先日、帰路の途中.....
てくてく歩いていると
とあるお店の前を通りがたった時、
店の前に停まっている軽自動車のスモールランプが点きっぱなしなのに気がつきました。
店はというと、ガラス越しに覗くと、電気は消えてます。
停まっている軽自動車はエンジンはかかっておらず、キーも挿さっていませんでした。
これは、間違いなく、明日の朝エンジンかからないな。
この時ふと思い出したのが....
以前、月極駐車場に止めているボクの車が、スモールランプつけっぱなしだったのを、
その駐車場の前のアパートに住む方が、大家さんを通じて教えてくれたことがありました。
これは、教えてあげねば、と.....
そのお店は、奥が家になっている構造で、家の玄関の方に回ってみると、曇ガラス越しに人が見えました。
♪ピンポ〜〜〜〜ン
が
な い
仕方なくドアを叩く。
激しく叩く。
でも、中の人は出てこない。
何回も叩く。
でも、出てこない。
何やってるんだろう、オレ?
今度叩いて出てこなかったら、諦めて帰るっ!
と、思いながら、ドンドン!
やっと出てきた、若いギャル風女性
「なに?このオッサン」ってな感じ。
車の所まで連れて行って、スモールランプのこと伝えると
「ありがとうございました、ありがとうございました」と
めでたし!
で、その数日後
朝、電話を取ると、ウチの裏の方が
「朝、散歩に出た時に流れていた下水の音が、1時間後に帰ってきた時にもしていたので、
気になったので、老婆心ながら.....」
前にも書いたかもしれないが、ウチの屋根上の太陽光温水器は、かなり壊れていて、
普通なら水道を上げっぱなしにしても、一杯になれば自動で水道は止まるんだけど、
ウチのは、出しっぱなしにしても止まらず、あふれた水が雨水として下水道に流れ続ける。
そうです、出しっぱなしにしてたんです。
あの電話がなければ、夜まで流しっぱなしにしてたかも.....
ありがとうございます。

やっぱり、人に対してやった事ってのは、自分に返ってくるんだねぇ
し み じ み
という、いいお話でした。(←自分で言うなっ `_´)
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【ShimaQのこんなことの最新記事】
岩隈が来年怪我をしてメジャーに行けなくなったら、どう責任を取るのか。
結局は本人がメジャーに行きたいのか?行きたくないのか?はっきりしろ!と言いたいです。
ところで、ブルーレイですが、篠原涼子さんがCMで言ってますね。「ぱっと起動!」
今春発売のブルーレイの最大の短所、それは起動するまでがめっちゃ長いということです。
だから篠原さんが宣伝している
「ぱっと起動!」はとても魅力的です。
岩隈の件は、落札した球団にも問題がありそうですね。
ポスティングシステムも見直される時期なのかも?
ただ、皆さん、後に津ずくメジャー志望選手は、野茂さんの気づいた功績に甘えてると言える気がします。
ブルーレイはSONYは起動、ボタン反応の良さはもともと良かったですね(他メーカーに比べ)。
実は、例の特売日の翌日は三菱のモノが特売されてたのですが、リモコンボタンに反応するのに5秒くらいかかるそうです。SHARPは2秒くらい(笑)。SONYは早いらしいですが、まぁ、2秒ならTVと同じSHARPを、と思った次第です。
それにしても、SHARP BD-HDW55 だんだん値段が上がっていくってあり?
下ののShimaQをクリック↓
で、あらためて測ってみました。
電源入れてから5秒くらいで(文字盤に)
PLEASE WAIT が出ます。
それからが長く、画面が現れるまで最初から43秒かかりました。
すごく長いです。
急に録画したくても終わってしまいます。
SONY の BDZ-RX55 ですが。
たまたまVHSデッキが2台とも壊れたので買ったのですが、まだまだブルーレイは発展途上ですね。
来年の7月に向けて値段がどのように変動するのか分かりません。
でも購入する過程も楽しいかもしれませんね。
いろいろ調べてみました。
SONYの新製品が良さそうです。
TVがSHARPだからといって、SHARPでなくても良さそうです。
TVを買った時のエコポイント38,000円分使いたいので、暫く、んネットチラシを物色の週末、となりそうです(^。^)