ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2016年06月21日

自転車、ちょいメンテ


どうも、モノをきれいにするのが苦手です。
掃除とか、皿洗いとか(学生の時のバイトから)、洗車とか....(-。-;
布団シートやバスマットの洗濯とかも、頻度は少ないと思います。

「汚い男め!」
と言われたら、あんまり反論できません。
尤も、M添元都知事の様な汚さではないですが(^_^;)
(トイレ掃除と、入浴はほぼ毎日してますが)

そんなボクですが、たまには....
今日、自転車をきれいにしました。

自転車クリーニング!
この場合のクリーニングって、日本語だと
洗車?洗浄?清掃?
最初のふたつは、水かけてゴシゴシのイメージだし、最後のはホウキか掃除機?

ワタチ、ちゅ学の時、国語あまりべんきょしなかったせいあるか、にほんごイマイチあるね。

まぁ、とにかく、キレイにしました。

ホントは、帰ってきたらササっと拭いとくとか、定期的に(毎週?曜日とか)やる様に習慣付ける、とかの方がいいんだろうけど、忘れた頃に、ふと思い立った様にやります。
よくそういう場合は、たまにだけど徹底的に!ってパターン多いんだろうけど....
そーでもない。

とりあえず、前後タイヤは外して、ひっくり返して、クリーナー吹き付けて、キッチンペーパーで拭き取り。
キッチンペーパー、ダメだね。
やっぱ、拭き取りはウェス(ボロタオル)の方がいいわな。

それにしても汚い。

タイヤ外す前にチェーン洗浄(←コレはよくやる)してたので、チェーンに触ると手に汚れた洗浄液がついて、その手であちこち触るもんだから....(-。-;

ちょいと、BBが目に入っちゃって、グリスなんだか泥なんだかわかんないくらいキチャナイグリスが....
(写真撮っとけばよかったかな?)
ここも、バラして掃除しなきゃなぁ....なんて思ったのは一瞬。

ハイッ、次々!

ん?でもこの前、御殿峠の坂登ってるとき、踏み込むとクランクのあたりから、カクッみたいな異音が聞こえてたなぁ。
踏み込みが弱いときも、音はしないけど、足裏にコクってちっちゃな振動感じる様な、気のせいの様な。

近いうちに、クランク周りバラしてみますか?
BB交換しちゃおかな?
工具ないけどorz

タイヤ取り付けて、前から気になってたリアのホイールの振れを直しました。
前回は、直してるうち収集つかなくなって「まっ、こんなもんだろ」的に諦め感があったけど、今回は結構、納得いくまでできました。

で、フロントも若干振れてるんで、直そうかとも思ったんですが、フロントタイヤって、回す時、フロント持ち上げなきゃなんなくて、色々メンドそうだから「コレくらい、許容範囲!」という心の叫びに従いました。

フロントタイヤ、空回りさせる時って、みんなどうしてるんだろ?
フォークをなんかに乗っけるのかな?
ハンドルバーを乗せるのかな?


ふと、サイコンみると、今月あんま走ってないなぁ。
球場通い、雨、ちょっとアップダウンのあるコース多い!
と、距離が伸びない要素たっぷり。f(^◇^;)



うん、まぁ、予想ど〜〜り(^_^;)
んじゃ (^_-)☆ /~~~




​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:46 | Comment(4) | スポーツバイク(自転車)
この記事へのコメント
ShimaQさん こんにちは
hooliganです

自転車清掃?ご苦労様です
自分も整備はしても清掃?は中々出来てません。
ロングライドしても帰ってきたらそのままだし
次回乗る前でいいやって感じです。

前輪の整備の時は自転車をひっくり返して行ってます
メンテ台買うにも先立つものがなくて・・・

自分のジテツウ用の自転車もBB辺りからガリって感じが
足に伝わってきます。BB取り替えたいのですがだったら
クランクもと思うとやっぱり先立つものが無くて・・・

でも近いうちにBB交換する予定です
ShimaQさんもBBに違和感があれば酷くならないうちに
交換した方が良いかもです
Posted by hooligan at 2016年06月22日 07:59
hooliganさん、おはようございます。コメントありがとです。

メンテは気になるとやらないと気が済まなくなっちゃう時あるのに、清掃?は後回しになっちゃうんですよね(-。-;

> 前輪の整備の時は自転車をひっくり返して行ってます
あっ!さっきまで、ひっくり返してたのに、何故気がつか〜〜ん?
情けなくっておならが出ます、ぢゃない、涙が出ます(T ^ T)

そうですか、遅かれ早かれBB交換した方が良さそうですね。
クランク周りはべダル含め、触ってなかったんですが、そろそろ手を出しますかぁ?(^◇^;)
Posted by ShimaQ at 2016年06月22日 08:37
sihmaQ さん お邪魔します
14144です

メンテ定期的にすると 変化や不具合等が見つかって 大事に至らないので チョコチョコしてあげて下さい(^^)

私はRideの翌週 は洗浄&グリスアップは欠かせません。

因みに私の振れ取り方法のご紹介〜(^^)

リアはメンテ用スタンドに掛けて 手でクルクル〜で・・・?って所でピタって でおもむろに チョコチョコとでクルクル〜でそっちこっちで終了〜♪

フロントも手で持ってクルクル〜で?でピタってでチョコチョコ〜でそっちこっちで終了〜(^^)

全部目分量〜と感覚〜 で指ではじいて 音でテンション確認〜・・・♪ 横振れはこれで大体OK〜問題は縦振れ〜滅多に 成らないけど それは面倒だから ショップでやって貰っちゃいます(^^;
Posted by 14144 at 2016年06月22日 18:49
14144さん、コメントありですぅ。

そうなんですよねぇ、チョコチョコ見てやるのが、変化に気付く基本なんですよねぇ....
(熱帯魚も...(__;)

> 指ではじいて 音でテンション確認〜・・・♪
おぉ!その辺が出来るようになるには、やっぱ日々の...
音って結構大事ですよね、自転車に限らず。

流石に、14144さんでも縦振れは手を出しませんか?
よかったぁヽ(^。^)丿 (何が?(^^ゞ)
Posted by ShimaQ at 2016年06月22日 19:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]