子供の頃、割と貧乏でした、我が家
でも、まぁ、どこのウチも貧乏でしたから、あの頃..............っちゅうことで(笑)
(↑全然気にしてないっ)
食卓には、肉なんてものは、滅多に出てこず
動物性タンパク質と言えば、クジラのベーコン!!
たまに、茶碗蒸しなんてのが出てくることがありました。
我が家に出て来るくらいだから、安物であろう
と、何となく思っていたのですが(安直ぅ)
学生時代、お金がなくなったとき、
「しょうがねぇ、今日はクジラのベーコンで我慢しよっ!」
って、向かいの東急ストアに行くと・・・・・・・
クジラのベーコン、高ぇっ!!
知らない間に、クジラがこんなに高価になっていたとは
(困ったときの、クジラだったのに・・・・・)
それから、30年ほど経ちますが、未だにクジラは高級食材ですね。
同じく、学生の頃、天ぷら屋でバイトしてた時、
「ココの茶碗蒸しは、なんて高いんだ」
(茶碗蒸しなんて、みそ汁くらいの価値でした、ボクの中では(笑))
“ココ”だけじゃなく、どこでも高いんですよね、茶碗蒸し
(デザートで出てくる、ケーキくらいのお値段はする)
苦しいながらも、頑張ってたんですね、母っ!
さて・・・・・・
ウチの近くに、おいしいパン屋があります。
ココの米粉パンとサバランが、マイ・ファイバリットです。
で、先日、例によって、米粉パンを買っていると
レジの横に、「パンの耳」が袋詰めされていて、
「どうぞ、ご自由にお持ちください」
って・・・・・
タダかい!?
ふと手にとって、お持ち帰り・・・・・
子供の頃、よく、パンの耳、牛乳に浸して食べたり、揚げて食べたりしてました。
(これは、ホントに、貧乏人の食べ物だったと思います、 でも好きでした)
で、やってみました

油で、揚げるだけなんで
チョウ〜〜簡単

砂糖を振りかけ、出来上がり
懐かしくも、おいしいお味
(しかも、ほとんど、お金がかかってない)
にしても、この油、体に悪そうだ
んじゃ (^Q^)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【お気に入り(ハマります)の最新記事】
僕の懐かしの味は何かな〜と考えちゃいました。
母の味ではコロッケかな〜
若い時のはバターを絡めただけのパスタです。(笑)
コロッケ!!
昔は、結構家で揚げてましたよね皆さん
揚げたてが美味いのだ!!
そう どこにも 誰にも 弱音を吐けずに苦しいんだろうね、私は。
強がる必要ないトコですから、ここは・・・・・