受験勉強ではありません。
仕事の勉強でもありません。
趣味の世界の話しです。
本日、amazonからとある本が届きました。
インターネットで、色んなことを知ることが出来、
勉強することが出来ますが、
どうも、イマイチ、ってこともありますよね。
ボクの場合、庭木の剪定方法がそうでした。
どうも、ぴんと来ないんです。
で、こんな本をamazonでゲット

早速読んでみました。
ん〜〜〜〜〜ん、なるほどぉ
そういうことかぁ
基本がわかれば、剪定の時期や仕方の意味もわかる
やっぱ、基本は大事だぁ
でも、むつかしそ!
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【お気に入り(ハマります)の最新記事】
シランカッタ・・
今日も100円で観葉植物買ってきた!
イレシネ ピンクファイヤーってやつ!
100円植物が増えてく〜〜〜ウレシ〜〜〜!
100均観葉植物はウチにも結構ありますよ(^。=)