本日は、軽く、ちょいと八王子へ。
そこから、高尾山の登山口まで。
明日は、前々から決めていた、神宮球場、デーゲーム♪
個人的理由により、結構、朝早く出かけます。
なので、今日はあまり体力消耗しないようにと....(^◇^;)
朝、なんだか体が重かった上、天気も怪しかったんで、暫く様子見。
10時半過ぎに重い腰を上げて....。
まぁ、ちょっと行ってすぐ帰ってくる予定なんで(^◇^;)
Gパンです。インナーパンツもなしです。
トゥークリップも外しちゃおうかと思ったんですが....(面倒なんで)
最近よく使ってる、あまりウップダウンのない峠越え(^_^;)
16号に出たので、そのまま八王子まで直行しちゃおう。

と、なんか見つけた。
片倉城跡公園♪
そんなのあんの?
ちょっと、覗いてこう

結構広いみたい。
本丸跡くらい見てこうかな?
とりあえず、自転車は地球ロックして

なんか、彫刻いっぱいあるよ。

奥にもいっぱいある。
軽く10体はあるみたい。
彫刻広場って書いてあったな

奥に行く
ってか、登ってくと、住吉神社があって、もっと登ってくと、二の丸広場ってのに出る

さらに奥に行くと本丸広場♪
ここが本丸かぁ
城主の気持ちになって、感慨!
って、ただの野っ原ですけど(^_^;)

いつものパターンで(てか癖で)違うルートで戻ります。
水車小屋に、菖蒲田。
こんな風景、いいね(^。^)


ここの菖蒲は大振りだね。
ちょっと時期を過ぎちゃったせいか、数は少ない。

おっ!?
ホタル見られるの?
今度来てみようかな?
駐車場は18時くらいまでだと思ったから、来るなら自転車か?(^◇^;)
さて、八王子について、ウロウロ。
駅ビルのスポーツ用品点とか、レコード屋とか(今の人はCDショップっていうのかな?)とか、
ちょっと座ってゆっくりしたかったんで、マックで昼食。
マックぢゃ、あんまりゆっくりできないけどね、精神的には(^◇^;)

いつもは、八王子に来ると、都まん!
なんだけど、今日はツイ友さんに教えてもらった
「季よ世」の豆大福を
と思ってたのに
「今日はまだ入ってきてないんですよ」
頭の中は「豆大福」で一杯だったので、動揺して何も買わずに出てきてしまった

で、やっぱり、都まん!(⌒-⌒; )
この後、20号を高尾山口まで。
実は、この前、高尾山に登った時、割と楽だったんで、今度自転車で来れるかな?
と思ったんです。
ただ、登った後、あのキツイ峠越えできるか不安だったので、試しに自転車で帰ってみようと思ったわけです。
八王子から、高尾山口って、すぐ近くかと思ったら、結構ありました。
(下調べ不足)

着きました。
ちょっと休憩します。
疲労はあんまりないんですが、暑いです。
蒸し蒸しします。
これが問題です。
夏は走ったコース(距離や高低差)ではなく、天候とその日の体調がモノを言います。

さて、出発します。
予定では、とうの昔に帰ってる時間です。
片倉城跡公園と八王子の街中で、相当時間を使いました。

ただいもぉ。
約10kmで30分。
思ったより楽チンでした。
ただ、下りが多かったから、行く方が大変かも?
もうちょっと、準備を進めて、高尾山自力登頂いたします宣言!
(いつまでって、言わないとこが....^^;)
本日のログ。走行距離は上記のように、26,8km


にしても、我ながら汗臭い(~_~;)
マックで隣に座ってたおねいさん、ごめんなさいm(__)m
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【スポーツバイク(自転車)の最新記事】
高尾山ですか いいですね
自転車で行ける所にそんな場所があるなんて
私のご近所は荒川CRしかなく、あとは・・
寅さんの帝釈天ぐらいです
自転車は色々な場所にいけるのでいいですよね
次はどちらへ?
私も、明日こそどこかに行きましょう
って思ってます
名前、ちゃんと入ってますよ(^。^)
> 自転車は色々な場所にいけるのでいいですよね
ウチのような山に囲まれてる所は、「それなりのエンジン積んでれば」という条件付きです。^^;
なので、行きたい所はたくさんあれど、貧脚おぢさんには、指をくわえて遠くから眺めてるだけ、ってなことばかりです。(T ^ T)
なんとかせねばっ!
明日、“どこか”で楽しんで来てくださぃ!ヽ(^。^)丿
サイクリングお疲れ様でした。
緑が多くて綺麗な公園ですね。
腕時計カッコいいですね。PROTREKですか?
腕時計好きなくせにうっかり活動量計とか買っちゃったので
腕時計ができないというジレンマが。。(^^;
14144です
さいくりんぐ お疲れ様です。
おお〜〜!高尾山 サイクリング×登山ですね!
昨年私は 70k走行で 地元の 鹿野山&伊予ヶ岳&鋸山 そして 筑波山 富士山 を人力登頂しましたぁ(^^)
する時は是非ご一報ください!御一緒しましょう(^^)
その後大岳山も登山しましたよぉ〜
最近、自分は緑好きなんだと再認識しました。
ハイ、Protrekです。
一時、腕時計はしない!って時期あったんですが、↓この辺りから、またするようになりました。
http://shimaq.jugem.jp/?eid=844
うわ、後ろの方、お山のラベルが違いすぎるぅ(゚o゚;;
大岳山なら、お隣の御岳山によく行くんでいいかも
但し、いつもは登り口まで車&そこからケーブルカー(-。-;
自転車で行くのはまだまだ無理なんで、手前1km位で車から自転車降ろして、走行でしね(^◇^;)
高尾山は恥ずかしいのでこっそり行きます(笑)