今日、夜9時から、NHKスペシャル「無縁社会〜“無縁死”3万2千人の衝撃〜」と言うのを見ていた。
孤独死はヤだな・・・ボクが死んだら、誰か気づいてくれるかな?
なんて話しをしていたら、甥っ子が
「ブログの更新してたら、生存確認できるよ」
と。
確かに!
ってんで、慌てて、更新(*^_^*)
今日は、天気も良く、暖かい日曜日。
ということで、お決まりの(ってか、ホントは久々だけど)庭いじり
挿し木にしていた、金木犀と紫陽花を庭に植えてみた。

通りすがりの方にも、においを楽しんで貰おうと
玄関先に...
でも、花が咲くまでには7年かかるとか

ほんでもって、紫陽花
なんか、枯れてるようにも見えるけど、
しっかり、根はついてます。
ヒヤシンスが咲いた後に、花開くように...
(もう、あちこちに、ヒヤシンスの芽が出てます)
ちょっと、くっつけすぎ?
かもしれません。
まぁ、植えたの全部しっかりと根付いてくれたら、
他の場所に移設
ということで......
花が楽しみだなぁ.....
金木犀が咲くまで、孤独死だけは避けよう(爆)
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【ShimaQのこんなことの最新記事】
1月末に引っ越しして、やっと落ち着きました。
お庭が出来たので
私も絶対紫陽花を植えたいと思ってます。
私が唯一見るのが楽しみな花が紫陽花なんです。
何もわからないけど私もガーデニング頑張ります!!
shimaQさんも意外な趣味があるんですね(=^ω^=)
色鮮やかな紫陽花はホントにきれいですよね。
紫陽花の花の色は、土の状態によって変わるらしいです。
酸性度とかアルカリ性だとか.....
ウチの紫陽花? 咲いてみないとわかりません(爆)。
ボクも、花なんて全然興味なかったんですが、小さな庭のある実家に戻ってから、目覚めてしまいました(笑)。
夏には、ここにアップできるような紫陽花の写真が撮れるといいんだけど...
庭があると花に興味出てきますよね。
へ〜〜(*~∇~*)ノ
紫陽花の色は土の状態で変わるんですね。
紫陽花の写真楽しみにしてます♪
♪私、祈ってますぅ
(って、知らないか、こんな古い歌(爆))