9月とはいえ、まだまだ暑いですね。
ということで、昨日(10日)残暑を避け、富士五湖に行って来ました。
自転車を車にど〜〜〜んで、前回同様、県立富士北麓駐車場へ。
圏央道〜中央自動車道〜富士吉田線という、お決まりの高速道ルートですが、やはり八王子JCTの渋滞激しく、相模湖インターまで1時間かかりました。これなら、下道で行った方が早かったかな?次回からは下道使おう。

サイクリングロードのパンフレットを貰います(家に忘れて来ちゃったので)。
「富岳風穴、この格好(半袖半ズボン)で入るのは無謀ですか?」と聞いてみたら
「ぜ〜〜〜んぜん、大丈夫、ちょっと冷や〜〜〜ってする位だよ」とのことで、一応持ってきた長袖なんぞは車の中に。
割引券もあったのでいただいていきます(HPからも印刷する方法もあり)
この駐車場、事前に調べてみました。(年によって違うみたいだけど)
・無料開放:4月1日〜7月9日/9月1日〜11月30日
・マイカー規制期間中(7月10日〜8月31日)は1,000円
・閉鎖:12月1日〜3月31日
有料期間と、閉鎖期間があるの知らなかった(^^ゞ
9時20分位の出発になります。
前回と違うルートにします。
今回は、逆回り(時計回り)にします。
本栖湖までは湖畔ではなく、東恋路交差点を左折して、139号を通っていきます。

緩い上り坂が続きます。
たいしてきつくはありません。
まず、目指すのは富岳風穴!
鍾乳洞というか洞窟です。
3分ってあるのは自動車で?
ボクの自転車だと何分?

着きました。
向こうの看板にコウモリ穴、ってありますね。
そこは、以前車で行きました。
実を言うと、鍾乳洞も好きなんです。
山口県秋吉台の秋芳洞とか行った時は大興奮?

自転車停めるトコない?
ちょっと聞いてみると、その先の自販機の奥の方へ、って。
がら〜〜〜ん。
そりゃ、自転車で洞窟入りに来るヤツなんかいないわな、普通。(^^ゞ

ダイジョブですよ〜〜〜、元からヘルメット被ってますよ〜〜〜

中、涼し〜〜〜〜。
そりゃ、年中、0℃〜4℃ってこってす。
かつては冷蔵庫として使われてた(説明あんまり読んでないけど)

この先、やけに狭い穴。
入ってみたら、行き止まり。

出てきてから看板に気付く。
「人間の進入は許されていません」
って書いてあんぢゃん!
もう遅い...orz
富岳風穴! ひんやりして気持ちよかった〜〜〜ぁヽ(^。^)丿

そのまままっすぐ進み、本栖湖へ。
富士四湖一番奥の目的地です。
ここを1周します。

おっ!今日は「もぐらん」働いてますね。
もう一度いいますけど、潜水艦みたいな形をした「もぐらん」、潜らないから「もぐらん」ですよ〜〜

スキューバとか、素潜りとか、ウィンドウサーフィンとかやりに来てる人多い。
道路脇には、遊びに来た人たちの車がびっしり。
遊べ遊べ〜〜〜。

なんか練習してる (^◇^;)

本栖湖に来たら、お決まりの千円札の富士山のスポット!!
富士山の頭が出てきたよ。
しばし、ここで休憩。

精進湖をぐるっと回って、西湖へ。
途中の青木ヶ原樹海。
前回は、本栖湖精進湖からの帰り、ここの手前の上り坂、かなりきつかったな。
坂自体がどうのこうのより、疲労がかなり蓄積してて...。
今日はなんでもなかったよ。
西湖は北岸を走りました。
1時も過ぎたんでお昼にしましょう。
お蕎麦にしました。
河口湖は南岸を走りました。

ここに来たかったんです。
「道の駅かつやま」の横にある、14144さんに教えていただいた「かつやま屋台」
ジェラートが41種類、300円。迷う。
定番はなんだろか?季節柄白桃に心が動く。
お店のお母さんに聞くと、「今なら白桃なんか如何?」
ぉお!ドンピシャ!!

「あっ、はい」
「じゃ、250円になります」
あっ、そ言えば、14144さん、そんなこと言ってたなぁ。
隣のテントで食べました。
んまかった〜〜♪
富岳風穴、本栖湖千円札のスポット、かつやまのアイス
と、予定通り、外せない3つを満喫。
出発地点の富士北麓駐車場に向かいます。
今日は意識して、ちょっとペースを上げて走ってみました。
それと、今まではあまりしてなかったんですが、すれ違うローディーさんに軽く会釈してみました。
5人中4人は返してくれます。
向こうから会釈してくれるローディーさんも結構います。
なんか、気持ちいいです。
ちょっと嬉しいです。
これから、ローディーさんとすれ違うときなどは、軽く会釈で挨拶するようにしようと思います。
(ローディーさん、わんさかいる多摩サイとかでは無理だけど(・_・;)
山登りの時は、みんな「こんにちは〜」って挨拶するしね。
今日はここまで。(続きはこちら)
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【スポーツバイク(自転車)の最新記事】
いいですねぇ〜楽しんでいるのがひしひしと伝わってきます。
自分も景色眺めながらのポタ大好きです。って言うか自転車乗り始めた切っ掛けの一つかも・・・第一はメタボ対策(笑)
天気も良ければなお最高!
行って見たくなりますね富士五湖
続き楽しみにしてますよ〜
前来た時に結構きつかった坂を避けて(下りのみにして)、緩いコースにしてみました。(^◇^;)
木々の中を走るのは気持ちいいです。
> 第一はメタボ対策(笑)
あははぁ、そんなモンですよね。
私の目的は...第一に買い物をもっと楽に!でした。(^^ゞ
その次に、休日に20〜30kmのサイクリングσ(^◇^;)
14144です
あっ!そうそうここ〜(^^)
道の駅の隣〜って所がミソでしょ♪
そうなんですよぉ〜このお店サイクリストには50円オマケしてくれるんです!
お母さんお元気でした?そうそう!ここ・・・何て言ったかなぁ〜・・・変な名前のニャンコが居たんだけど・・・
どうしてるかなぁ〜??
お母さんお元気でしたよ〜〜
自分のお店のこと、「3匹の子豚みたいな」って言ってました。
ニャンコ、気がつきませんでした。
次行った時、聞いてみよう(^-^)