ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2010年02月17日

オリンピック...スゴッ!スゴッ!スゴッ!ハヤッ!ハヤッ!ハヤッ!

 
 
 
 
昨日のトップニュースは、男子スピードスケート500mの長島・加藤の銀銅メダル一色でしたね。
 
 
勿論、日本の選手がメダルを取るのは嬉しいのですが.....
 
 
 
 
 
 
そういうのを、飛び越して、ガイジンだろうがニッポン人だろうが、素晴らしいプレイを見るのは楽しい。
 
 
 
 
 
 
 
そんな中、スゲェ〜〜〜〜〜と思ったのは、

男子モーグル。

男子モーグル金金メダルのbilodoh

金メダルを取ったbilodohに限らず、
上位陣の滑りは凄かった

男子モーグルを見たのは、前回オリンピック以来。


前回見た滑りとは全然違う。



まるで、芸術だね、ありゃぁ・・・・











というか、解説者の話だと、今シーズンのワールドカップ、世界選手権でも見せたことの無いような凄い滑りらしい。



上位陣は、本来の実力以上のモノをを出していたのではないだろうか?



女子モーグルを見ていて思ったのだけど、

確かに、上村愛子は実力を100%出し切っただろう。

でも、メダルを取る連中ってのは、皆実力の120%くらい出してる気がする。






昔から、オリンピックを見るたびに思ってたんだけど、

外国の選手って、オリンピックとなると、そこで必ず、自己最高の記録を更新する。


どうも、オリンピックというと、本来の自分の力以上の力を発揮するみたいだ。


勿論、日本人でもそう言う選手はいる。

北島康介とか・・・


また、多くの日本選手が実力以上の力を発揮できる場もある。

自国開催とか.....
(東京オリンピック、札幌オリンピック、長野オリンピック、日韓ワールドカップ・・・)




でも、海外の選手は、オリンピックって言うだけで、120%の力を発揮する。

それが、自国開催となると150%位




そこが、多くの選手団を送り出してる割には
(選手を多く出せるには、普段の世界大会で、ある程度優秀な成績を収めなければ、参加枠を取れない)

メダルの数が少ない、と感じるところではないだろうか?




一時、日本はメンタルトレーニングが立ち後れてるなんて言われ、

その辺取り入れて、かなり改善されたようであるが、まだまだ、って気がする。





まぁ、それでも、世界の4番目とか10番目とかってのは、凄いこと。

凡人のボクが、あ〜〜だ、こ〜〜だ、批判すべきではないよね。





今回の冬期オリンピック、まだまだ始まったばかり

何故か、ボクの周りでは全然盛り上がってないけど、


ひとりでも盛り上がりまっせ!!







ただ、日本人選手が出てない(あるいはあまり期待されてない)種目は、再放送しないから、

早朝から見なきゃなんないから、結構ツラい。


スノーボードクロスなんて、途中で寝ちゃって、ほとんど覚えてない(見てない)....orz




まだまだ、早朝観戦に挑戦するShimaQであった・・・・

んじゃ (^_-)☆ /~~~
JUGEMテーマ:スポーツ



​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:41 | Comment(1) | TrackBack(0) | スポーツ(観る方)
この記事へのコメント
それより、今日のタイトル スゴッ!スゴッ!スゴッ!
Posted by hanako at 2010年08月28日 20:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175505517

この記事へのトラックバック