ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2010年11月07日

野茂英雄のおかげで、すごいモノを...

 
 
 
以前、YAHOO掲示板の「野茂さんがんばれ」というところに入り浸っていました。
 
 
そのコーナーは、メジャーリーグのカテゴリーに入っているため、
彼が現役引退してからは、あまり書き込みがありません。
 
 
 
でも、昔の名残で、ボクのMy Yahooのページには、
新しく投稿があったときは、すぐわかるよう、表示されています。





昨日も、新しい投稿が.....

見てみると、日本シリーズ第6戦のゲスト解説として、野茂氏が呼ばれるとのこと。


懐かしいハンドルネームも....

なにか、ホッとする瞬間。




最近は、CMくらいでしか彼を見かけるのは少なくなりましたので、
さほど興味のない日本シリーズを見てみました。

野茂マニアであり、ヤクルトファンのボクとしては、古田もゲスト解説するしね。





すると、ボクの大好きな投手戦。

そして、延長へと.....


ものすごい見応えのある試合でした。

まぁ、中日ファン、ロッテファンにとっては、
手に汗握る

どころか


胃が痛くなるような、
心臓が破裂しそうな、
呼吸困難に陥りそうな、


そんな凄い試合でしたね。

いやぁ、野茂さんのおかげで、いい試合を堪能させていただきました。










たまには更新しないと...

ってのが、ありありの、今日のブログでした?
んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 17:12 | Comment(9) | TrackBack(0) | スポーツ(観る方)
この記事へのコメント
”がんばれ野茂さん”繋がりで書き込みは拝見させていただいてました。

今回の日本シリーズで一部の投稿者だけでしたが、楽しいやりとりを
再開できたこと嬉しく思います。

私は関西在住ですので、野茂さんの動向がやはり気になってしまい、
ネットやメディアのチェックに心がけています。
少年野球のアドバイスや地域(堺市)を中心とした小さな集まりでも
依頼があれば、時間の許す限り講演活動など受けてらっしゃるようです。

また何か情報が入ったら掲示板のほうにでも書き込ませていただこうと
思っています。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by rudy_5th at 2010年11月08日 09:56
rudy_5thさん
半はじめまして(笑)
ボクも、milkteaさん同様、投稿あれば、すぐわかるようにしてるので(1日2日、気がつかないことはありますが(;^_^A )、また、rudy_5thさんの投稿、楽しみにしています。
これからも、よろしくお願いいたします。
んじゃ (^_-)☆ /~~~
Posted by ShimaQ at 2010年11月08日 19:28
「野茂さん寝ているわりにはよく見てますねえ。」
と田尾さんに言われてましたねえ。

そうだ、今夏関西TVで放送された清原さんとの対談、
「レジェンド
 清原和博x野茂英雄」
 甦る平成の名勝負」

関東地方ではやりそうもないので、ダヴィングして送りますよ。
大阪の友達から送ってもらったのですが、DVD-RWなんです。

最近買ったブルーレイDVDレコーダーでは見られますが、以前から持ってた再生専用のデッキでは見られなかった。機械のことよく分からない。
ディスクも色々あるみたいですけど。
Posted by rio at 2010年11月10日 08:58
rioさん

>「野茂さん寝ているわりにはよく見てますねえ。」
と田尾さんに言われてましたねえ。

ププッ

>関東地方ではやりそうもないので、ダヴィングして送りますよ。

ありがとうございます。

ほんとに、感謝しま〜〜〜す

関西地方って言えば、ハイサイさんお元気かしら?

では では〜 (*^。^*)/~~~
Posted by ShimaQ at 2010年11月10日 09:49
ハイサイさん、せっかくお花見がてらに会おうと言ってくれたのに、なんかの事情(老化で思い出せない。)で延びてしまい、まだ今年は会っていません。

メールしておきました。
「野茂さんがんばれ!で有志の皆さんがお待ちです!」と。

あ、思い出した!
私が、東京6大名所お花見バスツアーに行ったばかりだったので、もうちょっと先にしましょうということになったのでした。

8時頃最寄り駅前からバスに乗り、隅田川沿い、東京タワーの辺、新宿御苑、上野、靖国神社、千鳥ヶ淵を回りました。お昼のお弁当もバスの移動中に食べ、ずっと歩きまわった一日でした。
千鳥が淵最高でした。
ちょうど満開日でした。
なぜか、話がそれてしまいました。

確認ですが、
今BD-REしか家に無いのですが、それにダビングしてもno problemですか?
友達はDVD-RWにダビングしてるのですが。
さっぱりわからん???

他にも野茂さんと清原さんの対談見たい人は、どうにかして私に住所をお知らせください。
ShimaQさんに相談ください。
Posted by rio at 2010年11月10日 17:18
ごめんなさい。
自分で調べました。
Posted by rio at 2010年11月10日 18:09
rioさん
>なんかの事情(老化で思い出せない。)で延びてしまい、まだ今年は会っていません。

老化の割には、思い出すのはやいですね(笑)

DVD-RWでも多分、見れますが、DVD-Rの方が断然安いと思います。DVD-Rで出来るならそちらで十分です。

なんて話しをこんな所でしてもいいんだろか(爆)
Posted by ShimaQ at 2010年11月10日 18:27
あれから頑張ったんですが、ブルーレイディスクがDVDを拒否するので、ダビングができないんです。
多分(友達が録画した)DVDがCPRM対応やないからかなあ。
で、結局VHSにダビングしました。
でも中味は最高ですから。

「あ、デブのツーショットや!」と盛り上がる二人。
楽しんでくださいね。
Posted by rio at 2010年11月10日 23:52
あっ!
デジタルのものは、孫コピーはできないんじゃなかったっけ?

色々、お手数おかけしました。
ホントに、rioさんには、なにかとお世話になって、頭が下がりマスです。
多謝!!!
Posted by ShimaQ at 2010年11月10日 23:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175505576

この記事へのトラックバック