昨日のブログで「フロントタイヤ、空回りさせる時って、みんなどうしてるんだろ?」なんて書いたら、
hooliganさんが
「自転車をひっくり返して行ってます」とコメくれました(ありがとうございます)。
タイヤ外してキレイにしてる時、ずっとひっくり返してたのに、気が付かないとは....とほほ。
で、今日、ひっくり返して、

フロントタイヤの振れもなおしました。
(動画ではありません。動きませんよ(^_^;)
ついでに、ブレーキかけた時に異音するんで、ホイールのブレーキシュー当たるところの音がする箇所の傷を取りました(#800、#1200の紙ヤスリで)。
ついでに、ホイール全体キレイにしました。

あん?
この穴、な〜〜に?
ググルと、車などのタイヤのスリップサインみたいなモンらしいです。
知らなんだ orz
びっくりマーク「!」もあり、なんか書いてあるけど、関係ないみたい(^_^;

リムにも穴あった。
こちらは水抜きらしい。
雨の日は乗らないけどね f(^ー^;
みんな知ってることだろうけど、ワタクシ、まだまだ知らないことばっかり(^^ゞ

水槽内の、コバルトドワーフドラミー
先日、旦那?の突然死?で、このところ元気ない。
なんか苦しそう....
生き延びて欲しいなぁ
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【スポーツバイク(自転車)の最新記事】
さっそく前輪も振れ取りしたんですね。
よかった よかった
自分も初めて振れ取した時はハマりましたね沼に・・・
こちらを治すとあちらが振れるってな具合に
今はそこまでひどくはありませんが
あと、お魚さんに頑張ってって伝えてください m(_ _)m
よかったぁ、ボクだけでなかったんですね、振れ取り沼にはまるの(^^ゞ
もしや、ボクの性格に問題ありかと? (^^ゞ
魚は、危篤状態ですが、伝えます。ありがとうございます。
他の魚たちは元気なんですが、このドワーフグラミーは、何回も☆にさせちゃってます(T^T)。
今度こそ!....hooliganさんも応援してくれてるし!!
ホイールの振れとり少し難しいですよね。
私も最初、雑に回したら大変でした(^_^;
懲りたので、少しづつ回す様になりました。
リムの穴、私も最初なにこれ!?って思いました。
そこで、初めてリムって経るもんだなぁ、と認識しました(^_^;
ゴム対アルミなんで、減らないと思ってました。
リムの穴、ふつーに傷だらけのホイールなので、その傷のひとつかと(¨;)
「なんぢゃ?この傷??なんか刺さったか?」と思いましたよ。
にしちゃぁ、あまりに綺麗な真円(¨;)
ボクも、今日知りました、ホイールって減るモンだと orz
ゴム強し!!!(先にゴムが減るけど(^^ゞ)
14144です
しげさんと言い 凄いですねぇ〜(^^;
に比べて 私の何て雑な振れ取・・・けど以前自分でやってショップへ持って行ったら 大丈夫ですね!って言われたから大丈夫(^^)
そうそう ホイール探しの旅をしてる時に リムを完全に使い切ったデュラホイールを見ましたぁ〜(^^;その距離50000k!!
5000円位で値が付いてて・・・あそこまで使い切った事が無いから すげ〜って(◎_◎;)
私もマビックそこまで使いたいなぁ〜って(^^;
ただ・・・あの手の自転車後どんだけ乗れるかって・・・
ごっごっごっご50000k!!〜〜〜〜〜??...<;O_o>
いや、いくら元がいいホイールでも値段が付くとは!(^_^;
でも、「寿命来てても、ちょっとでいいから使ってみたい!」
って気持なのかな?
(いずれ、ボクもそうなるか?)
> 私もマビックそこまで使いたいなぁ〜って(^^;
そこまで使い倒されればマビックも本望かも?
まぁ最後の方は悲鳴上げてる状態かもだけど(O.O;)(o。o;)