先月の8日、事故ったぁ!!!
ちょうど、台風が接近している雨の中。
交差点を青 で進んでいたら・・・・・・
ちょっと、言葉で説明するのは難しいんだけど
あり得ない動きをした車が、ドッカ〜〜〜〜〜ンと
あちらの車は、1.3リッターの小さな車。
左のヘッドライト周りは、大破損。
破片が道路上に散らばってる。
こちらは、カンガルーバンパーと、フェンダー、ドアに小傷 & あちらの塗料。
相変わらず、頑丈な車だ。
先方「すいません、すいません。
こっちの車ばっかり気にしてて、そっちは全然見てませんでした」
と、平謝り。
結構年配の方(いってみれば、おじいちゃん)
とりあえず、仕事先に遅れる旨連絡。
で、警察を呼ぶも、説明がなかなか伝わらない。
お巡りさんに事故現場住所とか聞いて
先方「あれっ、ここは東京なの?まだ、神奈川だと思ってた」
随分迷った挙げ句の事故だったらしい。
こちらの損害はたいしたことはないし、おじいちゃん、迷って焦ってたんだろう、
さらに、何回も謝ってくれて、なんだか同情しちゃった。
塗装がはげたトコ&バンパーも、錆びないように修復だけして貰えばいいや。
と思って、その場を去った。
んだが、翌日、先方の保険屋TKN火災保険からの電話。
「○○さんも低身低頭謝ってくれてるし、こっちも錆が出ないように直してくれさえすればいいから、穏便に済ませたい」、と伝えたのだが
被害者のボクに対して、なんか、横柄な態度
話してるウチに、段々腹立ってきた。
なら、直すところは、全部びっしり直すことを決意!
ということで、
愛車は、こちらの保険代理店(Mインシュアランス)の紹介してくれた板金屋が代車の都合が付いたところで、修理工場へ
「代車は軽でイイですか」と言っていたが

SUZUKIのSPLASHとかいう車。
しかも、新車だ(驚)
このところ、町内の至る所で下水道工事をしている、というのはいつかの日記で書いたが、
愛車の停めている駐車場の出入り口も、工事中。
何とか愛車は出させて貰ったが、交換した代車を入れようとした時
現場監督と話したんだが、
「車の出入りの度に、置いてある資機材を移動させて、じゃ大変でしょう」
というと
「実は、1台分こっち(出入り口の向かい)に用意させていただいてるんで、
使う予定の日は、朝、こちらに移動しておいて貰えば・・・・」
って、ことで、その日も、その仮駐車場に停めて家に帰った。
ん?
まてよ????

(なんで、気がつかない????)
って、ことで、工事が一段落するまで
ってか、愛車が直ってくるまで、代車はこちらに・・・・
しかし....今年の6月登録の新車
走る、走る
ちっちゃいからってのもあるけど、あっという間に70km/h
・・・・おっとっと...って感じ
小回りもきく〜〜〜っ

燃料はまだ半分
デリカなら、スタンド探して走ってる(笑)
で、保険の方はどうなっとんじゃい???
暫くして、MインシュアランスのTさんから電話
「先方も、非常にレアケースなので自社内で判断できなくて、第三者機関に現場検証して貰うことになったらしいんですが、よろしいですか?」と
もう、徹底的にやって、白黒つけちゃってください、って感じです。
それから、また暫く放置プレイ・・・・・・・・・・・・。
で、金曜日、朝、Tさんから電話
「やっと、先方のお偉いさんから電話が来ました。
こちらの負担はゼロです。」
Tさんが色々頑張ってくれたおかげであるが(感謝してます)
先方のTKN火災保険にしてみれば、こちらが穏便にと考えてる時に
偉そうな態度とったばかりに、その上、なんだかダラダラと先延ばしにしてたおかげで、
2〜3万で済むこっちの修理代が20〜30万(多分)になり
それをTKN火災保険が全額負担することになったんだから、自業自得だよね。
加害者の○○さんとボクの間では、
お互い嫌な思いしないように、丸く収めようとしていたのに、
TKN火災保険がぶちこわした罰だ
ザマミロ (なぜか、小声)
ん?ShimaQ 悪魔の顔になるの図??
これで、愛車が綺麗になって戻ってくれば、愛着の湧いた?代車ともお別れだ。
(綺麗、って、事故と関係ないところはボロボロのままだから、かえって目立つ?)
あと、何日位かな?
おっと、それまでに、燃料満タンにしとかなきゃ
んじゃ (^_-)☆ /~~~
JUGEMテーマ:日記・一般
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



菊池君が、あのガラガラの1塁側(アウェイ)の内野自由席をいっぱいにしてくれるだろうか?と期待しています。
車の修理をどうするかずっと悩んでますが、行動に移れません。
7月で7年目の車検を通しましたが、息子がぼろぼろにしてくれ、へこんではいないのですが、バンパーとか傷だらけです。
30年位無事故なので、保険は最高倍率です。
次男が21歳になったので、少しは安くなったのですが、長年車両保険をかけ続けているのに、保険を使ったことがないのです。
まず、保険会社に電話するのですか?それとも車屋さん?
なんか修理期間とか台車のこととか考えたら面倒だなあ。
あちこちぶつけていても、それは一度にじゃないから、数回事故を起こしたことになり、翌年保険料があがります、と言われ、
「じゃ、いいです。」と言って修理してないのですが、今まで払ってきた保険料を考えたら、やっぱりおかしい。
2,3年前の傷でも今から修理できます?
それが駄目なら、最近のだけ修理しようかな?
でも、一か所だけ直してもねえ・・・
やさしいShimaQさんなら、教えてもらえるかな?と思いまして。
我が家の家族はぶっつけても何も行動を起こさず、本当にもう!!
ボクは、車両保険というものに入った記憶がないので、何とも言えませんが・・・・
保険を使えば、保険料は上がります。
だから、その上がる保険料分と、修理代を自分で払った場合を秤にかけて、保険使うかどうか決める訳です。
実際の、相手がいる事故の場合もそう
>あちこちぶつけていても、それは一度にじゃないから、数回事故を起こしたことになり、翌年保険料があがります
保険料が上がるのは致し方ないけど
1回直す(つまり、保険を使う)のに、ぶつけた回数は関係ないと思うんだけど・・・・
>まず、保険会社に電話するのですか?それとも車屋さん?
両方でしょうね。
保険でやってもらったら、翌年保険料がどうなるのか?
保険屋さんに、キチッと説明して貰いましょう。
車屋さんに連絡する時は、ディーラーはダメです(笑)。
奴らはたいてい、"直す"というより、部品(この場合はバンパー)全取っ替えするので、高く付きます。
(ディーラーで12万と言われたトコ、なじみの自動車修理工場で8万5千円で直しました)
親しくしてる板金やさんがいれば、一番ですね。
小傷程度なら、カーコンビニ倶楽部がいいかもしれませんが、凹みとかあると割高みたい
いずれにしても、色々と見積もりとって貰う方がいいと思います。
車で乗り付けて「これ直すとしたら、だいたいいくら位?」って
正式見積もりして貰うとそれだけで、見積額の1割、とか言うところもあるので要注意。事前に確認しましょう
あと、1カ所だけ直しても、結構かかります。部品全体塗り直すから
参考までに、以前、左後ろをベッコリ凹ませた時の修理代を・・・
スライドドア板金修理:6,900円
リアクォーターパネル板金修理:17,250円
上記修理部ペイント代:50,000円
塗装代がほとんどです(笑)。
ではでは〜〜 (^_-)☆ /~~~
前のバンパーをぶつけ、数日後に後ろのバンパーをぶっつけました。
(私じゃありませんよ。)
でも、それで2事故になるそうです。2等級下がるそうです。
どっちにしろ、へこんでなくても、バンパーは総とっかえだから、高いそうです。
今後ぶっつけないという保証は無し、来年か再来年になればあちこち故障し始めるので(大体8年位経つと、故障が始まりそうな気がします。)、やっぱりいいや!と今日は思い、明日になれば車屋さんに電話して相談しようか!と思う毎日です。
春頃、日産に持っていったら、
「700円のタッチペイントでいいでしょう。」
と言われたし。
それから、また傷が増えたし。
すいません。
「どないしたいわけ?」と関西人なら言いそうですね。
とにかく、お返事ありがとうございました。
>rioさん
車の色にもよりますが、自分でちゃちゃっと直しても結構いけますよ。
ダメ元なら息子さんにパテ代と塗料代を負担させて自分でやらせてみても良いかも。。。と思いますよ。 今後更に気をつけるようになる事、間違いないです。
あとは、中古パーツ業者と、ヤフオクで同じ色の使えそうなバンパーを探すのも一つの手かも。 先日友人は、¥2,000でほぼ傷なしのバンパーを買ってました。近場の人だったので自分で取りにいって送料も節約。上記のパテ代と塗料代より安いです。(笑)
ホームセンターで、ぶっつけた直後に、車に合ったタッチペイントを買ったのですが、色が微妙に違い、塗って余計に目立ってしまい、やっぱりディーラーだと思い、日産に取り寄せを依頼。
でも最近、車検のお誘いも無く、近所の車屋さんで車検を終えたころ、ぎりぎりになって
「車検はいかがしましょう?」って電話がありました。
そんな直前じゃ、終わっているよ。
ディーラーも人が次々辞めていくんで、担当者に電話しても、辞めていて、違う人になってます。で、次電話したら、また違う人に。
タッチペイントを依頼してかれこれ1か月ですが、音沙汰無し。
昔は電話すれば即飛んできたディーラーの営業さんも、幻のごとし。
行けば、お茶を出してくれた、モデルのように綺麗なお姉さんもいないし。
おじさんばかりだし。
これって、日本社会の縮図でしょうか?
とりあえず、日産に
「あれ、まだですか?」と聞いてみます。
タッチペイントでも少しは隠れますね。
男3人は全く役立たずで、私の教育が悪いのかしら・・・あーあ。
「ぬりかべさん」(拡大かボールドにしたくともできず。)
が、お返事をくださったのですね。
はじめまして。
ありがとうございます。
Commented by の部分を見てなかったし、文体もShimaQさんと似ているから、間違えました。
そそっかしくてすみませんでした。
これからも宜しくお願いします。
このブログを通して、みんな仲良くなってくれれば、とっても嬉しいのだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>車に合ったタッチペイントを買ったのですが、色が微妙に違い、
車の方の塗装が経年によりちょっと変わってしまう、ってこともあるし、上にクリア塗らないと違う色になってしまう場合もありますよ。
>あとは、中古パーツ業者と、ヤフオクで同じ色の使えそうなバンパーを探すのも一つの手かも。 先日友人は、¥2,000でほぼ傷なしのバンパーを買ってました。近場の人だったので自分で取りにいって送料も節約。上記のパテ代と塗料代より安いです。(笑)
そう!タイミングが合うと、そういうこともあるんですよねぇ。
いらない人からすれば、処分にお金がかかるから、安く手に入っちゃう(笑)
ごめんなさい!勝手に知っているrioさん打と思っておりました。(汗)
これを機に宜しくお願いいたします。(笑)
ヤフオクは結構使える時もありますよね。 ドレスアップをするような車の場合は良い状態のバンパー等が出る事が多いようです。
色はあとから買うとびみょ〜〜に違いますよね。シルバー系とかだとクリアかけちゃえばあまり気にならないんですが、濃い色のメタリック車だと結構目立ちます。
ヤフオクで一度探してみる事をお薦めしま〜す!
>ごめんなさい!勝手に知っているrioさん打と思っておりました。(汗)
あ"〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ、そっかぁ
あのRIOさんね。
ボクはこちらのrioさんの方が、つきあい長いから
全然、疑問に思わなかったぁ
まっ、せっかくなんで、仲良くしましょう。
ちなみに、rioさん、女性です(^_ ^)
ShimaQさん、これ読んだら、多分女性だと思いますよ。
そうでもないかな?
そういえば、野茂ファンの間で長い間、私のこと長いこと男だと思っていた人いましたね。
なんで男と間違われたのかなあ?と思いつつ、本屋で立ち読みしていて思ったのです。
女性はファッション誌とか立ち読みする人が多いのですが、スポーツ誌の前にいるのは私以外大体男性です。
ノムサンや仰木さんの戦術とか采配についてとかなら、いつまでも読んでますね。
仰木さんは、野茂やイチローには自由にさせてたけど、他の2流(光山さんが自分でそう呼んでた。)にはとても厳しく、
代打で呼ばれた時に準備してなきゃ二度と使わないみたいな雰囲気だったので、誰もベンチでゆったり休んでいる選手はいなく、絶えずバット振ってるみたいなピリピリムードだったとか。
無い人材をなんとか出し入れして頑張ってたとか。
光山さんには「(野茂に)なんであそこでストレートを投げさせた?」としょっちゅう怒ってたそうです。
でも今は、その厳しさのおかげで、1流じゃない選手もなんとかやっていけたんだと思うそうです。
それと、日ハムの投手コーチだった(辞めるみたいです。2軍に行くという話もあります。)吉井さんは、最近ブログで万感の思いをこめ、仰木さんのことを書いてるのに、ノムさんについては、
「お疲れさまでした。」とたったそれだけ。
またまた話がそれてしまいましたが、これからも宜しくお願いします。
名前にも飽きたので、メープル(アオダモ、ホワイトアッシュとかバットの素材)にします。
ぼーっとしてるから、またrioにするかもしれませんが。