走ったな〜〜って思っても、なかなか130kmを超えなかったんで、今回は130km超を意識して走りましたが、一夜明けて今日の心境は...あ〜きっつ!もうやだ!もうやんない!!
暫くやらないと思うので、とっとと追い抜いちゃってください。(-_-;)