ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2016年10月11日

続・横浜へ、江ノ島へ


横浜に行って、そのまま江ノ島へ行こうというプラン。

横浜から、海沿いR16号を走ってきた訳ですが、 
磯子駅の先の屏風ヶ浦t字路を右折。
(手前の屏風ヶ浦橋を右折で環状2号線・県道17号でも良かったんですが)

日野立体交差点を渡らず、左折して鎌倉街道(県道21号)に入ります。
(左にデニーズあり)

ここから先は、看板通り、鎌倉目指して!まっすぐ♪
基本的には、県道21号をずっと!なんだけど、何故かちょっと一部大回りしちゃった。orz

小袋谷のT字路も鎌倉方面に左折(基本鎌倉街道)。IMG_2045.PNG

北鎌倉駅まで来ました。

もう鎌倉です。
街並みも、鎌倉っぽくなってきました。
観光客も多く歩いてます。

車は大渋滞です。
自転車の方が断然速いです。
IMG_2070.JPG
車で通過するにはホントに大変な、鶴岡八幡宮前です。

凄い人です。
IMG_2088.JPG
そのまま、若宮大路をまっすぐ海に向かって進み....
由比ヶ浜に出ました(滑川T字路)ヽ(^。^)丿

ここを右折して、R134号を江ノ島方面へ

ローディーさんがたっくさん。
車は大渋滞。
その横を自転車はす〜いすい。
(ママチャリ渋滞的なものはあったけど ^_^;)
江ノ電・鎌倉高校前の踏切は、相変わらずの人だかり。

IMG_2046.PNG
♪江〜ノ島が 見え〜てきぃたぁ
オ〜〜レの家も....



....遠いけど (^^ゞ
IMG_2060.JPG
せっかくなんで、江ノ島に渡ってきました。

いやいや、すんごい人だかり
(↑この言葉、何度目?)

人混みが苦手なんで、先の公園でひと休みして帰ります。
IMG_2069.JPG
もう3時半なのに、まだまだ人が押し寄せてきます。

車も凄いが人も凄い!(O.O;)(o。o;)
あっ!
今度、江ノ島水族館で、ゆっくりクラゲ眺めて癒されたい!って思ってて、水族館の場所確認するの忘れちゃった(-_-;)
一度、江ノ島1本で、水族館始め、色々ゆっくり回りたいな。


さて、帰りましょう!
境川CRに戻ります。
134号を静岡方面にちょっと走ります。
松並(松波?)を右折します。

鵠沼かぁ、なんか、いい年してやらざるをえなかったバイトを思い出して、やだな。

久々の向かい風。
向かい風、忘れた頃にやってくる(失礼しました)

藤沢駅の北側の、南仲通り交差点を左折。
暫く進むとR468号線に合流。

R1号との立体交差点手前で、反対側に渡ります。
立体交差をくぐると、右斜めに、こぢんまりした道があるので、ここに入ります。
この道が、境川と並行して走ってる道で、飯田牧場前の道です。

どっか適当な所で右折すれば境川に出られますが、速すぎるとCRの途切れた部分に出ちゃうので要注意。

飯田牧場のジェラート食べたかったので、そのまま走っていきます。
IMG_4906.JPG
4時なので、この前、店のおかぁさんが言ってた様に、種類が少ない。

お目当てのラムレーズンがないので、今日はココア♪

この後は、ただひたすら境川CRを走ります。

寒いです。
半袖半ズボンではないのに、この寒さ{{ (>_<) }}

暗くなってきました。
ライトの調子が変です。
暗い....
IMG_2088.JPG
途中で、電池を入れ替え。

暗い中での作業...ですがコレがあります。
IMG_2081.JPG
町田まで来ました。

後。1時間弱。

寒いよ〜〜〜〜{{ (>_<) }}
IMG_2089.JPG
7時に到着。


本日の走行距離。

126km。なかなか、130km 超えませんねぇ (^◇^;)
log1.jpg
stravaのログです。

獲得標高は、例によって、2.1倍表示になってるので、実際は、420m位です。
ほとんど、上ってません(^◇^;)

log2.jpg

行きと帰りは別ルートで!をある程度、実践できてます?
log3.jpg

Reliveは、こちら

今日は、ほんと寒かったです。
さほど、水分補給してない割には、いつもの3倍くらいトイレに行きました。
これからは、そういう季節なんですよね。
走り続けてれば、寒さも弱まりますが、行ったところものんびり楽しみたい。

もちょっと、服装を考えようヽ(^。^)丿

それと、距離にこだわらず、100kmを切っても、行った先の気になるところをゆっくり楽しむ!
って、乗り方もやって行きたいな。

先日の横浜での猫写真展みたいに。


走るだけが能ぢゃない!

ってね♪

んじゃ (^_-)☆ /~~~



​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:53 | Comment(8) | スポーツバイク(自転車)
この記事へのコメント
ShimaQさん またまた、こんばんは

ブログの表示 続が先になっていると思っているのは私だけ!?

しかし、遊んで走って素晴らしい自転車乗りです。ミストラルも喜んでいると思います。

もっと、もっと遊びましょう
Posted by hooligan at 2016年10月12日 00:59
>ブログの表示 続が先になっていると思っているのは私だけ!?
あちゃーー、先に気がつかれちゃったぁノ)゚Д゚(ヽ
Reliveへのリンク貼り忘れたぁ?って、見てみたら...
時刻が、おかしくなってましてorz

hooliganさん、コメントありがとうございます。

一度、クロスでセンチュリー・ライドってしてみたくて、距離にこだわっちゃってる自分がいるんですが、ホントはもっともっと色々見て回りたいですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

Posted by ShimaQ at 2016年10月12日 01:57
連日走り回ってますね〜〜&#10036;
辻堂に親戚があるので江ノ島はよく遊びに行きました
昔なのでそんな人がいた記憶はないのですが
エスカレーターで登った覚えがあります
あ、その牧場、漫画で見ました(笑)
Posted by TREK at 2016年10月12日 08:10
TREKさん、おはようございます。
ぉお!辻堂ヽ(^。^)丿
ボクの子供の頃もそんなに人いなかったですね。
月曜日は三連休だったこともあってか、半端なかったです。

おや、飯田牧場、漫画にも出てるんですね。関東1小さい牧場でしたかね(^◇^;)
Posted by ShimaQ at 2016年10月12日 09:33
前、後半
いつ、坂が出て来るのかと、
楽しみに読ませていただきました。
やはり上ってましたね、、

街かなの120kmってすごくないですか?
サクッとヨコハマって感じですしね、
もう、初心者の肩書きは無しですね
飯田牧場のアニメ
最近TV、アマゾンビデオ
見ましたよ
Posted by ISAM at 2016年10月12日 19:11
ISAMさん、コメありです。
ダブって投稿は勝手に消しときますね。
街中の、ったって、山中のに比べりゃ、なんてことないです。(^◇^;)

横浜も近くなりました(^_^;)
技術の進歩って凄いですね(ちゃうか?)

へぇ、飯田牧場って、そんなに有名なんですね。
Posted by ShimaQ at 2016年10月12日 19:52
おはようございます。
長距離ライドですね。お疲れ様でした。
しかし。。江ノ島って人も車も多いですね。
今時期でも、こんななんですね。

日曜日の夕方、ちょっと走ってきましたが。。
暗くなるの早いし、寒いですね。
一生懸命、ペダルを回してないと寒いので止まれませんでした(^^;
Posted by しげ at 2016年10月13日 10:48
しげさん、コメントありがとうございます。

どうも130kmの壁がなかなか破れません。orz
江ノ島は、びっくりしました。
これまで、普通の日曜日は来たことあったんですが、流石三連休って感じで、15時過ぎでコレですから、お昼頃はどんなだったろうと(O.O;)(o。o;)

日暮れるの早いですね。
朝弱い上、日暮れてから走りたくないっていう超ワガママなボクにとっては、これから長距離走れない季節です(T^T)
Posted by ShimaQ at 2016年10月13日 11:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]