明日14日は、吉良家討ち入りですね。
日本人の12月といえば、忠臣蔵と第九合唱付です。(^_^;)
そんな忠臣蔵ですが、ボクは嫌いです。
(おいおい、日本人みんなを敵に回す気かぁ!?嫌われちゃうかなぁ?)
ここで言う忠臣蔵は、映画や歌舞伎の演目としての忠臣蔵で、史実としての真実の赤穂事件のことではありません。
まぁ、真田幸村にしても、宮本武蔵も、みんなが知ってるのは小説の中の幸村、武蔵で、半分は創作だからね。
忠臣蔵とは...
- 朝廷からの使者をもてなす儀式の朝、殿中で、浅野内匠頭が指導役の年老いた無抵抗の吉良上野介を後ろから切りつけ、さらに二の太刀をくらわせた。
- 斬りつけた浅野内匠頭はその場で身柄拘束、即日切腹。浅野家はお取り潰し。一方、怪我をした吉良上野介は無罪放免。
- お家断絶で路頭に迷うことになった赤穂藩の浪士が、喧嘩両成敗でないことを逆恨みし、吉良家討ち入りを計画。武器など準備する。
- 12月14日早朝、上野介の寝ている屋敷に乱入し、上野介を殺害。
- 乱入した47人は、武士のプライドを守る形で全員切腹
現代なら?
1.については、理由はいろいろあるようだけど。
演劇内では、上野介の嫌がらせが原因(主流説)とも、内匠頭が精神疾患があったとか諸説あるみたいだけど、どんな理由があったにしても、無抵抗の人間(しかもおじいちゃん)に一方的に斬りつけといて、喧嘩両成敗だったら、斬りつけられ損だよね。
いきなり知り合いに殴られて、裁判で「被害者も加害者と同罪、共に懲役3ヶ月」とか言われたらどうよ?
まぁ、即日切腹は、審議不足&量刑が重すぎる気はするけど...
でも、恨むんなら、そういう判決した綱吉でない?
加害者の関係者が「判決に不満!W(`0`)W」って、被害者に直接仕返ししたらどうよ?
犯罪だよね?
3.については、当時の法律でも、夜な夜な徒党を組み、世を乱す企みをすることは禁じれてて(今で言う破防法)、大量の武器を集めるのも禁止(銃刀法違反)。
4.はまるでオウム真理教!
被害者なのに、寄ってたかって殺されちゃう吉良上野介の方が悲哀に満ちてて、悲劇のヒーローだと思うんだけど(ヒーローではないか?)
首謀者の大石内蔵助自身も「吉良殿には恨みはないが、武士の道を通すため」と言ってたと、先日の「歴史秘話ヒストリア」でも言ってたし、確信犯だよね。(まぁ、この辺は“創作物語”にはでてこないのかな?)
こんな奴ら、今でなくても、大罪人。殺戮グループ。
彼らにとって大義名分があっても、そりゃ、彼らの勝手な思想で、イスラム国とかの連中と一緒だよね。
5.は...
こんな殺戮グループ!流罪や斬首でもいいところ、切腹という武士のプライドを与えたのは、世論に負けた綱吉の苦肉の策。これぞ、最近よく言われるポピュリズム?
どうも腑に落ちないんだよねぇ、忠臣蔵!
スピンオフの(逃げた赤穂浪士の伊右衛門の物語)四谷怪談の方が、よっぽど面白いぜ!!
あ〜〜〜あ、前から思ってたこと、とうとう書いちゃったよ。
日本人の大多数の忠臣蔵ファンに恨まれるかなぁ。
暫くは、夜道の一人歩きはやめとこう。{{(>∇<)}} コワッ
っても、誰も読んでねっか?(^◇^;)
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【ShimaQのこんなことの最新記事】