今日は天気予報では、昨夜の強いの雨も朝には上がり、かなり暖かくしかも風は1m。
ということで、ロングライドに出かける腹づもり...
ちょっと寝坊して、出だしは遅れたものの、準備万端、いざ出発〜〜♪
あにゃ?前輪、やけに固いんっすけど...
ブレーキシューがやや当たってるので、調整。
あにゃ?前輪、動かない。
あっ!
昨日、フロントのハブのグリスアップ、玉押し調整とかなんもしてね〜〜ぇ!(T ^ T)
構わず締めたった。
リアハブの時、あんな苦労したのに...orz
作業場(っても、玄関だけど)に戻って、玉押し調整。
久々にやったけど、なかなか難しい。
とはいえ、一度やってるんで、なんとか完了!!
だけど、かなり遅くなったし、腰も痛くなって来たし、心がポッキン。
今日は、やめときます。
なんだけど、昼過ぎてから、どうもムシャクシャ。
で、一番お手頃で走った感のある城山湖へGo!!
コースは町屋交差点から入るやな川、テニスコートの横を通る王道コース(勝手に命名)
いつもの通り、やな川前で休憩し、発電所手前の駐車場までひぃこらひぃこら、はぁはぁゼェゼェ...
全然、成長の後が見られない。orz
もっと、心肺鍛えないとっ!
30分程で到着。
って、もう3時。
終わってるよね。
今日は、なんとか、スカイツリーが見えたよ。
でもさすがに、ぼや〜〜〜(^^;;
湖畔から駐車場に降りてく途中で、緑のベストを着た女性2人連れ。
ベストには、STAFFの文字。
トレイルランニングのスタッフさんかな?
ちょっと聞いてみたら正解!
駐車場にはたくさんのスタッフさんがいたよ。
お疲れ様でしたぁ!
これから、ずっと下りなので、寒くなって着たこともあって、ジャージを羽織って、さっ、帰りましょ。
一番キッツイ坂を、ママチャリの前かごにカバンいれた若者が登って来たよ。
おじさんも、もちょ頑張らねば!
って、今日はもう頑張らないけどね
んじゃ (^_-)☆ /~~~
PS: 今日は珍しくStravaログ取れた。
RELIVEは20km以下は作ってくれない、って筈だったけど来たよ。
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【スポーツバイク(自転車)の最新記事】
実はアタシも昼過ぎ城山湖に寄りました。カミさんと車ででしたけとね。沢山の人が登ってましたね。トレイルは気がつかなかったなあ。
あっ、いや、お手軽なのは片道6kmの距離だけですよぉ、坂は全然お手軽ぢゃないですぅ、あわわあわわ(なぜ慌てる?)
まだ、雨降林道からの22%には未挑戦です。
城山湖、寄られたんですね。トレイルは対岸の林の中ですからね(^。^)
あの辺の湖の中では、城山湖結構好きな湖で、自転車乗る前からよく行ってました、車で。
坂、走ってますね^^うらやましいです。
どんどん坂バカへの道を進んでおられますね🎵
私は今月に入ってローラー回す距離が減ってしまっています。
しかも実は自分でグリスアップってしたことなかったり(-_-;)
いくらローラーだけだとはいえ、グリスアップは必須ですよねぇ。
来年3月までに工具とグリスを手に入れて持ってこようかな・・・
うちの周り、坂しかないんで(・・;)
グリスアップ、正直、グリスアップって、どのくらいの頻度ですればいいのか、よくわかってなかったりします(^_^;)
でも、やった方がいいとは思います。(⌒-⌒; )