ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2010年04月26日

ほとほと

 
 
 
 
自分がいやになる、って瞬間.......
 
 
 
 
 
ありませんか?
 
 
 
 
 
 
昨日は、名古屋まで出張に行ってきました、車で。



行きも帰りも、ほぼ渋滞に巻き込まれず、順調に走っていました。



全行程の最後の1/4ほどを、スタッフが運転を代わってくれました。
 
 
 
 
走っている自分の車の後部座席に座るのって、初めてかも(笑)





で、突然、ナビの電源が落ちました(@ ̄□ ̄@;)!!。

ライトも暗くなり、電圧計の表示もガクッと下がって......


やばい状況に。


そういえば、最近、駐車場なんかで、軽い下りの途中で、エンストしたことが何回かあったなぁ....


とりあえず、ナビを初め、電気の食うモノは切って、だましだまし走って帰ってきました。


でも、オルタネーターは換えて3年強だし、バッテリーもちゃんとしたヤツだし、こちらも3年強。


イカれるには早いんだけど。。。。



エンジンの掛かりも、まだまだ元気いっぱいだし....

でも、いったんエンジン止まってしまうと、エンジンかからないという悲惨なことにはなりたくない。

って、ことで、信号では左足ブレーキで、右足で軽くアクセルふかしつつ......

でも、左足ブレーキって、大の苦手。

結局、オートマなのに、右足でヒールアンドトゥーを交えて。



今日もエンジンの掛かりはいい。

いったいどこが悪いのか?

とりま、電話でTちゃんに相談。

T「それって、どの辺で?」
Q「静岡から神奈川に入ったアタリだったかなぁ」
T「バッテリーが原因なら、まずここまで帰ってこれない。バッテリーとかオルタの問題じゃないなぁ。接触不良か漏電か。」
Q「やっぱそうかぁ。バッテリ周りの接触不良かぁ?」


車を降りて
Q「この前、フォグのリレーを交換したから、その辺りが接触不良なのかも」

で、電話をしながら、ボンネットを開ける。

バッテリーマイナスプラグQ「あっ・・・・・・・ 
  バッテリーアースのプラグが緩んでる

  (指で簡単にボルトが回る)

  ・・・・・ってか、
  締め忘れてる・・・・・」


もう、平謝りですよ。

お騒がせおぢさんナンバー1です。



すべての合点がいった。

突然電圧が落ちたこと、
たまーに、エンストしたこと、
その前後は全く異常がなかったこと・・・・・


でも、まぁ、事故に至らなかったのは幸いだね。


それにしても、我ながら、アースプラグの締め忘れとは.....とほほ



もうろくにもほどがあるっ!

サスガに凹みました。





2分くらいだけど......




ご心配くださった皆さん!!

ご迷惑おかけいたしましたっ

んじゃ (´Д`ヽ)/~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:49 | Comment(2) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。
今日はやっと書き込みできます。

我が家のプリメーラが昨年の梅雨頃〜たまにオーディオ、ナビ、バックモニターが付かなくなり、エアコンはキーを差し込むと同時にONになり、キーを抜かない限り止めることは不可能でした。温度調節もできません。

その後夏〜秋は復調しましたが、12月〜3月末までは全く作動しませんでした。
全部分解するので、最低2週間は預かるとのこと。
費用もうん十万はかかると言われ、8年車でもあり買い替えることにしたのが1月。7月に新車が来る予定です。

ところが4月の初めから全く普通にラジオもナビも動きます。
CDは、又停電したら出せなくなるのが怖くて聞いてません。
エアコンもON、OFFが可能になりました。温度調節も。

故障中、ラジカセと時計を積んで走ってましたが、ラジオは走行方向が変わると感度が良くなったり、悪くなったりでした。

結局、温度が関係しているのは間違いないのですが、今の状態なら買い替える必要もないわけで、この先いつまで正常に作動してくれのだろうか?
でもいつ壊れるか全く予測できないので、買い替えることにしています。契約金も払ってますし。

去年の梅雨頃から修理に出したら、OKですと言われ、暫くしたらまたおかしいのでまた修理に出すという繰り返しに疲れてしまいましたし。

車に少しでも知識があれば、別の方法もあっただろうなあ!と、ShimaQさんの話の内容は理解できないながらも、しみじみ思いました。
Posted by rio at 2010年04月29日 22:56
rioさん
コメ返し、大変遅くなりました。

ボクも車は詳しくないですが、やっぱり、車にしても、パソコンにしても、法律にしても、ナンにしても、近くに詳しい人がいると、余計なお金を使わずに済みます。
そう言う点では、ボクはラッキーだったと思います。

まぁ、とはいえ、車はお金がかかりますね。(×_×;)
Posted by ShimaQ at 2010年05月21日 18:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175505538

この記事へのトラックバック