ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2016年10月11日

横浜へ、江ノ島へ

 
ちょっと平地が恋しくなって?σ(^◇^;)、昨日は横浜〜江ノ島へ行って来ました。
坂無しですよ♪

8時前に出るつもりが、30分近く遅れて、8:10の出発。

久々に雨無しの予報だったのに....寒っ {{ (>_<) }}

いつもの様に、境川CRから。
境川のサイクリングロード中断区間の先まで町田街道を走ります。

境川CR横の、よく帰りによるミニストップで、おにぎりといなり寿司をゲット。
向かいの公園で食べます。
IMG_2065.JPG
最近は、公園から子供用の遊戯施設が撤去されてるってよく聞くけど、
ここも、老人用?のリハビリ施設が設置されてます。
IMG_2073.JPGIMG_2064.JPG
こんな説明書きが....

ちょっと試してみました。

いつか、体力が落ちたら、こういうののお世話になるのかな?

16号の乗り口まで走ります。
初めて行った時は、右岸から入れなくて、遠回り。
2回目は、通り越して先の橋から左岸に渡り、戻って。
前回は、左岸をそのまま走って乗ろうと思ったら、通り過ぎorz
IMG_2054.JPG
あっ!
左岸の乗り口の行く区間、工事中で通行禁止だったんだ!!
それで、右岸から行って通り過ぎちゃったのね?

ちゃんと迂回路も表示されてるから、今日は迂回してそのまま16号に乗ります。

16号は順調です。IMG_2058.JPG
横浜までの、唯一の坂道、1号線に出る直前の尾張屋橋。
標高差10m、勾配3% (´,_ゝ`) プッ

ダンシングで登ってるママチャリ兄ちゃんの横を
シッティングで フゥフゥ
涼しい顔で ハァハァ
軽く追い越していくよ ゼェゼェ
IMG_2078.JPG
高島町に行く途中の1号線からランドマークタワーが見えます。

もうちょい。
IMG_2057.JPG
みなとみらいの日本丸。

ココ来ると、横浜来た〜〜〜って感じですね。
IMG_2063.JPG
おっ!今日は、日本丸の帆を張るようですよ。

船員さん?がマストにたっくさん。
IMG_2072.JPG
色々、説明しながら、少しずつ張っていきます。

ココまで見て、横浜巡りに出かけましょう。
IMG_2086.JPG
よこはまコスモワールド観覧車の裏から、ランドマークタワー
IMG_2085.JPG
赤レンガ倉庫は、なにやらイベントで大賑わい。

スピーカーからビールの説明の声が...
もしかして、ビールの試飲とかやってるのかな?
前来た時やってたヤツか?

飲みたいけど、自転車だからね...
IMG_2076.JPG
この辺も、車道横にちゃんと自転車専用の区分けがされてます。


って、走りながらこの写真撮ろうとして....


立ちゴケしましたorz
偶然カメラの動画ボタンが押されたみたいで....
余計なモンが撮影されてました orz

ベルに付いてる方位磁石が落ちて、中から変な液体(スンゴイ臭い)が出てきて、ちっちゃくなってはまらなくなりました。
IMG_2342.jpg
あの強烈な臭いの液体で球体の中を充填して膨らませてるんだったらしい。

方向音痴の気があるボクのこと、新しいの買って来なきゃ^_^;
IMG_2068.JPG
南の方に走ってくと、パタゴニアのお店。
リュックサック探してる時よく見たメーカーだ。
ちょっと寄ってみましょう。

トレッキング用品たくさんあって、山登りしたくなったな。
IMG_2059.JPG
中華街は大賑わい。
この路地は空いてるけど、この先は自転車は降りて歩かないと、とてもじゃないけど(^◇^;)

自転車と一緒に写真撮ろうとしたら、店のおばさんが出てきて、邪魔だからどかせ!と怒られた。
写真撮る一瞬もダメだってんで、移動させて取りました。
あのババァ、いつかコロス。
(あらお汚いお言葉^_^;)
IMG_2062.JPG
向かいのお店で、肉まん買いました。

んまいっ!!

本日、坂無しの日ですが、横浜来たらやっぱり...

IMG_2056.JPG
港の見える丘公園です。
中華街の目と鼻の先だしね。

ココへの坂は、最初に来た時は、心臓が口から飛び出しそうだったけど、
前回も、あと10m坂長かったら、登れてないだろう状態だったけど、
今日は、あと20m位行けそう♪ 心臓喉につっかえる位でとどまりました。
(誰です?50歩100歩って言ったのは?)


今日は、登った坂降りるんじゃなくて、公園正面の山の手本通りをまっすぐ降りていきます。

なんか、色々歴史的な(っぽい)建物とかあります。
異国情緒満載な、いかにも横浜らしい。

IMG_2075.JPG
教会では結婚式が。

おめでとうヽ(^。^)丿
IMG_2345.jpg
なにやら興味津々♪

今度行ってみようかな?


歩いて回ってる時は、とてもこっちまで来れないけど、自転車だと、行動範囲も広がります。
通りの周りには、公園も多いし、馬博物館とか、なにやらゆっくり回りたいですね。
今度、横浜1本で来て、時間いっぱい、自転車で文字通りのポタリングしたいなぁ。

16号にぶつかったら、横須賀方面に走ります。
磯子の辺りから三浦半島の根っこを横断する予定なので、とりあえず、磯子まで走ります。

IMG_2087.JPG
ラーメン屋さんで、「今日のランチ」肉野菜炒め定食。

きょうは、中華攻め?

チャリ仲間のブログなんぞを読みながら、これからのルートを再確認。


ちょっと長くなってきたんで、続きは後で...
んじゃ (^_-)☆ /~~~
 


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 16:55 | Comment(4) | スポーツバイク(自転車)
この記事へのコメント
ShimaQさん お邪魔します
14144です

あっ!行った行った〜♪そのルート私も走りましたぁ(^^)

あの時はそうそう!三浦半島一周しようと出たのに・・・縦断でお茶を濁したんだった(^^)

又、以前の様に たのしいサイクリングをしたいな〜
Posted by 14144 at 2016年10月11日 18:51
14144さん、コメントありです。
例の城ヶ島の時ですかぁ?
ボクも三浦半島一周!いつかやってみたいなぁ。
その時は、ご一緒しましょうヽ(^。^)丿
その時まで、しっかり足を鍛えときますから、14144さんはリハビリ!ねっ!(^_−)−☆
Posted by ShimaQ at 2016年10月11日 21:15
ShimaQさん こんばんは
日本丸の帆を張っているのは、多分練習生(商船学生)だと思いますよ。
懐かしいです。
ちなみに最上部のマストは海面から50m程あり風があっても登らなければならない辛い作業なんです。それも、裸足で・・

しかし、楽しそうにボタリングしてますね
これでこそ、CLUBの本質?ですね。
自分もゆっくりボタリングでもしようと思います。
Posted by hooligan at 2016年10月12日 00:36
hooliganさん、コメありがとうです。
なるほどぉ、練習生が?
えっ、hooliganさんって、そっち方向の方だったんですか?
かっちょいい( ̄^ ̄)ゞ

走る、というより見て回る的な〜〜(^◇^;)
根っからの貧乏症なのか、せっかく行ったんだから、色々見ないと勿体無いと思っちゃうんですよ。
平均速度では、いつも最下位なので、どうせビリなら...です。
Posted by ShimaQ at 2016年10月12日 01:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]