先日、これまでの
- 「より遠くへ」に
- 「行った先でウロウロ」と
- 「ちょっと高い所も」を加えて
....なんかって?(__;)
クロスバイクもちょっと変えて、必要なもの揃えて、走る時のカッコも変えて、ってのが訳あって進められなかったので、
(先立つものが.....orz)
先立つものも後立つものもなくても出来ることをやり始めました。
それは......
筋トレもどきです!!
かつて、暇をもてあましてた時、体育館のジムに通ってもビクともしなかった我がぜ〜肉。
また懲りずにアレやんの?
ただ遠くに行くだけ(つまり持久力?)なら、毎回楽しみながらのサイクリングと週2くらいのジョギングで少しずつ向上は出来るんですが、坂を上る力となると、そうも行きません。
坂も、遠くに行くのと同じように多くの坂を上れば自然と力も付いてくんでしょうけど、坂が嫌い、ましてや坂でトレーニングなんて....という矛盾。orz
なにか他に筋力を付ける方策をせにゃいけません!
だって、綺麗な景色を見るため、緑の中の空気を吸うために、弱い足であんまり辛い思いして行きたくないもんね〜〜〜〜だっ!
かといって、ジムに行くのもお金もないし、「行く」と言う所で既にくじけそうorz
で、自宅でできる、器具を必要としない筋トレでも始めようかと....
年寄りの冷や水と言われないよう、最初は簡単な所から。
で、いつものGoogle先生に無料相談(^^ゞ
んが、出てくるのは
- ダイエットのための筋トレ
- 筋肉肥大化のための筋トレ(ボディビルね)
筋力(脚力)付けるための筋トレって、意外と少ないのね。
(ジムで器具使ってやるのは結構あるけど)
で、なんとか自分でも出来そうなのはコレ、自重トレね▽
基本的には、おへそから下だけ考えてます。
特に腿の表裏、腰の表裏です。
始めたのは1ヶ月位前ですかね。
当初は毎日1セットずつとかやってたんですが、毎日少しずつやるよりは、負荷をかけて(回数を増やし)2、3日に1回の方が効果的と言うことで、3セット/回を週3日ほどを目安に。
★ランジ
普通、スクワットが一般的ですが、スクワットだと飽きてしまいそうなので(^^ゞ
当初は手ぶらでやってましたが、今は2Lのペットボトルを持ってやってます。
(空のペットボトルぢゃないよ(^_^;)
★スパイン・ヒップリフト
後半の足組バージョンをやっています。
コレをやって、あることに気が付いたんですが、ボクは足も右利きなんですが、右脚の腿裏(ハムストリングス)が攣りそうになるんすけど....
右脚の方が弱い?(O.O;)(o。o;)
★バック・エクステンション
実際にやってるものの動画が見つからなかったので、近いヤツを...
ボクはもっとゆっくり(上げてる時間を長く)やってます。
コレをやっても、右腿裏が結構きついです。
これを1セット(10回)やったら、下のサイド・プランク(左右)プランクをやります。
★サイド・プランク
これは、以前からやってたものだけど、引き続き他の筋トレと一緒にやってます。
左を25秒、5秒で向きを変えて、右を25秒、5秒で体勢変えて下のプランクを1分間。
★プランク
これ、1分間て、結構きついです。
終わったらまた、バック・エクステンションを。
これを3セットやります。
ちょっとでも鍛えてる人から見たら、かな〜〜〜り軽めで、効果あんの?
って感じかもしれないけど、恥を忍んで言うと、コレでも結構きついっす。
なかなか、疲労も取れないです。
実は、宮ヶ瀬にリベンジに行って返り討ちにあった時も、腿に結構疲労が残ってる状態で、ちょいとした坂でも脚に来るのが早かったです。
まぁ自転車始める前、さらに遡ってジョギング始める前の、たるみっぱなしの体からすりゃぁ、コレでもマシになった方です。
正直、ストイックに体を鍛え上げる!ってのは大の苦手なんで、楽に出来る範囲(それが良くない?)でやって、少しずつ慣れてきたら、半べそかいて上ってた坂を1/4べそで上れるようになればいいくらいな。
少しずつ負荷を増やして、1/4べそが笑顔で登れれば....それも傍から見たら恐い?
.....と言いながら、先日の首から手先にかけての痛み痺れを無意識にかばったのか、加えて本日背中の筋をピッ!とやっちゃいまして、ジョギング、筋トレ共に、全然やってないのを告白いたします。(T^T)
宣言ばっかりで、ホントは全然やれてないって...
「お前は政治家か!?」って言われちゃいそう?
まだ続きます
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【スポーツバイク(自転車)の最新記事】
パチパチ(拍手)、凄いですねちゃんとやろうという意識
自分、正直何もやってません。・・・orz
ShimaQさん見たいにやらなければと思いますが、3日坊主改め1日坊主です。
40代前半は色んなスポーツ(おもにサッカー)をやってたので体力・筋力はそこそこあったのですが、やめたらメタボに仲間入りです。
特に自転車に乗るようになって持久力・筋力の衰えをありありと感じとります。
やっぱ、何か始めないとダメですかねぇ〜
でもすぐに、仕事だなんかだと自分に言い訳してしまいます。
まずは精神から鍛えなきゃ?
でも、少しづつ始めてみます。
hooliganさんは、元々スポーツマンって感じですよね。
ボクは30代以降、体を動かさない仕事になって、体力急降下、メタボ体質になりスポーツといえば、年10回くらいのスキーのみ。
それも、40過ぎてなくなり、自転車で久々に身体動かしたって感じです。
ホントは自転車で、ストイックにガンガン走ったり登ったりで自分を追い込めば一番なんでしょうが、いつも、のんびり楽しくがモットーで、坂も登りきった達成感とかが著しく薄いという、困った怠け者です (T ^ T)
果たして、この筋トレがいつまで続くことやら...
▽このスロトレも三日坊主だったことを白状します(T ^ T)
http://shimaq.sblo.jp/article/175460522.html
続けるのが大変ですよね。
私。。ウォーキング。。。orz
“タフネスしげさん”の場合は、河口までおかわり連発での体力向上という“奥の手”がありますからねぇ(^_^;
14144です
頑張れ〜〜!\(◎o◎)/!
私も今月・・・ってまあ 入院してたらそもそもダメですが・・・走れてません・・・(^^;
一緒に頑張りましょう♪
今日、久々にジョギングしました。
右腕を振るとまだ痛いので、筋トレはも少しお休みですな。
首をあげるのも痛いので、チャリはどっかなぁ〜〜?
でも、快復したら、頑張りまっす!!
一緒に頑張りまっしょいp(^θ^)q