ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2016年08月12日

たまに車に乗れば...(~_~;)


最近、仕事以外でめっきり車に乗らなくなった。(~_~;)


いつも、慢性的渋滞で、諦めモードだった16号と246号の交わるところ、東名町田インター付近。

先日、自転車で行った時は、立体交差、完成してました。

車で通る度、どのくらいまで出来たか、よーーく観察して、まだかな?まだかな?と首を長くして完成を待っていたので、完成したらまず走ってみたい!と思ってたのですが...

何故か、そこを通る仕事先がない!
以前だったら、仕事でなくても用もなく走ったものですが、クロスバイク買ってからは、ドライブする時間があったら、サイクリング♪ になっちゃって(^^;;
仕事以外で中長距離ドライブって言ったら、富士五湖サイクリングと、荒川サイクリングロードに行ったくらいだもんな(^^;;;

柚木街道に抜ける新しい道も、首を長くして開通を待ってたけど、自転車では何回か走ったけど、車ではまだだし(^^;;;;


で、昨日、仕事で16号から246号に入っていく道を使いました。

ってか、使うつもりでした。

ナビは古いままなので、ちゃんと“自分で”左折しなきゃいけません。

が、うっかり、“新”保土ヶ谷バイパスに直進しちゃいました。

hodogaya-bypas

そしたら、行けども行けども直進(゚o゚;;
5km近く行きすぎちゃいましたよ。


今まで、さんざん渋滞で苦しめられた、246号から保土ヶ谷バイパスに入る道、信号も無くす〜いすいと走れることはわかったけど...。
走る日が違う!

とほほ。


何はともあれ、渋滞解消されたのは良かったです。
んじゃ (^_-)☆ /~~~



​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:19 | Comment(2) | 街の中、村の先
この記事へのコメント
ShimaQさんこんにちは

横浜町田ICの周りそんなに変化しているのですね。
昔は仕事でよくその辺りは車で走りましたがもう何年も通って無いのでいま行くと迷いそうですね。
しかし、曲がれず保土ヶ谷バイパスまで乗り入れてしまったのは悲しいですね
でも、一度間違えた方が記憶に残りますよ
Posted by hooligan at 2016年08月13日 07:58
hooliganさん、おはようであります。
そうなんですよ、やっと立体交差になりました。以前は、どこをどう抜けても渋滞だらけだったんです。

よく、高速降り損ねて、延々と走らされることありますが、まさか一般道でこうなるとは!?orz
しかも、一回自転車で走ってるのに(~_~;)
その走った時の横浜でパンクどっひゃーーの呪縛がまだ続いてた?(゚o゚;;
Posted by ShimaQ at 2016年08月13日 09:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]