猫餌の計量に、キッチンスケール(電子秤)を使ってるんですが....
(猫ブログの方に書こうと思ったけど、あちら、最近ほとんど更新してなくて、久々の更新がコレかよ?になりそうなので)
1日の餌量は、餌の袋には65gとか書いてあるけど、かかりつけ獣医師さんのお話しでは「だいたい多く書いてあって、あの通りあげてたら大変なことになる」とのこと。
で、50〜55gを2回に分けて、各々を「避妊後猫用ダイエット」と「通常食」を半々、って感じです。
で、その計量に飼い始めた時にたまたま家にあったキッチンスケールを使ってるんですが、このところ、スイッチを入れると、バッテリー不足表示が。
何回かスイッチ入れ直すと使えるようになるんで騙し騙し使ってたんですが、それも鬱陶しいんで、電池交換しました。
電池はボタン電池CR2032。たまたま家にありました。
で、交換していざ計ろうとすると、ずっと「0」表示。
あにゃ?壊れたかな?
試しに計量皿を押してみると、一応表示はされるんだけど....

そばにあったコンデジ乗せてみる。
16gはあり得ない。

試しに2Lのペットボトル水が入ってるヤツを乗せてみた。
230g
う〜〜む。
約1/10??
しかし、許容範囲の1kg以上も計れてる(^_^;
デジカメはカタログ値134gなので、実際の重さは表示の8.375倍。
ペットボトルは風袋は題したことないだろうから2000/230=8.7倍
だいたい、表示の8.5倍すればいいってことか?
.....って、よくねぇ!
メンドクサ!!!
しかも、猫餌計るのに、誤差多すぎ。
一桁gが計れないとは.....
ってんで、新しいの買いましたよ。
940円♪
あのタニタですよ、タニタ♪(作ってのはあちらですけど)
猫餌と一緒に、飼ったんで送料無料ヽ(^。^)丿

今日、届きました。
左が新しいの♪

早速、例のコンデジ!!
ぉお!カタログ値通り。
さすが、タニタ!ヽ(^。^)丿
早速今夜の猫らのお食事は.....
これから、木曜おぢさん割引の映画館で、「ロクヨン」観に行こうと思います。
なので、今夜の猫らの餌は、自動給餌機 (^_^;
追加
【悲報】昨日、急変しアップアップしてたコバルトドワーフグラミーが☆になりました。(T^T)
んじゃ (T_T)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【ShimaQのこんなことの最新記事】
お魚さん、☆になってしまったのですね。悲しいぃ〜
どの家庭にもあるみたいですね キッチンスケール
我が家は犬が2匹いるので最初の頃は計量してましたが
そのうち・・こんなもんじゃねぇって感じて使用しなくなりました。
またなぜか会社の仕事でもたまに使います。
意外と正確に測れるのに安いですよねぇ〜
昔はもっと高いイメージがあったのですが・・・
覚悟してたのですが....(T ^ T)
ワンコ飼ってられるんですね。U^ェ^U
ホント、1,000円くらいであれだけ便利正確なんて、ちょっと前なら信じられませんね。電子機器の進歩は凄い!!!ヽ(^。^)丿
そんなハンパな壊れ方するんですね。
タニタのキッチンスケールってそんなに安いんですか。。
うちのもボタンの上のフィルム?が押しすぎて割れてきたので、そろそろかなぁ。。
と思いつつ、壊れるまで使いそうです。(^^;
お魚、残念でしたね。
多分、換算の係数が狂ったとかでしょうか?
最近、国産品も安いの多いですよね。(ちゅごくあたりで作ってるんだとしても)
このコバルトドワーフグラミーって、何回も殺しちゃってます(T ^ T)。許してぇ〜〜(>人<;)
14144です
私の家には 重量計は全く有りません(^^;
因みに体重計も必要無いです・・・中3から減る事は有っても増える事が無いので・・・
と、魚ご愁傷さまです。
つがいで 飼うと結構生き物って一緒に逝きますね・・・
本当に寂しいですねぇ〜(T_T)
おや、珍しいですね。
あっ、でも、ボクも昔はそうだったかも。(^◇^;)
今回星になったドワーフグラミー、いつも旦那が先に逝っちゃって、そうなると後家さんも長生きできないんですよねぇ(T ^ T)
暫く、グラミーはやめとこうかと思います。(T ^ T)