ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2010年04月23日

 
 
 
皆さん、読み終えた本って、どうされてるんでしょう?
 
 
  
 
  
本を読むのが、かなり遅いボクですが、それでも、長い年月の間には、読み終えた本がたまってきます。
 
 
 
 
一時は、BOOK OFFとかに持って行ったこともありましたが、

よほどつまらない本以外、やはり、各々愛着があったりして.....
 
 
 
 
 
 
で、ちゃんとした書棚とかがないウチの場合、

ボクが中学の頃からある、
寝室の壊れかけた本棚に置いてみたり.....
仕事でよく使うものは、
学生時代から使ってる本棚を事務所につるして、そこへ。
縦長の食器棚を本棚代わりにしたり、

事務室の奥の本棚だったり....
2階の物置部屋にしまい込んだり、

物置に山積みにしたり...


以前、さんざん探してた本が、押し入れの奥から出てきたこともありました。

やっぱり、一カ所にまとめるべきですよねぇ.......

たいした冊数じゃないんで




さて、最近読んだ本

まだ、読んでない本もあります。


仕事関連の本

自己啓発

趣味の本


こんな中から、おもしろかったモノを......

歴史付いてるボク。

ちょっと、歴史を考察してみようかと。

あの「堺屋太一」
かつて、別ジャンルでずいぶん読んだけど、
歴史から「今」を学ぶ!っちゅうことで
とはいっても、
やっぱり、理数系が恋しくなるのが
理科系の性。

外国行って、和食が食べたくなるのに似てるか?
絶対、税金払うのがばからしくなる

役所の驚くべき無駄遣い

この甘え体質

呆れた制度

この件については、
いずれ、詳しく・・・・
DVDプレーヤーも買ったことだし

ちょっと、映画を掘り下げようかと・・・・


と、思ってる矢先に

買ったばかりのDVDプレーヤー壊れた

リモコンのどのボタン押しても、EJECT機能。

DVDが出てきやがる




インターネット全盛で、その中にどっぷりと浸かってるボクですが、

やっぱ、本はいいよねぇ〜〜〜〜〜〜。








でも、小説ってモノをほとんど読まないShimaQでしたっ

(ホントは、じっくり読みたいんだけどね、芥川龍之介とか太宰治とか宮沢賢治とか・・・・)

んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175505537

この記事へのトラックバック