ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2016年07月04日

横浜に行ってきたよ♪


一昨日(7/2、土曜日)、横浜まで自転車で行ってきました。
最近、あまり遠出してなかったのと、河川敷CR以外を走りたい気分だったので(^◇^;)

境川CRを走って、16号に入って、後は横浜高島町まで、1本道。
最初から16号に入らなかったのは、先日、車で境川CRを横切った時、久々に走りたかったから(⌒-⌒; )

10時、かなり家を出るのが遅くなりましたが、片道40km弱くらいなので(^◇^;)
家を出て、5分くらいのところで、ちっちゃい段差越えた時に、変な音したので、振り返ると
リアランプ
シートバッグに付いてたリアランプ、落ちてました。
クリップがきつくて、意外と落ちないモノでしたが、そのクリップが破損orz
まぁ、今日は日没までには帰ってくるので(^-^)


境川CRを走ります。
16号まで、走ります。
20km弱ですね。

16号見えた
16号見えました!
二木ゴルフが見えるってことは、246と交わる手前ですね。

んが、上がってく道がありません(-。-;
16号への道
さっきの交差点まで戻らないとダメかな?
戻ります。

少し戻ると、こんな路地。行ってみます
16gou03_s.jpg
車道に出たので16号方面へ

あにゃ?ここからも上がれない?
16gou04_s.jpg
ありました、上り口!
自転車もおけーーー♪
16gou05_l.jpg
ハイ!走りなれた(車で)16号の見慣れた景色に出ました。
そういえば....
246号と交わる交差点の立体化、開通したと聞きました。
保土ヶ谷バイパスへ直通の陸橋も、あと2径間のところまでは見てて、完成を、首を長くして待ってたんですが、いざ開通したら、あっち行く用事がないorz
で、今日は、その完成した交差点を見るのが楽しみの一つ。

保土ヶ谷バイパス走るのは、また今度、車でね♪
16gou06_l.jpg
ぉお!出来てる出来てるヽ(^。^)丿

16gou07_l.jpg
保土ヶ谷バイパス直通ルート、完成ぢゃぁ
ヽ(^。^)丿
16gou08_s.jpg
歩道は、こっから先行けないの?

車道を行くけどね♪
16gou09_l.jpgぉお!立体交差、完成!
今走ってる1階は、走りなれた旧16号!

2階部分は、246号

3階部分が、今回完成した保土ヶ谷バイパスに直通の新16号。
コレ乗ると早いんだよねぇ。 早く乗りたい!
16gou10_l.jpg
今まで走ってた旧16号をずんずん行くと、従来の、旧16号へ降りる分岐。
降りましょう。


この後は、横浜高島町に向けて、ひたすら走ります。

緩い下り坂が多かったような....
帰りがやだな(-。-;

yokohama01_l.jpg
着きました。
桜木町!
1時前なので、2時間くらいウロウロしようかな(^。^)
yokohama013_l.jpg
近代的な、というか近未来を思わすビル群と、伝統的な歴史を感じる街並み、そして、貿易港らしくエキゾティックな雰囲気のある街。
とても好きな街です、横浜♪
yokohama012_l.jpg
よく、徒歩でみなとみらいから、横浜ワールドポーターズ、赤レンガ、馬車道通り、横浜スタジアム、中華街って、歩くけど、歩くと結構あるんだよね。
yokohama02_s.jpg
でも、今日は自転車。
あっちゃこっちゃ行くぞ〜〜〜ヽ(^。^)丿
yokohama03_s.jpg
みなとみらいの裏?の方、横浜駅の方も走ってみます。
この辺もたまに歩くけど、再開発されて、近代的なビル群が多いんだよね。
yokohama04_s.jpg
暫し、横浜、新開発地域のビル群をお楽しみください。

yokohama05_s.jpg
以前、この辺の高層ビルのお客さんのところで仕事したけど、窓から見える夜景が綺麗だったな。
yokohama06_l.jpg
パシフィコ横浜の裏は、こうなってるのか?

初めて来たかも(^_^;)
パシフィコ横浜裏
コンデジでパノラマ撮れないので、フォトショで合成してみた。
暇だな、オレ(^_^;)

yokohama07_s.jpg
あっち見、こっち見しながら、赤レンガ方面へ!

今日は、この歩道橋は見るだけ!(^。^)
yokohama08_l.jpg
赤レンガ倉庫に来ました。

土日は賑やかだぁね
yokohama08_s.jpg
自転車は入れません。

駐輪場に停めればいいんだけど、今日はいいや。
yokohama081_l.jpg
なんか、アイドルのイベントやってたよ。
yokohama082_l.jpg

凄い人でした。
(あっ、数がね)
yokohama09_l.jpg
山下公園は、「歩行者に注意してゆっくり走る」なら、OK!

ちんたら走ります。

氷川丸です。


まだまだウロウロします(^◇^;)

長くなってきたので、2回に分けましょう。



次回は急転直下?(~_~;)
んじゃ (^_-)☆ /~~~




​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 19:02 | Comment(2) | スポーツバイク(自転車)
この記事へのコメント
ShimaQさん こんばんは

いいなぁ自転車で横浜に行けるなんて❗
電車か車でしか行ったことがありません。

さすがにこちらからでは無理です
しかし、久しぶりに写真を見て懐かしいと
思ってしまいます。

30数年前に船で山下公園の大さん橋に何度か
入港したこと思い出しました。

続きに何かありそうな気配が・・・
楽しみにしてます
Posted by hooligan at 2016年07月04日 20:56
hooliganさn、いらっしゃいませ♪

若い頃から、東京が苦手で、横浜は好きな街です。
ついに、自転車で行けました。

続きに何かありそうな?
ありましたとも!
何かなんてもんぢゃないものが!
続編も楽しんでください(^-^)v
Posted by ShimaQ at 2016年07月04日 23:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]