ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2011年02月06日

第45回スーパーボウル【予告編】

 
 
我がブログで、年に一度のアメリカンフットボールの話題。
 
今年は予告編もあり.....
 
って、別に何を予告する訳でもありませんが.......f(^ー^;





明日は、年に一度のお祭、スーパーボウル!!!

つい、この間、年が明けたと思ったら、もうスーパーボウルの時期ですか?





今年は、プレイオフも少し見ました。

注目してたのは、オールドファンにはおなじみニューヨークジェッツ!

確か、去年もカンファレンス・チャンピオンシップで負けて、スーパーボウル出られなかったんですよね。




もともと、ニューヨークジェッツがホントに強かった頃ってのは、ボクがアメフトに関わる以前の話し。

クォーターバック・ジョーネイマスはギブスがなければ歩けない様な膝にも関わらず、
バシバシ、パスを決める、凄く格好いい選手。

でも、彼が去った後のジェッツは、いまいち.....






それが、このところ、結構強い。

でも、スーパーボウルまでは出られない。

今年こそ! と深夜のNHK-BSで応援しましたとも!

どの試合も、手に汗握る名勝負ですたっ。


で、カンファレンス・チャンピオンシップの相手は、これまたオールドファンにはたまらないピッツバーグ・スティーラーズ。
(オールドファンには、って、最近も強いけど(^_^;)


スティーラーズについては、一昨年、ちょいと触れました。


6:4...いや、7:3くらいでジェッツを応援していたのですが、

第2Q、途中まで0-24の超劣勢。

それが、第4Qで、ついに19-24まで行き、あと1タッチダウンで逆転!!!

ってところで、攻撃権を奪えず、万事休す。orz

ダイジェスト動画はこちらで見れます。




さて、明日のスーパーボウル!!!

この流れなら、当然、スティーラーズを応援!!


かと思いきや、どうも、そんな気になれません。

もちろん、トロイ・ポラマルのディフェンスは魅力的なんだけど、QB ロスリスバーガーのプレイスタイルはあんまり....

スクランブルから、走るってのは、結構好きなんだけど、

どうも、あ〜ゆ〜図体のデカイQBが走っても、なんか面白くないんだよね。



QBってのは、もっと華麗に走って貰わないと.....

(好きになれないのは、彼のプレイスタイルじゃなくて、体型ってことか?(爆))


かたや、グリーンベイ・パッカーズ

実は、こちらも、オールドファンには、馴染みのチーム、名前だけ。

このチームが強かったのも、ボクがアメフトに関わる以前の話し。
(でも、90年代に1回、スーパーボウルに出場してる)


まぁ、最近のパッカーズについては、何も知らないので、応援する、か、どうか、は...どっかな?

まぁ、スティーラーズの守備陣 VS パッカーズのQBアーロン・ロジャースの対決が楽しみだね。

(前評判は、スティーラーズの方が有利みたいだけど...)













今夜、NHK-BS1で、直前特集やるらしいから、それも見ちゃおかな

んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 17:22 | Comment(2) | TrackBack(0) | スポーツ(観る方)
この記事へのコメント
スーパーボウルもうすぐキックオフだね。
今年は、どちらを応援ということもなく冷静に観られそう。(仕事でLIVEでは観られませんが・・・)

今年はプレイオフから見ているけど、面白い試合が多かったと思う。かなり楽しめたね。

ロスリスバーガーについては、私もShimaQと同意見。
でも、あの図体でスクランブルはするし、ここぞという時にパスも決めるんだよね。でもどう見てもスマートじゃないよね。アスリートって感じがしない。

やっぱり、スティーラーズが有利かな?
Posted by dokenyaoyaji at 2011年02月07日 07:49
dokenyaoyajiさん
おはよう!

昨日、NHK-BSの直前特番でちょっと予習。
パッカーズもディフェンスがいいらしい。
ボクの好きな、ディフェンスの強いゲームになりそうで、ワクワク。

やっぱ、ロスリスバーガーは.....(笑)

今日は、録画見終わるまで、ボクのブログ見ちゃダメよ(爆)
Posted by ShimaQ at 2011年02月07日 08:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175505597

この記事へのトラックバック