ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2016年06月19日

もうひとつの多摩サイ?


多摩サイと言えば、多摩川サイクリングロード?

でも、多摩湖サイクリングロードってのもあるんっすよねぇ(~_~;)

あっ!正式通称は多摩湖自転車道って言うらしいです。

といっても、多摩湖周回道路ぢゃなくて、JR武蔵境駅の辺りからこの前行った多摩湖までのサイクリングロードらしいです。

今日は、も一回多摩湖に行って、ぐるっと1周回ってこようと思ったんですけど、どうせなら、この多摩湖自転車道経由で行ってみようと思ったんです。

始点まで行くのはちょっとしんどいので(昨夜、結構遅くまで燕勝利祝宴してた、っちゅうこともあって)、途中から入ります。

出発は9時半頃だったかな?

まず、多摩サイに出ます。
いつもの大栗川サイクリングロード(勝手に命名)で、府中四谷橋に。
多摩サイを是政橋まで。
1月頃は、ここまで来るのも結構大変だったけどね(^◇^;)

是政橋から西武線の花小金井駅を目指します。
ひたすら北へ北へ!

意外と遠い(~_~;)

多摩湖自転車道
西武線見えた!

ん?多摩湖自転車道らしきとこに出た。

花小金井駅の西。
よし、コレを走っていきましょう。
小平駅
小平駅に出ました。

一瞬自転車道が途切れますが、一瞬です。

先の方にそれらしいのが見えます。
(写真では見えませんよ)
多摩湖自転車道信号
話しには聞いてたけど、結構信号あります。

信号はなくても、一般道を結構横切るので、その度に車止めが(-。-;
多摩湖自転車道あっ、でもボクの好きな木々の中を走るので気持ちいいです。
ベンチも結構設置されてて、休憩好きなボクにはありがたいです(^◇^;)

手前のベンチを入れたつもりでしたが....
走りながら撮ると、いつも肝心なのが入ってなかったりしますorz
sayama-kouen.jpg
狭山公園ってとこに出ました。

花小金井から、結構近かったです。
tamakocr02.jpg
入っていくと、この前来た多摩湖下流の堤体の所に来ました。

前回は素通りした所に、多摩湖の概要と歴史が書かれたパネルが何枚も設置されてたよ。
t周回道路スタート
周回道路、1周12km弱です。

左回りで走ってみます。
西武ドーム
ハイ!また、西武ドームです。
あるじの皆さんには昨日はお世話になりました(^◇^;)
seibu-dome02.jpg
ドーム内の照明も付いてたし、外では泡泡のイベントかなんかやってたよ。
tamakocr04.jpg
半周コースっての行っちゃうと、前回、「絶対走りたくない!」と思った、欄干の異常に低いあの道に行っちゃうんだよね、きっと。

全周コースに行きます。
走りにくい堤体
走りにくい堤体道路。

もう走ることはないでしょう(^_^;)
tamakocr06.jpgちょろっと湖が見えます。

が、この後、ほとんど湖は見えません。
森の中をひたすら....

でも、それもいいもんです。
鹿島休憩所.jpg
鹿島休憩所ってのがありましたので、休憩。

ちょっと行ったとこのトイレで用足し。
tamakocr08.jpg
戻ってお昼。
堤体からちょっと行ったサンクスで買ったお弁当。
二口くらい食べちゃったけど(^_^;)
tamakocr09.jpg
さて、後3kmちょいで湖畔1周なんだけど....
(路面にキロ程表示があります)

帰り道を考えると、また戻ってこなきゃなんない。
この先は、前回も走ってるからいっかぁ?(^◇^;)


ぜんかい、多摩湖まで走った道を逆に帰ります。
多摩川大橋通りに出るまでは、青梅街道を走ります。

武蔵村山市役所を過ぎると多摩川大橋通りに出ます。
暫く南下するとイオンの先で残堀川と交わるので、暫く残堀川の脇を走ります。

段々多摩川大橋通りから離れていきますが、また接近した所で戻ります。

後は、多摩川大橋通りを南下し大橋渡って20号まで。

neko.jpg
たまたま見つけたこんな張り紙にほっこり。

飼い主さん、「はち」といつまでも仲良くね(=^・^=)


途中、パラパラと降ってきましたが、パラパラで収まってくれて無問題♪

cy-con.jpg
4時前に帰宅。

(ぼくにとっては)適度なアップダウンで、ちょうどいいライドかな?
お尻も腰も痛くならないし....


runtastic のログです。多摩湖ライド
chart2.jpg
多摩サイに出るまで、ウチまでも少しってとこがの方が高低差ある?(-。-;





今日は、例の趣味の悪いサイクリングウェアを着て行きました。
まぁ、走り始めりゃ、恥も外聞もないわな(^^;;

んじゃ (^_-)☆ /~~~








​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:48 | Comment(6) | スポーツバイク(自転車)
この記事へのコメント
ShimaQさん お邪魔します
hooliganと申します
こちらには、初めてお邪魔させて頂きます。

多摩湖(多摩サイ)って行ったことがなくて一度行って見たいと思ってます。
いつも、自分の周りの荒川CRや江戸川CRしか走ったことがなくて・・・
だから楽しく拝見させて頂いてます。
他の場所は未知の領域のため色んな方のブログを見て知識を蓄えてます。(行けた時の為に)
また、寄らせて頂きます。

あと、そんなに趣味が悪くはないと思いますけどサイクルジャージ・・・
Posted by hooligan at 2016年06月20日 08:20
hoolliganさん、いらっしゃいませぇ。
こちらも、荒川CR、江戸川CRに興味津々です。

多摩湖自転車道は多摩湖までの部分は、ママチャリ仕様って感じで、あんまりスピード出せませんが、ボクにはそのくらいがちょうどいいです(^◇^;)

サイクルジャージ、実は何やら変な漢字(お経みたいの?)が書いてあって、じっくり見られると「何?この人?」的な(~_~;)
じっくり見られないように、休憩は人のいないとこで(笑)
Posted by ShimaQ at 2016年06月20日 09:12
こんにちは
サイクリングお疲れ様でした。
一度行ってみたいと思ってます。
ルートまで引いてみましたが、全工程一般道なので躊躇してます(^^;
年内には行ってみたいなぁと思ってます。
Posted by しげ at 2016年06月20日 12:09
しげさん、コメありがとうです。
いらっしゃいいらっしゃい♪
でも、確かに一般道はヤですよね。ボクも一般道嫌いです(__;)
割と走りやすい一般道もありますが、それは走ってみないとわからないし...ちなみに、東京を東西に走る古くからの幹線道路って、異常に狭いトコ多いですよね。
(あれ?躊躇を助長すること言っちゃった?)
来られる時は、可能ならボクもご一緒したいです。ヽ(^。^)丿
Posted by ShimaQ at 2016年06月20日 13:33
あらーんQさん 多摩湖は一番大人な部分を走らなかったんですね。てか、前回走ってたのか・・・。

西武ドームですけど、アタシは一昨日、直線で20キロくらい先の山の上から見てましたよー。

Posted by TEM at 2016年06月20日 22:42
TEMさん、コメントありがとうです。
え"っ!?大人道????

西武ドームを上の方からなんて(^_^;)
ボクのような一般人にはありえません(^_^;)
Posted by ShimaQ at 2016年06月21日 09:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]